見出し画像

kemioの本の感想書いたからとりま読んで行きなよ~!

ボーン!地球上のみなさんこんにちわ!s.a.k.u.r.a.g.i、さくらぎで~す!

花粉で頭おかしくなったんやありません。

kemioさんのyutubeの挨拶です。(以下敬称略)

ちな頭は365日普通におかしいでーす!

今はこの動画見ながら記事書いてます。

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今回文調が完全にkemioに引っ張られてます。

記事にするならもっと他の動画にしなよ~って頭の中のkemioに言われてるけどガン無視決め込んでる。まじ謝罪~。

最初のきっかけは忘れたけど、この半年くらいでkemioのyutubeめっちゃ見るようになって。

それまでは全然kemioのこと知らんかった。同世代になんかSNSで人生ぶん回してる人がいるって感じで。

最初はたまたま再生されただけなんやと思うけど、「え、完全にマブダチじゃ~ん!」って私の中のギャルが騒ぎ出した。

で、そこからyutube見まくってtwitterとtiktokフォローして、いろんな人にkemioがさ~ってナチュラルにズッ友って感じで話しまくってたら「本持ってるから貸してあげるよ~」って言ってくれる子がいて。まじ幸~。

前置き長くなったけど、『ウチら棺桶まで永遠のランウェイ』著kemioを読んで、「まじこれ名言、日めくりカレンダーにすべきじゃ~ん!」て思ったところをピックアップしていくよ~☆

ちなkemio冒頭の写真バチバチ盛れてる~!かわいい~!

(以下「」内がkemioの言葉です。)

・ 「人間関係わんこそばしとけ」

いろんな人にどんどん会っていけば対処法もどんどんストックされていくかから、経験値増やしてこ~!確かにいろんな人に毎日出会うけど、あ、わんこそばなうだったって思えば気が楽になりそう。前にふわちゃんがいろんな人に怒られまくるから、相手の性格ごとに謝り方を研究してたって話を思い出した。かしこすぎん~??

・ 「未来を左右するのは今だから、今の心配するようにしてるわ」

  「未来のことばっか心配してたら、今のことって誰が片付けるの?」

未来のことは未来の自分に任せよ。未来のこと心配しすぎてもダメだよね。今の自分をどうにかするだけで精一杯やし、今を頑張れば必然と未来もよくなる。

・ 「楽しいことは自分で狩りにいくぞ」

なんか楽しいことないかな~って口癖になってるからまじ反省。

・ 「戦いはいつも誰かに止めさせられるんじゃなく、自分で止めない限り一生納得いくまで続けるもの」

誰かに止めろって言われて止めたことって結局ずっとこころの中で駄々こねてるもんね。

・ 「誰かの理解や意見なんていらなくて、自分で自分を認めたかった」

一番認めて欲しい相手って自分だし、一番厳しい相手も自分な気がする。

・ 「日本で生活してきて英語しゃべれないのとか当たり前じゃん。なんで無理とか決めつけられなきゃいけないの」

 「やる前ってやめどきじゃなくない?」

 「何かやる前ってね絶対に不安なの。不安は必須アクセサリー。一生取れません。」

 「才能があるからやりたいんじゃなくて、やりたいからやりたい」

やる前なんだからできないの当たり前じゃーんの精神。不安は必須アクセサリーだからそれこみでコーディネート考えるしかない。やってから向いてなかったらやめるでいいじゃん。私子どもの時に習い事や部活を止めさせてもらえなかったことが本当に辛かったから、始めたら最後までやりきりなさいって考え方大嫌い。社会出てから思うけど、できること=やりたいことの人ってほんとに稀。だからどっちをとって生きてもいいと思う。

・ 「人生ってみんなで相談して決めるものなの?」

自分でコースとペース決めて毎日ジョギングしてたらたまたま横で走ることになったのがパートナーなんかな。もし自分で走るのを止めてパートナーにおんぶしてもらったとしたら、どこかでパートナーが疲れて走れなくなるやろうし、自分の脚力はつかないしいいことないな。

・ 「失敗して爆発したら人生の歴史追加~って感じで変わっていける」

棺桶入る前に何回爆発したか数えるの絶対楽しい。いきなり爆発するの怖かったらまず爆竹でもいんじゃね。

・ 「なんであんなクソみたいな人間にボロボロにされなきゃいけねぇんだよ」

  「強くしてくれてありがとうございます。はい、次」

店員さーん!次のお蕎麦くださーい!

・ 「優しくしても、許しても、相手から返してもらう約束なんかしてない」

自己満だと思ってやらなきゃ。アンチコメントはしちゃだめ。ただもらっといてお返ししないような人間はしれっとフォロー外そう。

・ 「自分を苦しめない居場所は自分を大きく見せずにいられる場所」

私は友達とテレビ電話する時いつもクタクタで着心地最高の部屋着着てるし、お腹冷えないようにズボンにインしてる~!

