見出し画像

#アプガプロレスって尊いな

まず、初めに、今回のライブ楽しすぎて全力で踊ったり、時にはジャンプをしてしまいましたが、ご迷惑になったり、嫌な思いをされた方がいらっしゃったら、先に言っておきます。
この度は大変申し訳ごさいませんでした!!!
ってことで、本編をどうぞ!


アイドルにとっての歌って踊るライブって当たり前のことで、毎年全国ライブをするアイドルもいれば、対バンなので活躍、多い時で複数の現場を回すアイドルもいるだろう。
そんなアイドルで当たり前の歌と踊りだけのライブを7年目にして初めて行うグループがいる。
それが、アップアップガールズ(プロレス)

彼女たちは、普通のアイドルとは違って、
アイドル兼プロレスラーなので、普段のプロレスの試合の前に歌のコーナーがあったり、
単独ライブをするにしても、プロレスがセットでついてくる。
だって、彼女たちは普通のアイドルではなく、歌って、踊って、戦うアイドルなのだ。
これは、アプガプロレスしかない個性であり、これこそが彼女たちの強みだと思う。

そんな中で行われたアプガプロレス史上初の歌と踊りだけの、アイドルとしてのライブ。
これは、アイドル志望が強かったメンバーにとっては嬉しいことだと思う反面、かなりの賭けではあったと思う。

今年は、対バンに参加してたとはいえ、単独となると自分たちで空気を作らないといけないし、リハーサル時間もプロレスの兼ね合いで、そんなに取れない。
色々不安がある中で、正直心配していた。

だが、彼女たちはそんな思いを裏切ってくれた。

ステージ上に現れた彼女たちは、正しくアイドルだった。

いつものコスチュームとは違うアイドル衣装。
来ている人達らしいと言えばらしいのですが、
また違った良さを引き出していて、本人にしか着れない衣装だなって。
そんなキラキラに輝いている彼女たちに目を奪われるのに時間はかからなかった。

なんでそんなに可愛いの?
先週のガラフェスのステージよりも輝いてない?
てか、衣装似合いすぎじゃない?
って感じで頭の中がぐちゃぐちゃの時に流れてきた新曲。

「バロバロ~It's a Battle!~」

この曲カッコよすぎでは?
まさにライブにふさわしい曲だし、なんだかアプガっぽい曲だなって思いました。
(アプガをそんなに知らんのに語るな!って感じですが)

サビのフリも覚えやすく、気づいたら踊ってたりするぐらい楽しい曲。
TikTokで是非撮りたい!って思ってしまったぐらいみんなに見て欲しい曲になってました。

そして2曲目は…って書いていくと多分相当長くなってしまうので途中か割愛していきますが、
いつもコスチュームで歌っていた曲がアイドル衣装になるだけでなんだか印象が違うというか、今までのイメージだとかっこよさの中に可愛さあり!って感じだったんですけど、
アイドル衣装で歌うと可愛さの中にかっこよさあり!って感じになるんです。
これ伝わりますかね?

そんなアイドル全開のライブの中、急に始まる有馬記念ならぬ新横浜記念(という名のミニゲーム)。
2回ミニゲームをして、2回とも1位を当てた人にはその場で撮ったチェキがもらえると。

こんなん推しに全ベットですよ!
なんせ今年ラッキーちゃんですよ?
なんかファンミで優勝したらしいじゃないですか!
やればできる女なんです。うちの推しは!
ってことで志乃さんに全ベット!
果たして結果は…

負けました。全財産はたいたのに…(嘘です。手を挙げただけです。)
ただ、負けたとはいえ頑張ってました。
とても可愛かったです。
つまり志乃さんが優勝なのです!!

まあ、そういう推し贔屓は置いておいて、
みんな可愛かったのでみんな優勝でしたよ!
みんな優勝の中、勝利した未詩さん、ウタちゃんおめでとうございます!
とても楽しめた新横浜記念でしたね!

