見出し画像

めざせメンタルおばけ!④自虐をやめる

絶賛メンタル強化中、かけるです。

今回のメンタルおばけ作戦は、「自虐をやめる」です。

勉強が出来ると褒められる、それ以外のことは出来る子と比べられる、そんな育ち方をした結果、勉強はとにかく頑張る、それ以外は「自虐で逃げる」クセがついてしまいました。

大人になってもこれは変わらず、仕事についても基本的には頑張る・出来るものの、それ以外については「コミュニケーション能力ないんで!」「運動音痴なんで!」なんて言って社外でのイベントに誘われても逃げていました。

唯一自信を持てていた仕事についても、より認められたいという承認欲求の高さのせいで、昇格試験を受けなきゃ、合格したからレベルの高い仕事を早く出来るようにならなきゃ…と、自分で周りから求められる以上のところに勝手に目標を置いていました。


気づいたら、自分の目標には到底及ばない現実の日々。今まで当たり前に出来ていた上司への報連相がうまく出来ず、上司を初めて怒らせることに。


初めて怒らせたその日、一日中頭は「やってしまった!」と真っ白に。
しかし、普段の「自虐キャラ」のせいか、私が「やってしまった!」と思っているようには見えなかったのでしょう。先輩から「あれはダメだよ」と真面目に注意されました。どうも、飄々と仕事を続けているように見えたみたいです。
こんなに「やってしまった!」と思っているのに、顔に出てもいなかったのか、と驚きました。

また、うつ病療養中ですが少し良くなってきたので、実は散歩したり、1度は離脱した相方の店の手伝いをしたり、図書館に行ったりしていました。

でもことある事に冗談っぽく「私引きこもりだから」「無職○○歳ってパワーワードだよね」なんて口にしていたら、普段の私の過ごし方を知らない相方は、いつの間にか本当に私がただ引きこもっているだけのように考えていたようです。

そのために「ダラダラしてないで外に出ろ」的なことを言われて「やっぱりダラダラしてるって思っていたんだ!」とショックを受けました。身から出た錆なんですが。

こんな風に自虐による失敗もあり、また言霊と言うように私自身もどこか自虐ネタを本気で自分に対して思ったりする部分もあり…

自虐は、百害あって一利なし。

と気づきました。

なので、今回の導入もいつもの自己紹介と変えてみました。

メンタルについても「絹ごし豆腐メンタルなんで!」って口にしていましたが、これからは「メンタルおばけ化中なんで!」と変えることにします。

ここまでお読み頂きありがとうございます! 子どもの頃からの野望「世界平和」のために小さなことからコツコツ頑張ります!