見出し画像

登ってきました

今年2回目。御在所登山。
ちょうど一年前に登ったのを合わせると3回目の今回。

写真撮り忘れましたが、草履で登って下ってきました。
これは5年ほど前の富士山以来。2回目。

偶然の巡り合わせか、御在所にいく時は大体この時期、春のシーズン。
似たような姿をした御在所の空気に触れているような気がします。

それでも、去年より桜が早かったのと同じように?
道中、去年は見かけなかった植物に出会いながらの登山。
ウキウキしながら登れましたよ。

冒頭にも書きましたが、草履で山登りはこれで2回目。
僕が山を下っている時、ちょうど登ってくる人の視界に僕の足元が入り込むので、それみてかなりびっくりされます。

草履が、登山をするのに適した履き物であるかどうかはわかりませんが、登山靴がベストだ。と言い切るのもなかなか疑問を感じたりするわけです。

登山靴、スニーカー、草履。

それぞれで登山を試みた経験を踏まえて、僕の個人的な感想では草履がベスト。
ただ、これは草履が登山に適していると言いたいわけではなくて、
地に足ついた歩き方ができるようになった時、その使い方をフルに発揮して楽に歩ける履き物が#"草履"なのかも、と言う仮説。

草履履く人が増えたりしなくて良いんだけど、地に足ついた、楽な歩き方で歩ける人、もっと増えたらいいな。
そうしたら、不必要に筋トレしたり、歩くのが億劫になったり、足を悪くして歩けなくなる人も減るかもしれない。

僕と一緒に山登ると、僕がいない時と比べて楽に登れるらしいので
嘘か本当か、試しに一緒に登りたい人がいれば登りましょう♪
少し歩き方教えたりしながらでも、楽しく登れたら良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?