見出し画像

決勝進出だって!!!

おはようございます。小南ゆうこです。
昨日M-1の決勝進出者発表がありましたね‼︎✨

私はさけるチーズと調整豆乳片手にドキドキワクワクしながら発表を楽しみにしておりました。笑

結果!!!応援してる真空ジェシカランジャタイが決勝に!!!\(^^)/ヤッター‼︎いや〜〜〜、ね。本当。嬉しい。その一言に尽きます。(ランジャタイの発表が最後だったのですが、まさかのまさか過ぎて、ひっくり返ってしまいました笑。)

決勝進出が発表された後も真空ジェシカ、ランジャタイらしいトーク全開で終始口角上がりっ放しでした笑。最後川北さんガクさんのこと押し出すんじゃないかな?ってちょっとソワソワしたのですが、しっかり押し出しましたね笑。
あの場で前に飛び出すとは…圧倒的主人公…とよく分からない独り言を言ってしまいましたw(妹は文字の映るマスクに興味津々でした笑)

19日、好きな芸人さんがMをバックにせり上がってくる姿を想像しただけで込み上げてくるものがあります。(ランジャタイは本当にMの格好して出てきたらどうしようってちょっと心配です笑。←)

最近仕事本当にキツくて心折れかけてたので…凄いご褒美を頂いた気持ちです。これで来週14連勤だけど頑張れるなって思いました(苦笑)

M-1って凄い、私には全芸人さんが主人公に見えます。
夢を追いかけている姿を見ると私も背中を押されて…何かに挑戦したくなるんですよね‼︎✨その何かが、私にはイラストで、そのイラストを通して芸人さんに貢献することが私の夢の一つなんだと改めて実感しました。

好きな事にはとことん全力で、ピュアに、思い切り楽しんで取り組みたいとよく思うのですが、そういう考えも好きな芸人さんからの影響なのかもしれません笑。
しんどい8割を頑張るからこそやりたい2割ができるんだと思います。

ととと、話が逸れてしまいましたが、M-1の話に戻すと、今回新しくももが気になりました。漫才のタイプはテンポが良くて、段々と盛り上がっていく感じ、なのに聞いてて疲れない、ずっと観てたいなあ、思いました。あと型が決まってるのでネタの当たりハズレが無い。一つ面白いと感じたらどのネタ観ても大爆笑の無敵状態になるので強いなと思いましたw

本当に初めて観たの人たち印象に残ったのは令和ロマン黒帯かなあ…。前からお名前は伺ってたのですが2組とも今回ネタを観るのは初めてで、めちゃくちゃ面白かったです。黒帯の漫才はずっと大喜利を観てる気分になりました、圧倒的ボケの強さと印象に残るツッコミ。(元々大喜利好きなんですよね)

あと、毎年何かの間違いで決勝いってほしい枠フースーヤーYes!怪奇どんぐりRPG←去年は面白半分でそんなこと言ってましたが今年は2組とも凄い、シンプルに面白かった、間違いなんかじゃなくて本当に決勝いってしまうのでは!?と思いました。

滝音がワイルドカードで復活したのも熱かった、来年はエンペラーももっと注目されてほしいなあ。敗者復活戦、金属バット見取り図ハライチマユリカキュウ等面白すぎる芸人さんばかりで、その中から1組しか選ばれないなんて厳しい世界だなあと思いました…泣

お笑い好きな私から言うなれば、正直皆売れてほしいし、どの漫才も誰かには必ず刺さるはずなので観れる場面がもっと増えてほしいと切実に思いました。
数年前(youtubeが流行る前)と比べると好みのネタをする芸人さんはだいぶ探しやすくなったようにも思うんですけどね😂

あ、あと今年のM-1で圧倒的ファンになってしまったのがママタルトです(笑)
なんでもっと早く漫才観なかったんだろう、と後悔しました。笑

全体的にコミカルでポップなネタが多く。ビジュアルも愛嬌とパンチがちょうど良い感じ(笑)あと私の大好きなツッコミの声が大きいタイプのコンビでひわちゃんの大声ツッコミを聞いた瞬間にママタルトに落ちましたw。
ラジオを聴いてると2人の人柄も分かってきてより応援したくなっちゃった…😇
(で、その後2人のyoutube確認したらオナラ動画ばっかりあげてて勘弁してくれよと思いましたwwwwwww(でも面白いからOKです))

私、かいけつゾロリとかが好きなので小学2年生男子がギャハハハハって笑いそうなボケに弱いんだと思います。←

…どうやって締めたら良いか分からなくなっちゃった(笑)
とにかく19日楽しみですね‼︎きっとあっという間、決勝進出9組はイラストを描けたらなと思います。ではでは本日はこの辺で、今日も1日頑張ります‼︎お仕事行ってきます💪✨






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?