記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「彼女はキレイだった」4話感想文

「よっ!名人芸!」って、何度叫んだかわからない。

ケンティーがケンティーでケンティーでした。

※以下ネタバレあり

今回からめちゃめちゃコメディ色強かったですね。

もうね、冒頭の雨のシーンで、膝のつき方がすでにケンティーなんよ。

既にビショビショやのに今更ハンカチなんて小さい布でどこをどうするつもりなのか。

みやぎさん理不尽に確認させられて可哀想に…。

「So beauty!」って言われて「I know〜」って流す、自信と強さと、その根拠となる努力。あっぱれ。宇垣アナシンプルかわいい。

さえぴーが宇垣アナの直属の後輩って感じなんかな?

ブラインド大好きだな副編集長。

おもむろに2,3枚めくってみたり、閉じたり開けたりしてみたり。

指ホコリまみれなってたらおもろい。

薬渡そうとして愛ちゃんのデスク周りで1人ショータイム繰り広げてる副編集長。

コーヒーショップではさらにショータイムが加速。

他局ですが以前に中島健人さんか主演されていた「ドロ刑」をなぜだか思い出しました。

シーンで挿入されていた音楽が似てるのかな?

スーツケースを抱き寄せ、植木鉢とタンゴを踊り、最後はびしょぬれシャトルラン。

険しい顔でびっちゃーーとバケツの水こぼしあびながらも、左足は常に美しかったですね。

よっ!名人芸!

「何してんだろ」は店員さんのセリフやで。
でもさすが中島プロ、顔は決まってましたね〜!

さあさあお待ちかね!!

スーパーオニオンターイム!!!

ポイントは皮はきちんと剥いてあることですね。性格出てますね〜。

副編集長いつどこで皮を剥いて、どちらに捨ててきたんでしょうか。

愛ちゃんのデスクに内緒で置くのが成功した時の笑顔、まるで少年のようでしたね。

いい笑顔だ。

ほんで食べるなりなんなりしな風邪には効かないだろうに、油性ペンで落書きして栽培し始める愛ちゃん。

や、わかるんよ、好きな人からもらったもん食べるなんてもったいないって気持ち。

でも、オフィスでオニオンはどうかな〜?

もしや、眠くなったらフリスク代わりにガリッと?

そうこうしてるうちに、「急ぎのプリントがあったらどうするんだ!!」って副編集長、イヤイヤ期みたいなこと言い出すじゃ〜ん。
煮干し買ってきて差し上げましょうか〜?

大豆もいいらしいですよ、に普通にへ〜っと思った。

納豆100回かき混ぜるのってわりとあるあるネタだと思うのですが、執念感じるほどのことか…?

オイラも、けんとなかじまに「お腹空いた?何食べたい?」って聞かれた〜い!

けど前話でも思ったけど、食後にフリスビーは嫌やな。てかあれ人様のやし。

フラワーガーデンで花に美しさで負けてないけんとなかじま。

運転代わる時にお茶をあげてたじゃないですか。

あれ…完全にあれでしたよね。

「ん。」って。

そういえは前に傘も渡してたな…

もしや、副編集長、カンタ?

田んぼで泥だらけで笑う愛ちゃん可愛いすぎる。

ほんであんたらさっき田んぼで濡れたのに、今度は海に入るんかい。

べたベタしないかなってするに決まってるやろ。

旅先からの手紙かあ。

一人旅してると、キレイな景色を大切な人に伝えたくなるって愛ちゃんの言葉わかるなあ。

出したことないけど、いつか旅先からの絵葉書出してみたいなあ。

総務部って呼んでたの無意識やったん嘘やろ。

は〜、一緒にテラス席座ってまでは言わんから、せめてそのカフェの店員になりてえな〜。

プロフィール帳って黒歴史大特価セールだから(私の場合)、どうか全て燃えてますように…

水族館行って、ライトアップされてるいい感じのとこ二人で歩いて、コケて大笑いして、完全にデートやないか〜い。

あんなに笑ってもらえるならなんぼでもコケる。3秒に1回くらいコケるよ。

エンディング曲がまた最高にドラマにマッチしてるんよな〜!!!

愛ちゃんは正体を明かしたのかいいところで終わりましたね。

予告で滑り台からの「空がキレイだ」を頂いたので、次回も面白くなりそうですね!

よっ!名人芸!







この記事が参加している募集

#ドラマ感想文

1,459件

最後まで読んでいただきありがとうございます😊 サポートいただけますと本当に嬉しいです🙇✨ 少しでも「読んでよかったなあ」と思っていただけるnoteを書けるように頑張ります🌸