仕事の効率化は、仕事の単純化になってしまうのか?

年末に先輩とご飯を食べていて、引っかかった言葉がある。

仕事柄、マニュアルを整備して、ここを見ればちゃんと正しい情報が見れるように、まとめたい。情報を一覧にまとめて、顧客にすぐ回答できるようにしたい。

(今は混沌としていて、質問のたびに都度技術者に聞いている状態。即答できないので、顧客に数日回答を待ってもらっている)

そんな話をしていると

「そんなに情報まとめたいの?すぐわかって、回答を右から左に流すような簡単な仕事、したいの?辞めたあの人と同じになるよ」

仕事が難しくて、辞めていった人が何人もいた。

すぐ回答がでなくて、社内コミュニケーションを取らないと、なかなか仕事が進まないので、向き不向きはあると思う。コールセンターのようにトークスクリプトもないので、その人のコミュニケーションのあり方に問題があると今まで切り捨ててきたけれど、、

やっぱり人が続かないというのは、負荷が高いとか、仕事内容が難しいとかいろいろそれなりの理由があって、本人の資質や能力だけで終わるのは、ダメだと最近思い始めた。あいつはダメだと終わるのはとても簡単。(本当にできない人も中にはいるけれど、、)

その解決としてマニュアルを整備して情報をまとめるのは、仕事を簡単にしてしまうのだろうか。

いや、時短勤務だからといって、簡単な仕事がしたいのではなくて、その効率化の裏で空いた時間でもっと有意義な仕事ができるかもしれない。プラスαの付加価値が作れるかもしれない。時間短縮で、顧客の回答が早くなるかもしれない。

なんとなく、時短でそういう風に思われているのかなぁと、少し落ち込んだ。そして、この人は、個人で難しい仕事をあえてする自分が好きなのかなぁと思ったり。

どうも、考えが噛み合わない。

そこが解決しないと、ずっとしんどいまま回していかなければいけないと思うんだけど、会社の考え方に自分がついていけないのか、自分がゆるくなったのか(前は確実にわたしも、難しい仕事をあえてする自分が好きだった感がある)。

でも今の自分に合わないズレが、産後復帰後、多々感じる事が増えた。

会社も変わったし、私も確実に変わったんだろう。

どちらがいいとか悪いもないし、自分に心地よい場所で働きたいと、改めて思った。

転職ということでもなく、変えていく努力はしたうえで。

年末とか時間があると、こういう事をいろいろと考えてしまう。これから自分が今の会社でどういう立場で、働いていきたいのか、どうしていきたいのか。

そんな年末。

ちょっとでも参考になれば、サポートお願いします! 大好きなチョコミントアイスでエネルギーに変えて、頑張ります♡