sakura sakura

自己紹介 年齢二十歳以上のどれか 居住地 南関東 趣味 散歩・旅行・たき火・神社めぐり…

sakura sakura

自己紹介 年齢二十歳以上のどれか 居住地 南関東 趣味 散歩・旅行・たき火・神社めぐり 性別不詳 座右の銘「明日出来ることは今日するな」 いつか神社を回りながら漂う旅をしてみたい ただの日記です

記事一覧

固定された記事

固定記事

プロフィールみたいなもの 一日の終わりに感じたこと出会ったことなどなどを 徒然に書き殴っている日記風 家事とか雑談メインです そのうち神社巡りとか旅行の事も書き…

sakura sakura
4年前
27

あじさい

今年はたくさん咲いた あじさい 年単位の気分屋さん て、なんで写真が横になるの?

sakura sakura
3年前
5

だめなひと

運動が苦手 体育の授業は苦痛を恥辱でコーティングしたものでしかなかった それでは勉強ができたかというと これも大して出来はしなかった もともと妄想癖があるので …

sakura sakura
3年前
6

努力は必ず報われるのか

花粉症のお薬のせいで眠くて仕方がない 今、もう寝ようかと思っていたらタイトルの記事 努力は必ず報われる 有名水泳選手の方のコメント どう思うか いろいろ意見があ…

sakura sakura
3年前
3

ふきのとう

旅先の炭鉱の跡で ぽつぽつ歩いていたらフキノトウを見つけた すっかり花開いているので 食べるのは?ですけれど しかもこれがまたすごい数の群生 一面ふきのとうだら…

sakura sakura
3年前
6

十か月

こういうの始めたのが昨年の五月 最初の頃はいろいろ見てあちこち覗いて お気に入りを見つけてはフォローしてた 最近はあまり覗かなくなったし 記事も書かなくなってし…

sakura sakura
3年前
9

咲いた

まだ寒いときもあるけど 元気に咲いてきた 蕾も楽しみ 春はいいね

sakura sakura
3年前
9

ささえてみた

フリージア なかなか私はフリージア好き お花の中では一番好きかもしれない なんといっても中学生の頃からのファン しかしなかなか苗では売ってない 切り花ばかり 苗で見つ…

sakura sakura
3年前
8

あれ?

昨日植えたラナンキュラス さっき見たらこんな感じ なんかぐったりしてるみたい 慌ててお水をやってみた それからネットで育て方を調べた 順番が違う気がするけど 調べ…

sakura sakura
3年前
8

見つけてしまった

今日もとても暖かいいいお天気だったので 少し大きめの園芸店へ出かけた したらば ラナンキュラスラックスを見つけてしまった 小さめの苗なので手が届きそうなお値段 手が…

sakura sakura
3年前
5

ラナンキュラス

ラナンキュラスという名前のお花 ドラキュラみたいな名前ですが、きれい このお花、日本の気候には合っていないみたいで 冬場を超すのが難しいらしくて なかなか園芸用…

sakura sakura
3年前
8

少し暖かくなったので

なんだかポカポカした日があったので 花屋さんへ行って苗を買ってきた 干からびた花壇のスミッコをほじくって テキトーに植えた 翌朝は下が降りるほどの寒さ おまけにネ…

sakura sakura
3年前
6

久しぶりに

ご自由にお書きしております ふふ 二か月近く放置してしまいました 体調はすこぶるいいし かけない理由は何もないのですが なんせ引きこもり生活 変化のない淡々とし…

sakura sakura
3年前
7

つかわれる

noteはじめたころ いくつか写真をアップしました ご自由にお使いくださいということで その後も風景とかお花とか時々アップしております 私のつたない写真でもたまにお…

sakura sakura
3年前
6

秋は眩しい

秋は日差しが眩しいね くすんだ秋より鮮やかな秋がいいかな

sakura sakura
3年前
4

本当は

noteを始めた頃は 写真と簡単な文書をアップしたいと思ってました しかしてですよ、コロナがあったり 体調崩したりで 外出出来ない日々が続いて なんか散文的な文書ばかり…

sakura sakura
3年前
6
固定された記事

固定記事

プロフィールみたいなもの 一日の終わりに感じたこと出会ったことなどなどを 徒然に書き殴っている日記風 家事とか雑談メインです そのうち神社巡りとか旅行の事も書きたいと思っています

あじさい

今年はたくさん咲いた あじさい 年単位の気分屋さん て、なんで写真が横になるの?

