7月夜勤1回目 👶🏻👶🏻👶🏻

赤ちゃんが産まれてくるのを取り上げるのが、直接介助。
そのサポートをするのが間接介助。直接介助が取り上げた赤ちゃんの呼吸の蘇生をするのが間接介助のメインイベント。

今日の夜勤は、間接介助と産後で入院しているお母さんと赤ちゃんを9組受け持ちでした。


今日も忙しかったから休憩トータル1時間15分でした。入れただけよかったです。
夜勤の定時は16:45〜翌日の9:00。
でも情報収集とかで病棟に行くのは15:50くらい
今回は15:50〜10:45。よく働きました。


20:05生まれ
お母さんの持ち物の鞄からJXのタオルが見えてたのに、バタバタしててその話すらできませんでした。
JXっていうのは女子プロバスケのチームです。
母がバスケ好きで、その影響でよく知ってます。
今でもママさんバスケをしています。ママさんバスケで関東大会に出たり、50歳以上のゴールデンシニア枠の県代表でもあるというガチ勢です。
そのタオルは、私が中学生か高校生の時に、母とバスケ応援しに行った時に買ってもらったタオルと同じでした。このお母さんも古株ファンかもしれません。
立ち会い出産でした。生まれた赤ちゃんに愛着生まれすぎてお母さんは胎盤出なくてうーうーいってたのに、私が対応してる赤ちゃんの処置を見にきちゃうお父さんでした。後半気がついてお母さんの隣に戻ってた。まあ、良しとしとこう。
恨まれないこと願ってます。

1:46生まれ
中国人のお母さんで、3人目の出産。
「いやきっつ、まだ?疲れた、しんどい、はあーー」とか言いながらいきんでた。陣痛が始まって、4時間で産んでました。
生まれたという連絡と赤ちゃんの写真撮るためのスマホがなかなか見当たらなくて、代わりに探してたら「どうせ旦那起きてないから良いよ」って。
探しながら談笑してたら、「旦那がもう1人欲しいって言ってんだよね、今すぐには考えらんないや、眠い」って。なんだか大自然が似合う方だなって思いました。
その後スマホを見つけて、もしかしたら起きてるかもよって電話促したらちゃんと旦那さん起きてた。
そりゃ起きてるよね。絶対起きてると思ってました。そんな会話ができる夫婦なんだもん。

7:49生まれ
赤ちゃんの回旋異常があって180度違う方向を向いてたし、陣痛が遠のいてたら夜勤では生まれないかなってみんなで夜勤が始まる時には思ってたら、朝に生まれた人。
確かに身長あって骨盤に比較的余裕があったのかも。時間がかかることが多いのに姿勢の調整でうまくいきました。
赤ちゃんにストレスがかかるとお腹の中で排泄をしてしまうことがあってそれを羊水混濁(軽度:黄色→濃い黄色→黄緑→緑:重度)といいます。
この子、緑でした。小児科医師立ち会いでのお産、生まれた時に口から💩吐き出してて流石にびっくりしたけどとても元気だったから良かった。胎便吸引症候群になっちゃったらどうしようかと思ったよ。
強く生きるんだろうなこの子。悟り開いてる系の顔つきだったもん。

次の夜勤行く時には赤ちゃんもお母さんも顔つきが変わっているんだろうな。って思うと楽しみだなって思いが自然と出てきます。
どんなに忙しくても、この仕事は嫌いにならないし、やっぱ生まれるって偉大だなって。私もいつかは生みたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?