見出し画像

インターネットって不要:網である必要はない。電話でいいのです^^;

 Amazon、Google、Twitter、Netflixがネットで接続されている必要はない。ユーザーはAmazonに電話をすれば良いのです。つまりサービスの提供側が大手に集約されたので、インターネットはネットである意味を失った。

 TwitterやFacebookなどのSNSも、ユーザーがそれぞれの会社に電話すれば良い。これは1980年代からあるサービスで、当時は「パソコン通信」と呼んでいました。

 つまり必要なのはネットではない。安価な電話通信網です。そして、それは既に存在する^^;

***
 もともとインターネットはDARPA(米国防高等研究計画局)が、軍事用通信網として考え出した物です。網にしておけば核攻撃を受けても切断しない。
 しかし冷戦が終わって、価値は激減しました。むしろ逆に、サイバー攻撃を受ける隙だらけのインフラと化した。無い方が良いかも知れないのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?