見出し画像

ポケモンカードを始めて半年で勝率約7割まで上げたデッキリスト【徹底解説】

割引あり


皆様、こんにちは!
今回のnoteはタイトルにもある通り
フュージョンミュウで
勝率約7割まで上げたデッキリスト【徹底解説】したいと思います!

ちなみに直近の自主大会の成績はこちらです。
【かつた杯】
個人成績 4-1

かつた杯戦績


【かつたCS】
個人成績 7-2

かつたCSはトナメいけました!
一緒に出てくれたチームメイト

こんな感じで、
ジムバトルと自主大会を合わせて

勝率:87戦60勝27負 69.0% です!!

Fミュウ勝率

ここまで持っていけた私の相棒デッキを徹底解説!を
今回はしていきたいと思います。

1・混沌環境でのフュージョンミュウの使用感

古来・未来環境になってもフュージョンミュウを使い続けている私ですが、
実際今の環境ってミュウどうなんですか?と聞かれる機会がよくあります。
私は今こそミュウ!!と声を大にして言いたいです(笑)
理由と致しましては
俗にいうメタカードが大分抜かれ始めてます。
サーナイト、ロストバレットなどによく入っていた
ミカルゲはジラーチになっていたり
ドラピオンは古来・未来環境になってから
本当に見かけなくなりました。
レギュ落ちが近づいているのと
黒リザードンのシェア率の高さから
ミュウの絶対数が本当に少なくメタカードを
入れる方が減ったのだと感じております。
そんな今はデッキパワーの高いミュウにとって、
比較的勝ちやすい環境になったと思えます。

2・勝ちにくいと感じたデッキ

やはり黒リザードン対面です。
でも絶対的に負け越している、、、、
というわけではなく
記録しているアプリの統計を見ると
16戦7勝8負でした!
これを見た時思ったより勝ててると感じました。
もちろん負け越しはしていますが
不利対面だから絶対に無理とか
黒リザに当たったら勝てないという概念は
無くして!!と私は感じます。
約50%で勝てる対面です。
もちろん厳しくはありました。
でも練習とフィードバックの繰り返し次第で
勝てる対面になります。
その練習方法は5で解説します。

3・有利対面、故に入ってくるメタカード

最近のインテウーラの構築を皆様ご存知でしょうか?
私の夫がインテウーラデッキをよく使用するのですが
ふと先日、インテウーラまじで油断してはいけないからね!
と言われました。
元々、有利対面なのになあと思っていたところに
最近のインテウーラの型を見てみると
この3枚のカードに恐ろしさを感じました。

インテウーラに最近入っているカード

元々ミュウ対面が苦手なインテウーラ
インテウーラ自体のデッキもパワーも高いので
ミュウに勝つことができたら本当に最強だと
私は思っています。
故にメタカードがとんでもなくしんどいなと感じました。

4・デッキリストの解説

私の勝率69.0%のデッキリストはこちらです。

sakurakoミュウデッキリスト

この形に仕上げるのはたくさん回して
たくさん練習して自分が回しやすい形に
チューニングしました。
自分が納得できる60枚に仕上げられることが
勝率がグンと上がった理由だと感じます。

ここから先は

3,816字 / 7画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?