見出し画像

つらつらcafe 49回 半年ぶりのヘアカラーと美容室。

ふと手帳を見ると、前回その美容室に行ったのは、2月でした。
私は、基本的に美容室はとても苦手です。
オシャレな格好もあまり得意ではありませんし、ファッション雑誌は多少読みますが、なんというか、皆さんがキラキラされていて、凄いなあと感心することばかりが多く、それを元に、オシャレな40代になっていこうかとはあまり思いません。
多少は痩せましたが🐻の体型のため、大きな輝く鏡に映る自分の顔や姿がいつも恥ずかしいなあと感じます。
そのため、結婚するまでは、なんと父にヘアカットをお願いしていて、カラーは自分で染めていました。
どうせ、後ろで縛ってしまうからと美容室に行くことを面倒くさいなあとずっと感じていました。
そして、結婚して隣の町にきて、まずびっくりしたのが、人生で初めて自分に合うなあという美容室に出会えたことでした。
お値段はとても安めで、持ち込むカラー剤も相談に乗ってくれます。
何より、途中で出てくる飲み物がとても美味しいのです!!
私はたいていアイスコーヒーなのですが、しっかり冷えて本格的なコーヒーが出てきます。
そして、美容師さん方が普段使いの雰囲気で接してくださるので、緊張せずにゆったり雑誌を見たり、おしゃべりしたり、たまにヘアケア商品を相談したり、楽しくリラックスして過ごせるのです。
こんなことは初めてでした。
過去、美容室というと、値段は高くて、なんかキラキラしたたくさんの鏡と椅子があって、たくさんの綺麗な美容師さんに、たくさんの慣れた常連客さんが綺麗にされていて、見事に場違いで緊張ばかりしていた🐻でしたが、今の美容室さんは主に年齢層が高めの方がメインの客層なため、あえてさっぱりとした雰囲気にされていて、反対にナチュラルで素敵です。
美容師さんも二人、お客さんの鏡も基本的に二人分使われていて、のんびりです。
今日は、カットと持ち込みカラーとトリートメントと眉カットをしに行きます。
節約のためにと半年間、グレーヘアをずっと頑張っていたのですが、流石に頭の上がかなり白くなり、年齢よりもかなり上に見えてしまっています。
主人はあまり気になる様子ではありませんが、洗面台に立つ度に悲しい気持ちよりも虚しい気持ちになってきて、やはり3か月に一度くらいは染めて、カットや眉カットもしてもらおうと決めました。
ちょうど、豆乳おからクッキーも卒業できて、お小遣いもなんとかなりそうです。
今回はオールバックポニーテールを教えてもらおうと決めていました。
もともと、顔に髪がかかると痒くなる性分なので、オールバックなのですが、ネットで、オールバックポニーテールにされている方を見て、素敵だなあと自分なりにしていますが、結ぶ場所がいまいちわかりません。
若すぎな髪型も反対に老けて見えてしまいますし、あまりにおばさんな髪型も悲しい難しい年代です。
まあまあ、しっかりおばさんなのですが^^;
今日は少しロングスカートでおめかしして行こうと思い、窓を開けたら…。

「あっづい~!!」

記録的な猛暑日です。
半袖にロングスカートでは多分🐻ではたどり着けません。
これは普段使いのタンクトップに半パンと雪駄でいいか~と決めました。
ただ最近、革のショルダーバッグにすべての荷物をまとめることができたので、大きなリュックはお休みして、あとはサブバッグに持ち込むカラー剤を入れて家を出ました。
記録的な酷暑なので、歩くのではなく、自転車を使いました。
つっつらつ~と自転車を速めに漕いで、到着しました。
また美味しいコーヒーと普段使いの明るいおしゃべりが楽しめると、わくわくしながら中に入りました。

そして、2時間後、お店を出ました。
ヘアカラーも無事に色が入り、髪型も今までで一番素敵なオールバックポニーテールにして頂きました。
もちろん、美味しいアイスコーヒーで心から癒やされて、お値段も安心価格でした。
なんというか、お姫様みたいな晴れやかな気持ちで美容室を後にして、バスに乗りました。
美容室という場所は、出てくるときにふと、若い頃に憧れていた素敵なお人形になったようなすごく女性としてときめく時間をくれる場所なのだなあとしみじみ思いました。
もちろん、帰りにはいつものスーパーに寄って、夕ご飯に鶏むね肉のソテーを焼くことがしっかりと待っているのですが。
とにもかくにも、

「あっぢ~!!」

な昼間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?