見出し画像

つらつらcafe 126回 我が家なりですが、節約生活を頑張ってます(40)

こんにちは。
先日、やっとインフルエンザの予防接種を終えまして、毎回のお約束のような副反応で、約1週間、微熱と強い倦怠感でベッドで半分寝込みがらふらふらで家事をしていて、最近、ようやく体調が落ち着いてきたかなあと、ふと手帳を見たら、月末近くにはコロナのワクチン接種(泣)としっかり書かれてあり、また寝込みながらの家事やなあ~💦と心から嘆いていたら、右肩の五十肩も本格的に痛くなってきて、動かさなくてもじんじん痛むので、仕方なく湿布をして、とにかく寝込んでるはずなのに、なんか毎日バタバタとしているバタ子🐻です。←長い!

今回は🐻の節約生活のお話ができればと思います。
我が家や🐻はこんな節約生活をしているよ~といった内容になります。
ただ、あくまで我が家や🐻なりのやり方ですので、お気軽に軽く読み流してくださると嬉しいです。

今回はようやく断捨離終了かと思いきや、残っていた課題がいくつかあったよ~というお話になります。

まず、気付いた課題1として、ずっとずっと自宅内で気になっていて、まだお掃除できていなかったところが1箇所ありました。

寝室の主人のデスクの床に敷いている、主人愛用のミニカーペットです。

結婚前から、いつも主人の椅子の下に敷いてあるのですが、主人曰く、ウン十年の相棒みたいなものだから、掃除はしなくていいよ~、掃除機たまにかけてるし〜と言われているのですが、見るたびにほこりと髪などがかなりカーペットに絡まっていて、やはりはっきり言って汚れているなあと強く感じるため、思い切って、🐻の愛用のコロコロを取り出して思い切って毛羽立たないように、優しく優しくかけてみました。

さして広くない椅子と足置きのカーペットなのですが、7回くらいコロコロの紙を替えてかなりしっかりと回数をかけて丁寧に仕上げ、ようやくすっきりとしました。

ほこりも髪もほぼなく、全体的な本来の薄いベージュの色味に大変身!

帰宅した主人がさぞや怒るだろうなあとはらはらと心配していたら、

すごい〜、新品みたいや〜、コロコロってすごいなあ!

ととても喜んでくれました。

ほんとうに良かったです。
とりあえず課題1はなんとか無事に終わりました。

そして、断捨離ももう終わりだなあとしみじみして体調を整えるダイエット生活をしていたら、ほんとうに最後の課題2が残っていたことに気づきました。

食料品の在庫の断捨離です。

もともと、あまりストックを持つタイプではなくて、ひとつ使っていたら、在庫はもうひとつあれば安心だし十分と思っていました。

あまりに普通に過ごしていたため、反対にあまり目立つことなく食料品の棚に食べかけていた、もしくは食べるのを忘れていたものが普通に収まってしまっていたのに、気づくのがかなり遅れてしまいました。

断捨離対象の食料品は普段使わないもの、主に、いただいたものやたまに興味を引かれて買うものが当てはまり、棚に入っています。

でも、今回はそこから普段使わないものはすべて出しました。

まず、半分使ったまま封をしたオートミールの麦。

東北のおみやげでいただいたこづゆの箱。

いただいた焼きのり、1帖。

いただいた1合分のお米一袋。

豚汁のもと1袋。

クックドゥ2箱。

ちなみに冷凍庫にもいくつかあるのをすべて手に取り確認をしました。

半分使って封をした冷凍ほうれん草1袋。

冷凍ブロッコリー大1袋。


それぞれの賞味期限は大丈夫ですが、基本的にあえて食べようとしないと食べない食料品に近いものが多いです。

早速、食べる断捨離をゆるゆると始めて、まず焼きのりは小腹が空いたときの🐻のおやつにして先日までにこつこつと無事に食べ切りました。

さらに主人と話し合いをしまして、

オートミールの麦以外は、夕ご飯にきちんと利用して、ここ1週間で食べ切る予定に入れました。

ただ、唯一、オートミールの麦は、味にあまり慣れていなくて、一度にたくさん食べれないため、どうしようかなあと悩みました。

でも、賞味期限が近いので、思い切って取りかかろう!と考えてみたら、そのままオートミールお粥で食べる必要はないかもしれないことに気づきました。

すぐに取り出したスマホのクックパッドを開いて、オートミールで検索検索…。

皆さんの英知の結晶のオートミール料理レシピがたくさんたくさん出てきて、感動しながら見ていると、

上位に入られていた簡単レシピに惹きつけられました。

熱湯を注いだカップスープにオートミールの麦を入れて混ぜて、5分放置、簡単に美味しいオートミールリゾットができますよ~といった内容です。

そうか、カップに入れるタイプのインスタントポタージュならあるし、簡単で何より美味しそう!

思わず、ぽんと手をたたき、

オートミールリゾットを作り始めました。

そして数日、あとスープ2回分の麦の量になり、あと1日か2日でなんとか無事に食べ切れそうです。

お粥と違い、しっかりしたスープの味付けがあるので、食べやすいし、美味しいです!

ほんとうに、クックパッドや料理上手な方の最後まで使い切るという精神をもととした英知の結晶レシピに毎回とても感動しながら、救われています。

これからは食料品がとても貴重な時代になると思いますので、スーパーなどで、簡単に興味を持って商品をカゴに入れないことを心から誓いました。

また、もし興味本位で買ってしまっても、クックパッドやネットなどを最大限に利用して、なるたけ食べやすい料理にして、きちんと材料を使い切る努力をこつと始めたいと思いました。

これでほんとうに断捨離は終わりだと思いますが、まずいつも頑張り過ぎる自分に言い聞かせている、

まず頑張らないことを頑張って、

こつこつ節約生活をこれからも楽しんでいけたらいいなあと思います。

最後までお読みいただき誠にありがとうございました〜💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?