マガジンのカバー画像

伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

11
人工内耳とは異なる骨伝導を使って音を伝えるタイプの新しい人工聴覚器が私も対象になったので体験談をまとめました。私はメドエル社から出ている骨導インプラントを手術でいれました。オーデ…
運営しているクリエイター

記事一覧

わたしのメドエルSAMBAケースは無印良品+百均

こんにちは。障がい者手帳がない伝音性難聴の聞こえるけど聞き取れない!耳を持った、さくらちえです。 前回のお話はコチラ↓ みなさん補聴器・人工聴覚器のケースどうされています?? 私のメドエル社SAMBA(骨導インプラントの体外機)のケースは 自作することにしました。 なぜならばメドエル社の標準ケースが固くて不器用な私には開け閉めが困難だったのです。ボタン電池を入れるところもあって形は最高なのに固くて開けられないのと、無理に開けようとして落としてしまう恐れもあったので使う

最先端の人工聴覚器・骨導インプラントの手術から5ヶ月目突入〜!!!!

こんばんは。障がい者手帳がない伝音性難聴の聞こえるけど聞き取れない!耳を持った、さくらちえです。 前回の記事はコチラ↓ 左耳に骨伝導で音が伝わるメドエル社の骨導インプラントSAMBA BBを入れるための手術をしてから5ヶ月が経ちました。 耳掛け補聴器と違って装用感のストレスが全くないので快適です。 当初悩まされていたハウリングも調整によって無くなりました。 このご時世でよくあるマスクのヒモに引っかかることもないので 右耳も骨導インプラントに変えたいのですが現状は原則片

【 #9 マッピング3回目 】伝音性難聴の私が骨導インプラントを始めた

前回のマッピングから約1ヶ月経ち3回目のマッピングを行いました。 ↓ 前回のお話はコチラ 今回、担当のSTさんにお伝えしたのは ①ハウリングが改善されていないこと ②音楽を聴くときにベースなどの重低音が聴きたい この2点です。 3回目のマッピングで変えてもらったこと①ハウリングを抑制したモードを二つ作っていただいた 通常モードを改善したものとプラスそれでもハウリングしたとき用の別のマッピングも作っていただきました。(細かい設定はどのようにされているのかは分かりません。)

【 #8 マッピング2回 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

前回行ったはじめての音入れから2週間後は2回目のマッピングです。 今回、担当のSTさんにお伝えしたこと ①音楽を聴くときに高音が響くこと ②電池の残量が少なくなったときのアラームが聞こえない ③ハウリングが気になること ④全体的に音が小さいこと 今回もメドエル・ジャパンのスタッフさんがご一緒でした。 2回目のマッピングで変えてもらったこと①音楽用プログラムを追加していただいた 音楽を聴くと高音域が響くのが気になるとSTさんに伝えて高音を抑えた音楽用プログラムを追加してい

【 #7 はじめての音入れ 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

術後3週間経ってからいよいよ待望の音入れです。メドエルジャパンのスタッフの方も一緒でした。言語聴覚士の先生とパソコンに繋げたオーディオプロセッサから聞こえる音を確認しながら調整をしました。 これは軽度難聴と言われるレベルです。はじめから大きい音量にすると逆に慣れず、しんどくなりやすいため徐々に調整していって最終的には30db以内を目指すとのことでした。 はじめて音入れをしたときの感想はまず自分の声がマイクを通したような声だなと思いました。担当の主治医の先生も言語聴覚士の先

【 #6 退院後 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

入院は5泊6日でした。 入院5日目には洗髪許可が出ました。切った耳の後ろは怖くてまだ思いっきり洗えません。 まだ耳の中が出血しているので術後2週間ぐらいは術側の耳穴に滅菌綿球を突っ込んでいました。なので不便だったのは術側の耳には補聴器が装用できないため片耳で会話することが大変でした。 それ以外は普通に生活することができますが退院後1週間は眠たかったりしんどかったりで職場に2週間休み頂いていて正解でした。自分が思っているより体力落ちていたのが意外でした。もう若くないんだな

【 #5 入院中に持ってきてよかったもの 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

今日は入院中に持ってきてよかったものをご紹介します。  1.マスク用バンド術側の耳はガーゼで塞がれてネットを頭にかぶされています。 耳がふさがっていてマスクを普通にかけられないので事前に用意していたマスク用バンドがとても役に立ちました。Twitterのフォロワーさんから事前に情報をいただいて助かりました。ありがとうございます。 2.ペットボトルストローキャップ百均にもあるペットボトルに合うストローが挿せるキャップ。 入院の時は必ず持っていくMY定番アイテム。ワンタッチ

【 #4 入院2日目 手術当日 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

2:00目が覚めて「お腹がすいた」と記録している。きのう夕飯のあとオムレットを食べたのに。絶食という事実が無駄に人を空腹にさせるのかもしれない。 3:00スマートウォッチのfitbitにセットした振動タイプのアラームで起きる。術前の最終水分をコップ1杯程度摂取。3:19ごろにも「お腹がすいた!」と記録しているので、とてもお腹がすいていたらしい。 8:30「お腹が空きました」とスマートフォンに訴えている。やはりとてもお腹がすいていたらしい。食べてはいけないと思うと余計にお腹

【 #3 入院1日目 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

入院の時間が13時だったので入院前に回転寿司に母と行ってきた。 私は入院をホテルに泊まるのと同じ感覚でいてやがる。後日なめてたと思うことになるのも知らずにタッチパネルで注文できる回転寿司屋さんに感動していた。あまり外食しないので世間に疎いのだ。おまけにパフェも食べた。やっぱり入院は遠足か何かだと思っているに違いない。 12:30 入院受付受付時間になったので総合受付で書類と診察券・保険証を渡す。 婦人科で処方されている漢方薬を薬の受付窓口で申請した後、病衣レンタルカウンター

【 #2 機種選び 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

結論から言うと私はメドエル社の骨導インプラントを選んだ。 今日はメドエル社の骨導インプラントを選んだ理由を含めて私が対象になった人工聴覚器の話を装用者の視点でお話しする。 あくまで装用者つまり素人の視点で書いた内容なので最新情報は担当医に確認するか公式サイトも確認してほしい。 医学の発展はどんどん進んでいるし 現時点で書いたこの記事も、あなたが読んでくださっているときには古いかもしれないことを読む前にご了承いただきたい。 伝音性難聴の私が対象になった人工聴覚器の比較表補

【 #1 プロローグ 】伝音性難聴の私が骨導インプラントをはじめた

私は物心ついた頃から聞こえにくい。 身体障がい者手帳には値しない程度の伝音性難聴だ。 中耳にある音を伝える役目の耳小骨が 慢性中耳炎の影響で固まってしまい動かないため音が伝わりにくい。 耳小骨にピストンを通して音を伝えるようにする 鼓室形成術の手術を何度か受けたが、 それでもなお左耳が特に聞こえづらい。 社会に出るには補聴器が手放せないし、 補聴器をつけたからといって 健聴者と同じように聞こえるようになるわけではない。 ─ 2021年の冬 ─ 年に一度の耳鼻科診察の日