見出し画像

日経が物価が上がったと騒いでいるが、今日現在、大手各社が賃金も上げている。

これはデフレを脱却すれば生じることだ。
良いことなんじゃ無いのかな?

日経の記事は浅薄で扇情的なので、記事の基調は無視した方が良い。
事実だけ見た方が良いです^^

******
 企業が値上げをすると言うことは、裏を返せば値上げをしても売れるという意味だ。例えばユニクロが値上げをしたとしよう。その結果として売り上げが下がり利益が減れば、彼らは価格を戻す。他に選択肢は無い。(注1)

注1:ただし利益があれば、という前提条件が付きます。原価割れするなら値上げするかもしれない。でも、その場合の正解は事業を辞めることです。つまり会社組織の精算です。

 つまり、みなさん値上げは嫌だけど、購買力は有るのです。たぶん。高い高いと文句を言いながらでも買い続ければ、企業の収益は従業員の給与増に反映する。
 企業としては有能な人材を確保するために、そうせざるを得ない。既に一部の企業が賃金を上げ始めた。優秀な人材はそちらに就職する。既に働いている人だって、転職できる能力のある人は転職するのが当然だ。
 賃金を上げない企業は経営が破綻する。

***
 これは、典型的なデフレ脱却のシナリオです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?