見出し画像

男社会には身内は雑に扱ってもいいという文化がある

 これは封建制度の名残です。だから女性にはないんじゃないんですかね。

 例えばあるコミュニティに新参者が来た場合、最初はお客様扱いをする。そして、ある時点から「もうこれからはお客様じゃないからね」という言い方で扱いが急速に雑になる。

 たとえば企業における新入社員研修や、高校における部活動の体験入部みたいなものがそれだ。

 しかし、そんなものは割とどうでもよくて、これが顕著に問題になるのが結婚だ。
 男女の間で「結婚前までは男が優しい」というケースは非常に多いと思う。そして結婚した途端に豹変する男は多いはずだ。理由の一つはこれです。
 男たちは「身内」という言葉を使うけれども、実際には自分の「家来」の扱いになる。もっと言ってしまうと「自分の手足」。

 だから、相手の人格を無視して、どれほど不平等に扱っても構わないという価値観がある。

 ご注意を!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?