見出し画像

めざせメンタルおばけ!⑫別れ話を認めない

メンタル強化中、かけるです。

今回は「別れ話を認めない」です。タイトルままなのですが、同棲4年になる彼氏に別れを切り出されました。

私もこの4年間、散々彼に対して嫌だと思ったことも、倫理的に考えてこの人どうなんだろうと思ったことさえもありました。
しかし、いざ別れ話になると、悲しくて涙が出ました。
「あぁ、まだ私は好きってことかな?」と判断し、気持ちを立て直し、別れ話を受け入れないことにしました。

相手は自分にまだ「情」はある上、「魔が差せば」私に手を出す。

今回別れ話になったきっかけは、いわば私からの何度目かの束縛的発言があったからです。

私は前にお付き合いしていた人に束縛されていたことから、私自身も相手を束縛するのが当たり前になっていました。
束縛の内容は「ほかの異性と仲良くなって欲しくない」です。

実を言うと、私が束縛的発言を今回したのは、決定的な証拠(彼の気持ちが「浮ついている」証拠)を手に入れたので、事実確認をしたかったからです。

正直彼は黒ですが、それでも別れたくないのだから仕方ありません。
しかも私には「こんな私のことを好きになってくれる人なんてこの先現れない」という呪いが常にかかっています。
それは私の自己肯定感が低いことに起因するもの。

なので、
・私が束縛してしまうのは私の自己肯定感が低いせいである
・私は自己肯定感を高める努力をする
・半年の間にどうしても他の人と暮らしたくなったらその時には別れる
という流れで、半年間別れを引き延ばすことに成功しました。

メンタルが弱いから別れを受け入れられないのかもしれません。
でも、メンタルが強くなってきたから、相手の言われるままに別れることをのまず、論理的に相手を説得することに成功しました。

これから半年、自己肯定感をとにかくあげます!
自己肯定感あがっていれば、「別れても平気」と思えているかもしれないし、束縛もしなくなるかもしれない。
束縛しなければ引き続き付き合っていけるかもきれないし、総合的に考えた結果私から別れようと言うことも出来るかもしれない。

ということで、まだまだめざせメンタルおばけ!

ここまでお読み頂きありがとうございます! 子どもの頃からの野望「世界平和」のために小さなことからコツコツ頑張ります!