それでも五輪というブランドには価値がある。

東京オリンピックが終わりました。この大会はコロナ禍の影響もあって、開催の可否も含めていろいろ論議されました。ボクはコロナ騒動が始まってからも一貫して「あらゆる困難を乗り越えて開催すべき」という立場を取ってきました。それにはいくつかの理由がありました。

まず一点は「開催を中止すべき合理的な理由」が乏しく、中止した時の国内外に与える負の影響が大きすぎるということです。開催中止派の主な理由は「コロナ感染の拡大懸念」であり、そのコロナ禍が無ければ「中止すべき」という声は小さなものだったと思います。

感染対策だけならば、野球やJリーグなどの観戦対策と同様のことをすれば大きな感染拡大にはならないことは、実績が示されていたわけです。ボクはそのことから無観客にする必要は無かったと思っていますが、中止よりは次善の策だったと思います。

今の感染拡大は再生産指数が水痘並といわれる感染力が増大したデルタ株の拡散によるもので、五輪開催とはほとんど無縁で、たとえ五輪を中止したとしても拡大は防げなかったでしよう。コロナは国民全員に近いワクチン接種でしか解決しないと思います。

元々「五輪なんて興味はないし、そんなものにお金を掛けるなら福祉等に回すべき」という論調があることは承知していますが、そういう人は「お金はどのように回って行くのか」という認識が甘いように感じます。経済は「こちらを中止すればあちらにお金が回る」といった単純なものではないのです。

次に五輪中止派には「政府が関わるイベントを中止させることで政権にダメージを与える」という目的の政治的な勢力がありました。この人たちは「感染対策」にしろ「五輪開催」にしろ、「成功させてはいけない=失敗が自分たちに利する」と考えるようないわゆる「キャンセルカルチャー」の人たちです。

物事を「企画」したり、「実行」するには、膨大な労力を要するものです。「創造する」人間なら、その大変さはよくわかると思います。その人が創造したり、企画したり、実行したことを「ここがダメ、あそこがダメと批判する」ことはとても簡単です。企業であれば、そんな「批判勢力の台頭」はそのまま「企業の衰退」に繋がります。批判を怖れ、事なかれ主義の企業は衰退するしかありません。それは善悪ではコントロールできないのです。

もちろん健全な批判とそれを上回る創造力豊かな提案があるのであれば「互いに切磋琢磨」することで良いものが創れるのですが「キャンセルカルチャー」の人間は「壊すことだけが目的」なので「創造」とは無縁です。例え「思いつきで提案した」としても、実現性や効果などが全く乏しいことは「自分達が考えたコロナ対策案」の酷さを見れば一目瞭然でした。

五輪を推進する立場の組織委員会に「様々な問題」があったことは確かです。しかしその体質というのは実は「それを見ている自分達の体質そのもの」であり、ボクは「自分達の器以上のものは作れないだろう」と思っています。それを自覚したうえで「それでもできることをやるべきだ」と考えていて「できない体質なんだから、なにもやらない」というのはあまりにも後ろ向きだと思います。

五輪などという巨大イベントは「時代にそぐわない」という面はあるでしょう。しかし五輪のようなイベントが無ければ予算はつかず、開催によって「助かる人々」が物凄く多いことも確かなのです。「五輪なんてただの大きな運動会だ」という人は、ブランディングというものを理解していません。このブランディングを構築することによって人々は「納得してお金を出し、手に入れるために努力をする」ようになるのです。

今の五輪というブランドは長年積み重ねられて培われた、とても「価値」のあるものなのです。「ただの運動会」というように揶揄してブランドに傷をつけてしまえば、その価値は極端に言えば0になってしまいます。お金に価値があるのは「それに価値があると信じるブランドがある」からで、それを守るためには、大変な努力が必要なのです。

そもそも「ブランドなんて幻想」なのです。しかしそれは「とっても人のためになる」ので、人は上手くそれを育て「利用している」のです。幻想であっても「それによって多くの人々が幸せになるものなら、守り、利用すべき」なのです。そもそも経済とはその幻想の上に成り立っています。

「お金を使わないこと」は誰も幸せにしないのが現実です。五輪否定派に通じる「脱成長派」などという考え方は「みんな貧乏なんだから、我慢して平等に貧乏になろう」です。そんなものより若い人が本当に目指すべきは「みんなで使いきれないほど豊かになろう」という新しい考え方です。

なぜなら「物理法則としてエネルギー不滅の法則」があり、その使い方を工夫すれば「人間だけではとても使いきれない」ので、それを利用することでいつか必ず実現するのです。ややSF的になりますが、そうなれば「飢餓からの解放」「労働からの解放」「お金からの解放」が実現します。

100年前までは「遊びが仕事になる」なんてあまり考えられなかったものです。「100年前なら無価値のもの」が今は価値があるものが、世の中にはたくさんあります。

そう「運動会」にも「価値」があっていいんですよ。こうゆうことにお金を掛けることは、とても大切なことなのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?