何度も起きる息子と食事の変化

最近、息子が特に晩御飯時にえずくことが増えた。
それは、私のせいだと何度も反省しているのにまたやってしまう。
それが今日、嘔吐という形で表れてしまい、さらに私の後悔の念にさいなまれていく。分かっているのに、早くご飯を食べ終わって欲しいあまりにせかしてしまう、親あるあるの上に、イライラの感情をそのまま乗せて、強く息子に当たり散らすかのように言ってしまう私の最悪な性格のせいで、ストレスを感じさせてしまっている。

反省するのに。またしてしまう

何回も反省はする。外食では、全然心の余裕があって1つ1つの料理が半分くらいずつ食べてくれればオールOKなスタンスだから、息子もえずくこともなく、食べてくれる。
でも家の中だと栄養バランスなど息子のためにと考えて出しているから、
より親のエゴなどが強く出すぎてしまう、途轍もなくやってわいけない例の1番初めに出てくる事例をやってしまう。
これでも少しは落ち着いててもやってしまう。

夫婦関係にも少しだけ出てしまう

夫がいるときに特にえずいていることが比較的に多い。
特に夜勤の週の晩御飯にて、せかしてしまう。
私のイライラが夫に移り、私の気持ちは言動に夫がイラつき、
イライラしだして、ていう負のループになり、
最悪なことに夫との関係も一瞬悪くなる。
夫はそれでもすぐに気持ちは立て直せる性格だけど、
私はずるずる負の感情とかを引きずりやすすぎる性格だから、
何とも言えない夫婦の距離感が出来てしまう。


これから先。

私はどうしていこうかとてつもなく悩む。
一旦全体の食事量を減らしたいけど、夫はそれを嫌がる。
でもお米大好きな息子のためにどうしたらいいのか悩ましい。
楽しく食べて欲しいけど、みんなどうしているかわからないし、
聞きにくい。とりあえず、息子の気分に合わせるしかないし、
ご飯食べたい気分かどれくらい食べたいのか、時間とかと要相談しながら、
のんびりやっていくしかないのか、しばらく悩ましい日々が始まる。

サポートお願いいたします。私なりの開拓するのに役立たせていただきます