見出し画像

カメラを持ってあるく

先日、ヤクルトレディさんから試供品をもらい時々ピンポン鳴らしてくれるので、つい出来心で買ってみましたヤクルト1000。今週は半分くらい深夜残業している夫に投与してみた。さて感じられる効き目あるのか…?

☝️の記事を書いた後、カメラを持って歩いてみよう、とカバンにカメラを入れてみた。が、リュックなので取り出しにくいし、何しろ仕事がフルリモートなのもあり、外にもろくすっぽ出てなかった。

そんな折、2年も装着してるスマートウォッチ Mi Band 5 で 測定してる 健康指標 PAI の数値を何気なく調べたところ、アベレージ30くらいで、調べてみたら運動不足甚だしいことに今からながら気づいた。やばい、生活習慣病のリスク高止まりだ。

このPAI、心拍数の上がり具合と経過時間で見るらしく、歩くだけでもある程度は数値が改善するっぽい。

そうか、ここでカメラ持ってウォーキングじゃないか!

数回やってみた。撮りたいと思う瞬間はままあるけど、近所だとちょっと怪しいひとにもなりかねないので、あまり思い切っては撮れない。難しいっすな。

あと、持ち歩き考えて、小さい昔のカメラ Lumix GF3使ってるけど、ファインダーがないのでいつもと勝手が違って戸惑う。液晶が荒いし昼間は特に見えにくいので、どう撮れてるかがわからない。パソコンに取り込んでみると、まずまずな感じに撮れてるんだけど、これはなんだフィルムカメラか?的な感覚。

タブレット立てを探してたら、ミニ三脚に立てられるのがあって思わずポチり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?