マガジン

  • 休学日記

    休学中の出来事を記録に残そうと思いスタートしました。

最近の記事

置かれた場所で咲きなさい。が頭の片隅にある

例えば桜の花を30回みたら、春が30回きたら 夏の空も新緑も、紅葉も、30回きたら もう人生の中盤 そう思うとなんだか短く感じる そのなかで成長しておいて死ぬ 買った植物が早く花をつけたり実をつけた姿を見てみたい。 それまで生きないとみれないでしょ。 今は辛抱、心もか細い時期。 踏ん張り時。 感情に振り回される時もあるけど。 弱々しい自分で一瞬一瞬を過ごし。   陽が落ちるのが早くなった。 季節は移ろっていく。 自分のことなのに自分のことがわからないことだらけ、 深層

    • アンコール

      スペシャルな一本じゃなくて良い。 みんな毎日楽しくて充実してスペシャルな日々を過ごしていると想像していた。 でもそうじゃなくて、1日1日1つ1つ乗り越えていくの連続で。 急に良くなったとかそういうのじゃなくて。 スペシャルな日常じゃなくていいんだよ。

      • あの時この時

        今日言語化できたこと。 きっと恩師との出会いで自分が変わった1つとして。 他人は怖くない存在であること。 おんなじ人という生き物であること。 自分から話しかけても大丈夫であること。 これらを多く学んだと思う。 そして、うまくできなくてもここにいて良いってことを発している人たちの思いを自分の体から気づけたこと。 自分の存在価値と能力はイコールじゃないこと。 今までも、習い事とか学校とかそれぞれグループに入る時、結果は自分はダメなやつで価値がないからここにいてもダメだ、迷惑

        • オレンジ色の光とキッチン

          愛されたいじゃ無くて、愛したい 愛する 自分から歩み寄ってみる 生きているとは自分を愛してる事 何者でも何も持っていない、欠けている自分がいる もう戻らないこの瞬間を生きてる 後悔もあっても良い 白黒と綺麗さっぱりと、ファンタジーのように綺麗な終わりや希望に満ちた未来があるとは限らないけど 宇多田ヒカルさんの言葉を借りるなら ここまで生きたぞと それは確かなことだ 今日は転職しようと思って初めてある場所は行った 言葉にできない失望ややるせない気持ち 頑張り

        置かれた場所で咲きなさい。が頭の片隅にある

        マガジン

        • 休学日記
          48本

        記事

          果たしてそれが全てか、手放そう

          嬉しい楽しい思い出、悔しさや複雑な、未熟な自分の思い出 色々詰まった大事なもの、 大事だけど、適切な距離を持って 手放すことも厭わないくらいのマインドで 執着するのでは無く、さる側の自分。 雲の切れ間の一瞬のように、一部となる。

          果たしてそれが全てか、手放そう

          卵サンドが美味しかった

          今日は久しぶりの園芸店へお出かけ でも、買おうか買うまいか悩んで結局一軒目では買わなかった おっ良いなとは感じたが、一目惚れ的な感じは今回は無く、それに、育てられるかも不安だった 値段も気にしてたし 趣味にお金をケチるってあんまりしたくないけど、心ブレーキがかかる 思ったような結果にならず、初めての場所へ行き遠出もして、思いのほか疲れたので早めに帰宅 夜ご飯はご飯な気分でも無く、パンにする 何が良いかなとがを考えて、そうだ卵!と思い、 なんと無くで作ってみた 卵はうまい

          卵サンドが美味しかった

          気持ちを落ち着けて

          友人に仕事のことで相談してみた きっと答えは自分の中に出ていて、その言葉をかけて欲しく思ったけど、もちろんその言葉が帰ってくるとは限らない。 だから一回連絡したけど、消した。 でも連絡することにした。 違う言葉が出てきて、イラッとしても、言いたいことがあったとしても、あぁこの人こういう考えなんだなって距離を取るようにした。 感情的にならず、相手に納得してもらうんじゃなくて、すぐ引くこと。 電話も短めに。 ちょっと寂しく、距離を感じたが、これも大人になってくってことなのかな。

          気持ちを落ち着けて

          時計のない部屋

          とっても久しぶり書いてみた 地元を離れ一ヶ月、遅くも早くも感じる 明日は仕事、今は夜 なんとなく寝れない 思い出すのは休学中の思い出 辛かったこととか逃げ出したいと思い半分逃げ出した感じだが、今となっては心の拠り所の1つとなっている気がする みんなに出会ってなかったらどうなっていたかと思うと、恐ろしくなる。 人といると疲れたり傷ついたり、回避しがちな自分だけど、人と関わることで成長できたり、元気がもらえたり、思い出が増えていく。 人は一人で生きていくことなんてでき