そろそろ字ばっかりで疲れてきたと思うから、動画差し込んどくね。

ちゃんを©って書くの同世代過ぎて泣く。

丸山礼©の笑い方好き。

ほんとそれな。

・ 「小さい頃より泣かなくなったけど、今は涙の一滴が大ダメージ与えてくるから簡単には泣けない」

もはや泣いてしまった自分に泣けてくる。

・ 「その人と一緒に墓入りたいですか?」は恋愛の必須Qestion

  「入りたい~♡一緒に散骨されたい~♡」が本気の恋

私は今のところ一緒に墓入りたいオスはこいつしかいない。

画像1

てかガチ目に遺言書にペットの骨を一緒のお墓に入れてくださいって書きたいなって最近思ってる。あの世でも一緒にいたい。

・ 「私は平成のゴマキだぞって。え、もう令和になるの?」

kemio世代ってゴマキといえば最強☆って感じよな。強く美しい。

ゴマキの消しゴム持ってたな~。まじ宝物だった。初めて買ったCDもモー娘やし。ミニモニも大好きやった。じゃんけんぴょん、じゃんけんぴょん…

・ 「性欲は一度社に持ち帰って、後日改めてプレゼンすること」

訳:最初のデートでスキンシップは取るな。

いや~ほんとそれな。でもさ~、本命に限ってやっちゃうよねこれ。ほんで性欲の対象としては見てもらえるけどそれは好きとイコールではないという。あ、泣けてきた…

カラオケで襲ってきたあいつ元気かな。(ちゃんと社に持ち帰って後日プレゼンしたら普通に振られました。めちゃくちゃ好きやったからなにをとは言わないがそれならやっとけばよかったかなと思う日も正直ある。人生色々~!!)

・ 「そのときそのときで一緒にいたいって思える相手といられたら、それが永遠とかじゃなかったとしても、素敵なことなのかなと思う」

これ目から鱗やった。きっと永遠に一緒にいたいっていうのも、そのときそのときの一緒にいたいの積み重ねなんやろなあ。

一緒にいたい人かあ…(ここで長考に入る)

・ 「親にダメって言われると、四天王に倒されたくらいのテンションで夢をあきらめそうになる」

ゲームだと試行錯誤して何度もトライしたのに、結局私は四天王を倒してまで進みたい道じゃなかったんやなと今は思う。まあ親子のパワーバランスにもよると思うけど。

・ 「親がわかる形で、親が納得できるように、夢ややりたいことを見せるっていうのも大事なんだと思う」

気持ちが本気だとしても、方法とか根拠とかをしっかり用意する前に親に相談して、どうせ甘い気持ちなんでしょって気持ちごと否定されてしまうのあるあるな気がする。てかそもそも何かを始める時に必ずしも最初から確固とした志なんてなくてもいいんじゃないかと個人的に思う。(ん?これ何かの本で読んだな…)何かやりたいかもって気持ちってすごく尊いものだと思うからまず肯定してくれよ…親には親の気持ちがあると思うけどさ。大人になって思うのは、親としては辛い思いをしないか、危険なことはないか、食べていけるのか、費用はどうやって捻出するのかとかが気になると思うから、この辺を仮にでも証明できるといいかもしれん。まあ100%約束されたことなんてないから難しいけどね。きっと親なんて石油王と結婚しても、あんたハーレムの女達にいじめられるんじゃない?とか何かしら心配する生き物だよ。完璧に納得させるんは土台無理やと思ったら気が楽かもね。

・ 「近道がなくちゃ行きたいと思えない場所、本当に行く必要ある?」

確かに推しのコンサートがあるなら夜行バス乗って半日以上かけて会場まで行くもんな。私も大学生の時好きなバイトは県またいで行ってた。反対にアクセスと時給だけで選んだ微塵も興味がないバイトは秒で辞めた。

・ 「今やることのジャッジとか何をやるかは賭けでしかなくてウチら一生ベガスなう。」

とにかく生きてたらそれでいい気がするな。

・ 「脳って自分のものだから、究極、自分で左右できるじゃん?自分がつぶれないように、つらくならないように、思いこむの」

口に出してみるとより効果的な気がする。ただ無理はしないで。

・ 「20歳で成人して、そこからの10年でためたものを武器にできるのが30歳からでしょ」

 30歳ってただの20代が終わっちゃうプチゴールって思ってたけど、ばちばちにスタートやったんか。武器もっとためてゴリゴリの戦士になりたい。

・ 「人を見るより前を見てた方が楽しいよ」

 なあなあでフォローしあってるインスタのアカウントは事故の振りして消してしまった方が息しやすいぞ。LINEがあまりにも普及してしまっているので定期的にアカウント消したくなるのわいだけ?

・ 「暗いとこなかったら一生光れないんだから私と一緒にどんどん病んでこ」

病むことはダメなこと、ダメな人間だと思ってたから肯定してもらえた気がしてうれしかった。

・ 「知らず知らずのうちに自分の価値観や思いがみんなと一緒って勘違いしてしまう時がある。それって怖いこと」

 最近、一般的に~普通は~ていう語り出しに躊躇してしまう。言おうとしていることは本当に一般的かなって。そして一般的やから何?っていう。

・ 「性格がいいって概念いらなくない?」

いいこって都合がいいこの場合もあるしね。

性格が好きとは言っても、性格がいいから好きとは言わないもんね。

十人十色よ。

・ 「目の前にあることをとにかくやればいい。そしたらきっと、自分が好きなことと嫌いなことが見えてくる」

やりたいことわかんないってそらそうよな。やってみたことないんやから。やから個人的に就活とかイチかバチかやと思う。弊社を希望した理由とかまじで聞くな。

・ 「人生は一回だけ。やりたいことをやってから棺桶に入るのが絶対にHAPPYだよ」

なんならやりたいことまだまだあって棺桶早くな~い?って感じで老衰したい。


おわりに

まじkemioって人生何周目?って思うときと、ほんとに成人してんのこの人?って思う時があるけど、やりたいことへの行動力とか思考力とかまじリスペクト~。
自分で動かなきゃ始まらないよね。
とりま武器持ちすぎじゃない?って感じの30歳になりたいので、今から狩りに行くか武器屋のオジをたらしこみに行ってきま~す☆


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

最後まで読んでいただきありがとうございます😊 サポートいただけますと本当に嬉しいです🙇✨ 少しでも「読んでよかったなあ」と思っていただけるnoteを書けるように頑張ります🌸