見出し画像

日本酒と花のある生活#1

昔からお花が好きで、向かいのおじいさんがやってるお店で季節の切花を買い、よく学校に持っていっていたのを思い出します。

なんか、タイトルだけ見ると??となりそうですが、家に大量の日本酒の酒瓶があるので、なにか活用方法がないかなぁーと思って花びんにすることにしました!!お花のある生活、憧れてたやつです!

日本酒の酒瓶が大量にあるのは、同居人のっぽさんが日本酒飲みだからです!いっぱい!

しかし、日本酒のラベルって今本当に可愛いもの多いんですよ!今回は衝動買いでお花を買ってきましたが、家にある空き瓶とお花の掛け合わせで色々紹介していけたらなぁと思います!


画像1

二兎とひまわり

二兎は愛知県の丸石醸造さんのお酒です!
飲みやすいお酒が多くて、そんなに飲まない私もあったら最初に飲む日本酒です。

これは「雄町55 純米吟醸 うすにごりスパークリング」

夏は飲みやすいお酒がいっぱい出てくるのでいいですねぇ!この二兎のスパークリングは私も貰いましたが、まぁーー美味しかった!!爽やかなでも味わい深いお味。また飲みたいけどもう入手できなさそうー!

また、この瓶のスモーク感!花びんにも最適です!二兎のウサギさんも可愛いですしね!!

我が家は二兎ファンなので冷蔵庫にはラベルを瓶から綺麗に剥がして、磁石にしてます。可愛い!どんどん増やして何兎になるかチャレンジです笑


お花はひまわり!
夏といえば!のお花ですね。食卓に置くのにちょうどいい小さめのひまわりです。

花言葉は「私はあなただけを見つめる」
誕生花は「7月6日、7月20日、8月2日、8月5日、8月31日」

大学の宿題で、一度誕生花を扱ったことがあるのですが、花もめっちゃかぶってるし、花に対しての誕生日もめっちゃあって、誰が決めてるんだろう??ってなりました。色々謎です。詳しい方いましたらぜひ教えてください!

花言葉は花が太陽を向くからでしょうね。熱烈な感じの花言葉が多いイメージです。ひまわりがいっぱい咲いたお花畑行ってみたいなぁ。

コロナでお部屋に篭りがちなので、自然と触れ合えるお花を飾るというのは、なかなか良さそう!お部屋も華やかになります!

ちょっと、晩ご飯シリーズと並行して日本酒お花シリーズも続けていってみたいと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?