          時計のない部屋

          自分の正解に近づきたい

          自分自身を信じれなくて そんな自分にまた嫌になって 周りの人に支えられている まさにこの言葉通りだ。 明日バイト辞めるって中で、みんなからまだなんだってできるとか、大丈夫とか言葉をもらった バイトって働く場所でこんな心が近くなることなんてないと思っていたから驚いた。 その言葉のおかげで今自分は前を向こうと動き出そうという姿勢が持てたと思う。 自分を信じようって思えてきた夜。 どうなるかわからないし、何も持っていない今なら失うものなどない。 そもそも最初から何も持ち得てな

          自分の正解に近づきたい

          世は自分と全く違うスピード。それがいいんだね

          卒論もバイトも道があって、でもゴールがあるってことは総距離があるってこと。 だから何かしらすれば1ミリは進むからゴールに近づく。 でも、人生のゴールは自分で作っていく。 会いたい自分のいる方へ。 やらない理由よりも、やるとしたらって考えてみる。

          世は自分と全く違うスピード。それがいいんだね

          トンネルに入っていることがわからずに

          今大会が終わった後に書いている。 心からホッとして達成感というか、暗いトンネルを抜けて風が体を吹き抜けているような感覚。 人と話すことが怖くて。 自分のメンタルが良くない時に話をしても、変な言い方になってもっと違う言い方ができたのにって後で後悔の渦になる。 話しかけられても声が大きすぎたり、異様に高くて裏返ったりして。 良い返しができないと感じたり、嫌われたとか厄介ごとを自分は持ち込んだとか思って。 負のループにハマった。 しんどかった。 例え大会でヘマしても自分の価値は揺

          トンネルに入っていることがわからずに

          渋滞のアクシデント、新しい曲を知る

          自分なんてつまらない価値のない人間だから自分から諦め閉ざしてしまうのは、相手を困らせイラつく。 話してて楽しくない。 心の通ったコミュニケーションができない気がする。 つまり、自分の自信のなさにいっぱいで相手との深いコミュニケーションを避けてる。 自分にとってそれが常識であり、そうでないと自分の中の常識や世界感が矛盾してることになるから。 必死に自分の作ってきた世界観が壊れるのは辛い。壊れないように無意識に守っている。 親がいると自分の中で強気というか、レッスン時のみんなの攻

          渋滞のアクシデント、新しい曲を知る

          覚えては忘れて

          苦しみも不安と、辛さも忘れていく。 その時はしんどい思いをしていても。 思い出は美化されたり忘れたり。 休学は理想高くして意気込んでだからそんないいものじゃないんだって思って。 きっと楽しませてもらう精神だったから。 キャパが少ないのもそう。 でも、楽しくなるように考えたり、逃げなかったり。 その結果がよくないものでも挑戦した。偉い。 ワンオクのTAKAさんや一問一答の本を見ていると心が重くなる感じがする。 ズシッと。 今までは注意散漫になり、初めから正解これだ!!ってな

          覚えては忘れて

          先生

          仕事を決めるんじゃなくて、生き方を決める

          一目惚れのガーベラ

          人と話して、曲を聴いて 自分と対話している。 バトンを渡されたような 誰からともないけど 自分は繋ぎ役として出番が来て、 自分のフィールドは自然や植物なんだろう。 実際庭園や移ろいゆく四季で色んな表情を見せる植物を守っていきたい。 育てるけど、どう育てるかは選べるから。 きっと誰もが和の心というか、いつもは植物なんて見向きもしないけど、公園や庭園に行ってみたりそれはその人にとって何かしらのポジティブな影響があるからであって。 そして、また誰かにこのバトンを渡していくんだろう

          一目惚れのガーベラ

          私の歩幅で。

          15日の投稿。 私は休学する時自分のことだけしか考えていなかった。 そしてしている間もそう考える事が多かった。 もちろん自分以外の者や人に対して意識を向けていこうとした時もあって。 人が集まるところ、スキーチームやゼミ、ファームステイ先みんな、自分がどういう立ち位置で何をすればいいかわからないと思う時が多い。 振る舞い方が相手をみてその人の正解を探して自分を出しているのかな。 アルバイト先の人が働きやすいように、どうしたら早くレジの流れ終わらせられるかなとか考えるとなん

          私の歩幅で。