なぜ冗談に対して怒る?

#HSP #ASD #夫婦関係 #相手意識

相手の冗談に対して怒る人っているよね。
原因、怒ってしまう人はどうするといいか、笑えない冗談はそもそも言わないほうがいいのか?悪意がある人との関わり方などを考えてみた。


なぜ怒るのか?
・相手が嫌なことをしたら、自分は怒っていい。
・そこで相手が嫌な思いをする、ということを考えられない。
・もし仮に相手がそれによって嫌な思いをしたとしても、自分が先に嫌な思いをさせられているから、相手に嫌な思いをさせてもいい。
・自分が下げられているから、相手を下げたい。
・下げられたままは嫌だ。

怒ってしまうあなた(私)へ。
・そもそも、怒らない、気を悪くしない方がいい。まーいっか。
・相手の言葉によって、自分は下がらない。
・相手がその言葉を言ったのは、相手の課題。
・それによってどう反応するかは、自分の課題。
・相手が、悪意がないと分かったならば、逆に「嫌な思いをさせてごめん」となった方が、その後の関係にとって良いだろう。

笑えない冗談なら言わない方がいい?
→確かに。
 だが、言われた方は笑い飛ばしてしまえばいい。気にしてもいいことはなにもない。
 もし気にしているのであれば、気にならない状態に改善すればいい。

悪意、「嫌な思いをさせてやろう」もしくは「嫌な思いをすると分かっているがやろう」がある人は?
・離れる。
・「嫌だ」と伝える。
・相手がやめようと、思えるため行動をとる。相手の上の立場の人から言ってもらうなど。


不快が減り、笑えることが増える1年にできますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?