そして、歌パートに戻るのでありますが、
いきなりの志乃ウタのユニット。
しかもあの(プロレス)Tシャツに黒パン。
この時点で最高なわけですが、その2人で歌う曲はなんと「正解ですっ!」。

え?本当にいいんですか?
2人の正解ですっ!聞いちゃっていいんですか?
やっぱりあなた達に運命感じたのは正解だったんですね!!
高萩千夏先生ありがとう!!!
って気持ち悪いことを思いながら、気づいたら踊ってました。
全力で踊ってましたね。
(後に、この正解ですっ!が色々とややこしいのことになりますが、その話は後ほど。)

その後は、ソロパート。
コスチュームで登場するメンバー。
これこれ!なんかすごく安心感!
未詩さんの筋肉はいつ見ても見とれてしまうし、
らくさんは癒しを与えてくれる。
志乃さんのワタシノセオリーは、ライブだとこんなに楽しいんだ!って思わせてくれたし、
ウタちゃん。あんたは天才だよ。アイドルになってくれてありがとう!でした。

ソロパートも終わり、いよいよ後半戦。
そこで披露した「SEED」という新曲。
今までにない表現方法に挑戦したとらくさんは言ってましたが、いつもとは違うアプガプロレスであり、でもアプガプロレスにしか歌えない歌なんだなって思いました。

しっかりと歌詞を文字起こしするまでは、聞けてないけど、最初聞いた時に、これみんなに当てはまるなって。
今までアプガプロレスを引っ張ってきた3人が思ってきたことでもあるのかな。
今、志乃さんがぶつかってる壁でもあるのかな。
今後、ウタちゃんがぶつかる壁でもあるのかな。
今回、ベルトって言ってるけど言い換えればファンの人にも思い当たるところはあるんじゃないかな。って。

私は今しか知らないけど、この歌を7年前からアプガプロレスを応援してて、
なおかつ、彼女たちの思いも知ってる状態でこの歌を聞いたらどう思うのかな?
しかもアイドルだけのライブで聞いたらどうなんだろう。って考えてしまって、気づいたら涙が1粒落ちていた。
いや、1粒じゃないかもしれないけど、それだけいい曲だって思った。
配信全力で待ってます!!!

SEEDを聞いたあと、このライブではもう感動することはないだろ。って思ってたら、それを超えてくるものがあった。
それは、「アンコール」。
これぞ、ライブの定番だし、今までのアプガプロレスではやったことがないことで、それが出来た喜び。
アンコールを全力で叫ぶあの高揚感。
これぞライブ!って感じれて嬉しかった。

……なんか長くね?
一発目のアンコールが早すぎだろ!
そんなツッコミもありましたがとてもいい思い出。
(でも、言い出しっぺが休んでるってどういう了見だ?)

そして、締めくくりはやはりあの曲。

アッパーキック!

最後のアパキはぶち上がりますぜ?
そんなの全力で踊るしかねぇ!ってことでカメラを置き、全力アパキ。
もう喉が潰れるとか、体力がとか関係ない!これはもうアプガプロレスと私とのシングルマッチだ!って勢いでやらせて頂けました。
結果はどうだったんでしょう。
私はドローだと勝手に思ってますが、それだけいいアンコールだったのではないでしょうか!

楽しいライブもこれでおしまい。
ってことで次は特典会!

特典会の様子はXの方にまとめてるので、軽く説明になりますが、

未詩さんとは、チェキを撮って、ライブの感想をお話させていただきました。

らくさんとは、クジで半分ぐらいの確率でらくさんだったので、らくさんに報告がてらチェキを撮っていただきました。

ウタちゃんには、ポートレートをいただきまして、その時に、
正解ですっ!についてお話したんですけど、
「どうせ志乃さんしか見てなかったんでしょ!」って仰ってて、
何を言ってるんですか!ウタちゃんも見てましたよ!って伝えたんですけど、
写真を見返すと、志乃さんしか写ってない…
ごめんなさい!志乃さんしか見てなかったです!
でも、アーカイブでしっかりと見させていただきましたよ!
(次の日しっかりと謝罪したところ、それで正解!をいただきました。お優しい方です!)
そして、最後に「推しに愛を伝えてきてね!」って背中を押していただきました。

