見出し画像

何でもただにしろとか言う人、あなたは非人道のクズです

何でそんなこと人に言えるかな?

ボランティアで質のいいものを提供してくれなんて図々しいにもほどがあります。YouTuberでも利益があるからハイクオリティな動画を提供できますよね。無料でいいものを提供してくれなんて不可能です。

今の日本の市場を見渡してみてください。「安かろう、悪かろう」の商品が横行してますよね。これは純粋に日本人の気質なのかニーズに合わせるとこういう市場になります。これがいいことか悪いことかというと俺はいいことだとは思いません。理由としては「低クオリティでも売れるんなら適当でよくね?」みたいになって技術の向上にブレーキをかけているようなものだからです。

質のいいものを作るためにはまず原価が必要です。技術のある人が手間をかけて作るからこそ質のいいものができます。散々人を働かせておいて安く売れって思想が横行している日本はやっぱり衰退します。高くても悪質な商品はありますがそれは見抜く能力を磨きましょう。例えば金とプラスチックだと金の方が高くていいものっていうのは自明の理ですよね。それを掘り下げていくとどんなものにも必ず見抜くためのポイントがあります。後コンビニで物を買うのはお勧めしません。必ず貧乏になります。コンビニがスーパーとかで物を買うより高い理由はマージンがかかりすぎていることに起因します。取り置きしておくのに冷凍機能と冷蔵機能のついた陳列棚が必要だし24h開けておくと電気代、人件費がかかりすぎます。これは高いものがいいとは限らない特殊な事例です。こういう例をどんどん知っていくと高くても本当に良質なものが見抜けるようになっていきます。

世の中のウソが見抜けるかという話にも触れておきます。ツイッターで懸賞企画をやっているとプロフに「副業×」とか「副業お断り」とか「●●への誘導お断り」みたいなこと書いてる人いますがあれって自分で頭悪いって公言してますよ。早い話、「自分はあなたの言ってることが理解できません」→「だからこういう系は全部詐欺だよね?」→「だから本当のこと言ってるとしても断ってしまえ」みたいな感じですよね?こんなことしてるからいつまで経っても知識がつかないのです。何回か騙されてみてください。いい経験になって嘘か誠か見抜けるようになりますよ。懸賞企画なんて不確かなものに手を出すよりまだちゃんとした人が勧めてくる副業を見つけた方がお金になります。懸賞ってものすごく効率悪い作業なんですよ。年間にして110万円だったか125万円だったか忘れたけどそれ超えると贈与税というものが発生して手続きが面倒になるんです。つまり懸賞だけで楽して生活しようなんて不可能です。一年で楽して手に入る金額はどんなに頑張っても109万円までです。年間で109万円の所得って何でもかんでもお金が動く社会では生活すら危ういですよね。それならスキルも身に付きお金までもらえるバイトでもしてた方がまだましです。

まとめ

かなり脱線してしまいましたが言いたいことをまとめます。

・ただで物を作らせるなんて図々しい思想は捨ててください。

・楽してお金を稼ごうなんて思想がこの世にとっては一番のカモです。

・嘘か誠か見抜ける能力はこの世で必要不可欠なものです。

・良質なものが欲しければそれに見合った対価を出せ、他人が損することを求めるな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?