だめなひと

運動が苦手 体育の授業は苦痛を恥辱でコーティングしたものでしかなかった それでは勉強ができたかというと これも大して出来はしなかった もともと妄想癖があるので 授業なんかつまらないと自分の妄想の世界に浸りきっていたから 要するに体力も運動神経も学力もない なーんもとりえのない人 それが私 どんな人にも一つくらい得意なものがあるというけれど なーんもない でもそれが私なんだから そのままで生きていくしかない 努力してもそこそこ オリンピックには絶対出

努力は必ず報われるのか

花粉症のお薬のせいで眠くて仕方がない 今、もう寝ようかと思っていたらタイトルの記事 努力は必ず報われる 有名水泳選手の方のコメント どう思うか いろいろ意見があるみたい でも、努力しても報われなかった方々もたくさんいるのが現実 報われなかった方々からすれば、これは結構残酷な言葉 報われなかったのは努力が足りなかったから? ちがうよね

ふきのとう

旅先の炭鉱の跡で ぽつぽつ歩いていたらフキノトウを見つけた すっかり花開いているので 食べるのは?ですけれど しかもこれがまたすごい数の群生 一面ふきのとうだらけ 写真はアップしかないのが残念ですが フキノトウはぽつりぽつりと出てくるものかと思っていましたが そうでもないのですね なんにせよ 春

十か月

こういうの始めたのが昨年の五月 最初の頃はいろいろ見てあちこち覗いて お気に入りを見つけてはフォローしてた 最近はあまり覗かなくなったし 記事も書かなくなってしまった 久しぶりにフォローした先を覗いてみたら やっぱり昨年の夏ころで更新されていないフォローさんが結構いた さすがに半年も間が開くと辞めちゃったのかなと ですので少しフォローを減らしてみました これでいいのか迷いつつ

咲いた

まだ寒いときもあるけど 元気に咲いてきた 蕾も楽しみ 春はいいね

ささえてみた

フリージア なかなか私はフリージア好き お花の中では一番好きかもしれない なんといっても中学生の頃からのファン しかしなかなか苗では売ってない 切り花ばかり 苗で見つけたのは初めてかもしれない 昨日買ったフリージア 鉢が小さいのか土がカチカチで 下の穴から根っこが出ていた 中はミチミチに違いない と言う事で植え替え 小さめのプランターを購入 見様見真似で植え替えた 根っこの部分は絡み合って分離困難 なるべくほぐして植えたけど 背が伸びすぎたのか倒れてくる サイズが合わな

あれ?

昨日植えたラナンキュラス さっき見たらこんな感じ なんかぐったりしてるみたい 慌ててお水をやってみた それからネットで育て方を調べた 順番が違う気がするけど 調べた記事によって微妙に違うことが書いてある  球根なので水のやりすぎに注意 と書いてあるのと  乾きに弱いので土が乾いたら根本にたっぷりと水をやる と書いてあるのと ん? と、とりあえずぐったりしているのだから お水あげてもいいよね 追記  お水あげて2時間くらいしてから見てみたら元気になってました! 難

見つけてしまった

今日もとても暖かいいいお天気だったので 少し大きめの園芸店へ出かけた したらば ラナンキュラスラックスを見つけてしまった 小さめの苗なので手が届きそうなお値段 手が届きそうとはいっても 千円をかなりオーバーする んー 3分考えて2つ買ってきた かなり嬉しい もひとつ なかなか売ってないフリージアの苗も見つけた こちらは数百円 枯れ果てた花壇が少しにぎやかになった この間植えた芝桜は ネコさんがほじくってトイレしていたので きれいに整地 ネコ立入禁止と書いて貼ってみた

ラナンキュラス

ラナンキュラスという名前のお花 ドラキュラみたいな名前ですが、きれい このお花、日本の気候には合っていないみたいで 冬場を超すのが難しいらしくて なかなか園芸用には広がらなかったみたいです それが改良されて地植えでも育てられるようにした種類ができたらしい ラナンキュラスラックスという名前 多年草ですし割とほったらかしでも毎年きれいなお花をつけてくれるとか 多年草といっても何年も続けてお花を咲かせるのは難しいらしくて きれいなお花を楽しみたいのなら一年草のほう

少し暖かくなったので

なんだかポカポカした日があったので 花屋さんへ行って苗を買ってきた 干からびた花壇のスミッコをほじくって テキトーに植えた 翌朝は下が降りるほどの寒さ おまけにネコ?がトイレしたみたいに ほじくられていたけど やっぱり綺麗

久しぶりに

ご自由にお書きしております ふふ 二か月近く放置してしまいました 体調はすこぶるいいし かけない理由は何もないのですが なんせ引きこもり生活 変化のない淡々とした時間が流れていくだけ 書くような刺激を受けることがほとんどなく 流されておりました 流されるのは一種の快感 日差しもだいぶ柔らかくなってきましたので そろそろ花でも植えてみましょうか

つかわれる

noteはじめたころ いくつか写真をアップしました ご自由にお使いくださいということで その後も風景とかお花とか時々アップしております 私のつたない写真でもたまにお使いいただくことがあって お知らせが来るたびにどの写真かしらと 見てみるのですけれど 圧倒的に多いのが  この写真 カツカレー うーん ちょっと複雑

秋は眩しい

秋は日差しが眩しいね くすんだ秋より鮮やかな秋がいいかな

本当は

noteを始めた頃は 写真と簡単な文書をアップしたいと思ってました しかしてですよ、コロナがあったり 体調崩したりで 外出出来ない日々が続いて なんか散文的な文書ばかりになってしまいました 慚愧に耐えない 今日も時間待ちでレトロな喫茶店、コーヒーしてたら 突然咳が止まらなくなり あれー?と周りを見たら 前のお客様がタバコ吸ってた 喘息持ちにタバコは兇器 慌てて逃げ出しました 富士山見えたけど ちょうど良いところに鉄塔が、、あーあ