見出し画像

浜松名物“浜松城”!?

静岡県に住んでて思うこと。
東京に行くにも、名古屋・大阪に行くにしても、
比較的行きやすいと感じるけど、
静岡県をぬけるのに時間がかかってる気がします。

こんにちは。さくらのひろくんです。

今回は、事前に言っていたように、
アクトシティ浜松で行われた東京女子プロレス
『TJPW LIVE TOUR IN SPRING' 23』の観戦に行ってきました。
この日をどれだけ楽しみにしていたのだろうか。
ここまでは、浜松まで行く新幹線で書いてるので、期待に胸をふくらませていきたいと思います。
初心者なので、技術がとかはよく分からないですけど、感じたことを書いていこうと思います。
それでは感想をどうぞ。

○第1試合
ハルちゃん初遠征、初シングル。初めて入場曲聞いたけど、良きでまた好きな入場曲が増えてしまいました。
もかさんの羅生門で、決められて、ギブアップだったけど、これからがすごく楽しみです。

○第2試合
我が地元の先輩・鈴木志乃さんの準凱旋試合。
元バスガイドらしくぱみさんを紹介し、
「これからの試合で無惨にも散られるお2人です!」ってのが凄いツボにハマってしまった笑
そして、そこからの満面の笑顔での反則。
それは奈穂さんも「変な空気になってるから!」ってお怒りですよ。
でも、楽しそうでなによりでした。
次は静岡市凱旋待ってます!

○第3試合
未詩さんとひま姉さんとの対決。
パワーとパワーのぶつかり合いで、見ていて面白かった。
それにしても、未詩さんの初心者からしても目を奪われるパワー、ジャイアントスイングはすごすぎですね。
ひま姉、今度は仕掛けたら最後までやりきるの期待してます!

○第4試合
実は浜松大会で、1番気になっていた対戦カード。
急遽、リカさんが体調不良になってしまって、タッグマッチになったけど、面白かった。
(リカさんはゆっくり休んでください。お大事にです。)
有栖さんの鶴ヶ城も見れたし、わかなさんのスペースローリングエルボーも見れたので満足です。
次は鳥さんのオーバーヘッドキック見てみたいな。
そして、わかなさんが誕生日を勝利で飾れてよかったですね。

○セミファイナル
品川3人祭りの優勝チームのゆきらくぽむを相手に、翔子さん真弥さん鈴芽さんが挑むと思いきや、なんか途中、2対1対3になってた気が…
最初の鈴芽さんを避けるらくさん可愛かったし、
真弥さんが翔子さんからの指示で足出すの理解できてなかったのとか、3人で謝罪しましょうってなったけど、2人とも断ってたのが面白すぎたな。
その後から先程とは変わって、真剣な試合がすごくかっこよかった。
この試合の写真振り返っていて、鈴芽さんとユキさんの表情がかっこよすぎて、惚れちゃいました。

○メインイベント
プリプリ前哨戦でもあったメインイベント。
しかも最初から瑞希さんvs伊藤さん。
バチバチな試合は見ていて楽しかった。
「バチバチの試合の方が伊藤は楽しいし、見ていても楽しいと思う」って特典会の時にお話したけれど、本当にその通りだなって思う試合でした。
この試合を生で見れたこと。
そして、大田区大会でのプリプリ戦。
楽しみがまた1つ増えてしまいました。

やはり、実際に生でみると、カメラでは映らないところだったり、迫力も面白さだったり、桁違いに楽しかったですね。
また、映像で見て、「あ、ここでこんなことがあった!」とか思いだすのもまた楽しみです。
次は、紙テープとかとばしたいな。
色々プロレスのことを知っていって、もっと楽しめればなと思います。
とにかく、現場での観戦は最高でした。
また行きたいな〜

ここまで感想を話してきましたけど、
感想って難しいですよね。
頭の中では、あれがすごかった!これもすごい!ってなってるけど、実際言語化出来ずに、
おい!語彙力!ってなってました。
そういえば、感想書くの苦手で、読書感想文の文字が足りなかったので、2冊分の感想をまとめて提出したのを思い出しました。
あの時よりは上手くかけてたらいいな。

ここまで見てくれてありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?