見出し画像

オッカムのカミソリはシンプルな理論が正しいと言っているのではない

 複雑な理論は人間には扱いきれないから、(実用性を考慮して)シンプルなものにしようやと言っているのです^^;

 科学者、特に物理学者はシンプルな理論こそが正しいという信念を持ちがちです。しかし、これは間違っていた。ニュートンの万有引力の法則は実にシンプルです。問題は不正確なことだ。
 アインシュタインが一般相対性理論でこれを正したら、理論は遥かに複雑になった。テンソルとか出てきて、もはや専門家じゃないと理解できない。

 ところがこれですら、まだ単純化しすぎていた。最新の理論物理では、重力は11次元の時空間で記述されます。ウィッテンの M 理論、あるいはスーパーストリングセオリーです。
 こんなものは、もはや理論物理学者ですら、ほとんどは理解不能。世界で何人が理解できるんだかわからないという状態です。ウィッテン本人ですら、物理学としては理解できないと言うニュアンスのことを言っているようです。実は彼は物理学者ではなくて数学者です。超弦理論の物理的意味がわかるかというと、怪しいのです^^

 何のことはない。物理学者は簡単な理論を求めていたが、それは宇宙の真理が単純だからではなく、人間が扱うために荒っぽい近似をして単純にしていただけなのです。
 もっと言うと、近似できる現象だけを扱っていた。それが古典物理学(アインシュタインまでの物理学)です。

 宇宙の真理は単純だというのは、アインシュタインの信念でした。しかし、見事に間違っていた。
 量子力学の時点で、もうとてもじゃないが、現実世界の記述は複雑すぎてできなかったのです。波動方程式を解析的に解けるのは、今でも水素原子だけらしいです。それほどまでに量子力学はややこしい。

 量子力学が発見されてから100年が経ちましたが、波動方程式を解析的に解いて、現実の問題解決に応用したという話は聞いたことがないです。
 コンピューターの CPU は量子力学が生み出したことになっていますが、あんな複雑な物を量子力学の計算で解析するのは到底不可能です。
 実際には 、CPU は半導体製造装置産業と半導体製造業が、泥臭い試行錯誤を積み重ねて生み出したものです。

******
おまけ
 でも、そんな泥臭い裏事情を「業界」は宣伝したりしません。だってかっこ悪いものw
 半導体は「量子力学の勝利」とした方が、納得しやすいでしょう?

 似たような話で、原子力は特殊相対性理論とは直接の関係はありません。特殊相対性理論を持ち出すと、人(素人)を説得しやすいと言うだけです。
 というのも、特殊相対性理論は核反応を説明する理論ではないからです。あらゆる物理現象を説明するためのもの。
 だからガソリンが燃えるのも、が燃えるのも特殊相対性理論に従っています。しかし、ガソリンや薪は放出エネルギーが小さいので、ニュートン時代の物理学で実用的には十分なのです。
 薪は熱エネルギーを放出して質量を失っています。しかし小さすぎて実用上はどうでも良いし、計測も不能ですw

 さらに言うと核分裂反応は、特殊相対性理論を使わずに説明できます。あれは原子核を構成する陽子の電磁気力ポテンシャルエネルギーの解放です。
 原爆を作るのに特殊相対性理論は必須ではなかった。工学的には、ウランは核分裂をし、大量に集めると連鎖反応を起こすという実験事実があれば十分です。あとの設計上の必要要件は試験を繰り返せばわかるw
 現実に、核兵器は設計段階で核出力を推定することが、ほとんど出来ないようです。だからビキニ環礁では水爆実験で予想外の巨大な出力が発生し、第5福竜丸が被爆するハメになったのです。
 核保有国が、何度も核実験を繰り返した・繰り返しているのは、核反応を理論では予想できないからです。

*****************
まとめ(?)
 現実世界は複雑です。人間の知能では手に負えない。
 われわれは、その中のシンプルに近似できる領域を扱っているだけ。謙虚になりましょう^^;
 私たちは明日の天気も予測できないのですw
 科学はほとんど全ての問題を解決できません。ただ何もないよりは相当に便利だというのが、妥当な捉え方でしょう。
 
 金のようなものです。金で解決できる問題は、それなりに多いし有ると便利なものです。しかし多少厄介な問題は金では解決できません。例えば痴情のもつれとか^^;(注1)
 あと、国家間の軋轢も金では解決できないことが多いです。この場合はどうなるかというと、暴力が解決(?)します。ロシアや中国がやっているのがそれです。

注1:金の力よりも人間の感情の力の方が、ずっと強大です。そもそも1万円札が価値があると見なされているのは、多くの人が価値があると感じているからに過ぎない。全員が「こんなもの要らない」と感じれば100億円持っていても資産ゼロです。そして、それは歴史的に何度も起きている。ハイパーインフレーションです。
 
 だからイーロン・マスク氏は世界一の富豪でしたが、全くもって盤石ではなかったし、人々が「テスラはもうダメだ」と感じたら、あっという間に1位から転落しましたw
 さらに言うと、人々が「マスク氏のやっていることは道義に反する」と考えれば、彼は犯罪者になり得る。法律は多数決で決まるからです。
 これは現にヨーロッパで起きている。米ハイテク産業界の巨人達がやっていることは、道義的に問題があると彼らは感じているようです。だからGAFAは個人情報保護や独占禁止法で締め付けられつつある。
 金よりも感情の方が強いのです。それは資本主義の上位に民主主義があるからです^^
 もっと言えば、人々が共産主義の方が良いと感じれば、資本主義は放棄され、貨幣システムどころか私有財産の概念すら崩壊します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?