見出し画像

婚活女子が新年にやるべきこと

みなさま、あけましておめでとうございます。

2023年が始まりましたね。

今年の年越しは東京に残って、一人で紅白見たり、ジャニーズカウントダウンを見て過ごそうと思ったのですが……

「せっかくならいつもと違うことをしてみよう!」と、婚活バーの年越し営業に参加してきました。

実はクリスマス前にコ○ナになり自宅療養していたので、久々の出会いの場。

初めましてやお久しぶりの男女が集まり一緒にカウントダウンして、一斉にクラッカーを鳴らして、シャンパンで乾杯する年越しは新鮮でとても楽しかったです。

日付が変わってひと段落すると、

「どんな人が好きですか?」

と理想のタイプの話題に。

そこで考えてみたら、前にリストアップした理想とはちょっと変わってきたかも?と思い、新年の良い機会なので、理想のパートナーリストをアップデートしてみました!

<理想のパートナーリスト>2023.1.1更新
☑︎穏やかで圧がない雰囲気
☑︎自分の考えを押し付けない
☑︎会話していて楽しい
☑︎心に余裕がある
☑︎一緒にいて安心感がある
☑︎面倒見がいい、頼りになる
☑︎食事代を出そうとしてくれる
☑︎食の好みが合う
☑︎外見が好み
☑︎愛情表現がわかりやすい
☑︎私に時間やお金を使ってくれる
☑︎声が嫌でない
☑︎たばこを吸わない
☑︎冗談でも頭を叩かない
☑︎身長170cm以上
☑︎年収800万以上

(優先順位が高い順に並べてみた)

色んな人と出会って、付き合ったりもしてみて解ったのは、私にとって大事なのは"一緒にいて居心地がいい"こと、"相手のことを好きと思える"こと。

でもそれだとすごく抽象的なので、がんばって言語化してみました。

自分の価値観や考え方が変わるように、理想のパートナーも変わって当たり前。

今の自分はどんな人がいいと思っているのか?
自分のセンサーを磨いてブラッシュアップしていくことが大事だと思います。

婚活中の方は、新年に理想のパートナーリストを見直してみませんか^^

*****

午前3時にバーから帰宅して、新品のパジャマに着替えて、洗い立てのシーツを敷いて、新年のワクワク感に包まれながら一人で寝ようと思った時、ふと「来年は誰かと一緒にいたいな」って思ったんだよね。

今まで口では結婚したいと言いつつも、心の中では「どうせ私には無理」とか「結婚できなくてもいいし」とか思ってたんだけど、そういうネガティブな打ち消しが全くなく、ワクワクした感じ。

私の中の結婚に対する潜在意識が変わってそうな気がして、それもまた楽しみです。

さくら

よろしければサポート頂けると喜びます♡頂いた分は活動費にさせていただきます。