ということで、推しにしっかりと愛を伝えなければ!って思う前に、チェキを撮ってまして、
会ってそうそう、持ってたぬいぐるみをガって掴んできたんですね。
この前にらくさんとらくさんのタオルを広げてチェキ撮ったことに対して怒られる…って思ってたら、まさかの「寝た?」。
いや、寝てない…むしろ二徹してるすらあるわけで、その圧に負けてなのか、罪悪感なのか、気づいたら土下座してました。
(志乃さんのその時の表情とても楽しそうだったので、本当のどれいになった気分。)

その後に、愛を伝えに行ったのですが、
実はしっかり愛を伝えたことなくね?って。
手紙とかnoteではあるのですが、面と向かって伝えたことないなって。
そう思った瞬間、妙な緊張が…
そして私の番になったのですが、正直なんて話したか覚えてないのです。
とりあえず大好き!とは伝えた気がします。
これで愛は伝わってますかね?
多分しっかりと伝えてなかったかもしれないので、来年はもっと愛を伝えていきますね!

この後、クジで当たったツーショットチェキを撮るために残っていたので、会場の鍵閉めをしたわけですが、
さあ、やって来ました。本日のメインイベント。
クジを枯らすお時間がやって来ました!
とは言っても1人で枯らす訳ではなく、各推している方を集め、残ってるクジを枯らす戦法で枯らしました。
その時に、サイン入りタオル(志乃さん)が出たのですが、何故か商品がなく…残っていたタオルにサインを書いてもらうというすごいことをして頂きました!
ライブ終演後の疲れてる時に対応していただいた、スタッフさん、志乃さん本当にありがとうございます。
多分世界で1枚しかないであろうあのタオルは大事にさせてください!

そして、みんなで勝ち取ったラストワン賞。
これは1番大事にします!
未来永劫我が家の家宝にさせていただきます!
協力していただいた方々本当に感謝です!
ノリで言ったことを全力でやれる大人ってかっこいいですね!

という感じて、終わったアプガプロレスの3回目の単独ライブ。
今まで以上にファンも盛り上がってる気がして、これも盛り上げようとしてくれたメンバーの皆さん、そしてそれに応えたファンの皆さん、そして、(仮)さんや(2)さんのファンの方の存在も大きかったなって。
それもあり、1年の中で1番楽しかったのでは?って思える現場でした。
でも、これがアプガプロレスの全力では無いんです。
これからも、彼女たちはどんどん成長していきます。
もっとアイドルとしても、プロレスラーとしても成長して行った先が見れるのは楽しみ。
それに、ここに乃蒼ヒカリさんが加わったらって想像するだけで、もう楽しいですよ?
え?そんなアプガプロレスをまじかで見ていいんですか?って。
てことで、そんなアプガプロレスが見れる次のライブが3月20日に決まったので、絶対見に行きます!
こんなアイドル全開のライブにプロレスが加わったら最高通り越して、最&高ですね!
(何言ってるだこいつは?)

とにかく!
今回のライブはアプガプロレスが尊いのはもちろん、ファンのみなさんも、スタッフさんもこのライブに関わった人達禅院尊い存在でしたね!
そんな尊い存在の皆さんと関われたこと。
そんな尊い存在のアプガプロレスを応援できたこと。
そんな尊い存在の志乃さんを推せたこと。
それが今年一嬉しく思います。

来年もそんな皆さんと関わる。
アプガプロレスを応援する。
もっともっと推しを推す!!!
そんな1年にしていたいので、これからもよろしくお願いします!

まとめてから言うのはあれですが、
今回のライブで個人的好きなポイントがありまして、

①Rxck it Nxw!での、志乃さんパートで推しジャンをしたけど、それを見た志乃さんがニヤってしたところ。

②負けたくない!のオチサビ?のところで志乃さんが目の前に来たのだが、目の前で振りを間違えてしまった際に周りにいた志乃さん推しの友達とみんなでずっこけたところ。
(あそこの志乃さんはとても可愛かったし、これはとてもいい思い出。)

これはXにも書いてないので、ここだけの秘密。

ここまで見てくれて、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?