見出し画像

羽生選手の復興啓発ポスター展にちなんで色々紹介、と絵の進捗状況なぞ。

先日、追記でお伝えしたポスター展
松菱さんからもツイートが来ました(^^)
このツイートには未定となってるけど、
震災機構さんのツイートでは
7月23日の日曜までされている、とのこと


津は、の〜んびりした田舎町なので、
この地で羽生くん関連のイベントを開催してもらえるなんて、本当びっくり!
企画してくださった方ありがとう〜(о´∀`о)

遠方から見に来られる方々もいらっしゃるのかな?

津の街は、観光地ではないので
これといった見どころを紹介出来ないのが
ちと辛い所なのですが、

ポスター展見たあとに
散歩がてら寄れそうなお店などをいくつか
挙げてみました(^-^)


松菱は国道23号線沿いにあるんだけど、
同じ23号線沿いにある「蜂蜜まん本舗」

コロナ禍でイートインを閉じられていたけど、
今はどうなんだろ?

銀行に行った帰りに
ここで焼き立てを食べるのが好きでねぇ
大体いつも3〜5個は食べる笑
え?フツーです、フツーですって!


それと、「玉吉餅店」のみたらし!
23号線から少し海側の道に入ります

よく見るまぁるい球体のみたらしではなく、
平べったくモチモチしてて
さらりとした甘い蜜が
たっぷりかかってるんだ〜(о´∀`о)

美味しくて一本じゃ足りないので、
みたらし2本やじろ2本は一気に食べちゃうな

最近、この辺りには
国分太一さんもいらっしゃったようです

この大森屋の中華そば、素朴な味で美味しい



松菱から一番近いのは、この和菓子屋さんかも

和菓子屋さん「清観堂」
ここの冷やし葛餅バーがおすすめ!

洋食屋さん「レストラン東洋軒」も
割と松菱に近いかな
蜂蜜まん本舗と同じ距離くらいかな

ブラックカレーが有名だけど、
ブラックカレーパンも私は好きだ、、!
もちっとして甘〜いの(^^)
真っ黒だけど笑


そうだ、洋食屋さんといえば、
蜂蜜まん本舗方面にもあったぞ?

洋食屋さん「中津軒」
店内とってもレトロです〜
演劇コラボなどイベントにも精力的なお店です


。。。って食べ物ばっかりになってしもーた(^^;
津観音とか津城跡とかも近くにあります
私の興味が食に傾いておるだけという汗




そうだ、ちょっと足を伸ばすと、こんな所もあるよ


映画「浅田家!」のロケ地になったお寺です(^^)
この映画はぜひ、
羽生くんファンの方々にも見てもらえたら嬉しいな
震災の時の話が描かれてるの

こっちはロケ地もっと詳しく書いてあるな



写真家、浅田政志さんは津市の出身です

浅田さんの撮る写真みてると楽しくなるんだな
この方が羽生くんを撮影したら、
一体どんな羽生結弦が映し出されるんだろう?
うわぁ見てみたいっっ

余談ですが
私の大好きなくまモンの写真集も
浅田さんが撮影してくれていてね

仕事でミスばかりしちゃって
落ち込んでたくまモンが
心機一転、旅に出るお話でね

旅先で出会う人たちと色んな交流をしながら
熊本を満喫するくまモン
地元の人々に本当に愛されてるんだなぁって
お友達に会うみたいに、
みんなくまモンと会って、遊んで、食べて、踊って

んー?ゆるキャラの写真集?と侮ってはいかん、
ほっこりしたり、クスッとしたり、
ちょっと切なくなったり、、
そして最後は元気になる(^^)
浅田さんにしか撮れないくまモンと熊本が満載です


折角三重県に行くんだから、
羽生くんが話してた、あの!
伊勢神宮に!行きたい!!!

という方はぜひ過去note読んでくだされ!

ええ、
ただただ羽生くんが
伊勢神宮を参拝されていた事に感動して
思いの丈を叫んでいるだけのnoteですけども、、笑

このお話の中に出てくる「御垣内参拝」には
正装と、特別参宮章が必要です
参宮章は、社務所で造営資金の寄付を行うと
いただくことが出来ます

そして伊勢神宮に行かれるなら、
ぜひこちらへも行っていただきたい、、!
車でないと多分ここまで移動できないですが汗、
めっちゃ美味いので、、!




ふぅ。
語った。

そして絵の途中経過〜〜

やぁっと陰影を入れました!

でもまだまだ仕上げには遠い。。(´ー`)
ビジューとかブレスとか
細かいところ描く前に力尽きた。。。_:(´ཀ`」 ∠):

陰影をつけると、
羽生くんの身体の厚みがよく分かる

身体の中心にギュッと詰まっている感じの厚み
肩も、胸も、胴も厚い

鍛錬された肉体が生み出す、美しい曲線
写しとって行くたび、静かに感動してる



続きはまた後日


読んでくれてありがとう!
では、おやすみなさい☆彡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?