見出し画像

#7【慶應】願書に取り入れたい!!12の言葉の考察

こんにちは。
おひさしぶりです。
さくらんぼです。

皆様にお伝えしたいことが多々ありますが
日常に追われております。

実は仕事を少しはじめました。
小学校受験に関わることを少しだけ。(内緒だよ!)
また機会があればそちらもお伝えしますね。


さて、さくっと始めます。
今回は慶應幼稚舎、慶應横浜初等部のために
福沢諭吉先生の言葉・考えを考察しまとめました。
(まとめるの本当に大好きだな)


願書で困ってる方がいると
ご連絡がきているので、
共有しようかなと。
(志望校ではない方はすみません!)


みなさま、願書どうですか??
(煽ってるわけじゃないよ)
終わった方、最中の方、まだ手付かずの方、、、
それぞれだと思いますが、みんな焦ってるはず!
いつまでたってもこれでいいの?と思いますよね。



今回の「言葉・考えの考察」は
私が願書を書く前の2023年夏に用意したものです。
(今回皆様に共有するために少し手直しをしました。)


皆様がご存じの通り
慶應幼稚舎、横浜初等部の受験のため、
「福翁自伝」「福翁百話」の2つを読むことになります。
(例外の年もあります)


みんなもう読んだ?
以前も書いたけど
私は2冊を読んでもイメージというか、、、、、


ぶっちゃけると
願書に何を書けばいいのか
どこをピックアップして
使えばいいのか分からなかったよ!


「福沢諭吉先生の生涯すごい!!!
ご自身でどんどん進んでいく姿勢
かっこいい!!!
自分で色々考えて、学び、時にはむちゃもするけど
筋が一本通ってます!」


↑これが初期の感想ですよ。
バカっぽさ丸出しの感想で、
何もまとめられていないんです。
これで願書書くのはもちろん無理でした。


いざ書こうとしたときに
福澤先生の教え、言葉、姿勢っていっぱいある。
うんうん、すごい。
で、どこをクローズアップするの???
と、パニックになりました。


サラッと読んで
うんうん、なるほどーと理解して(逆転裁判でなるほどーってキャラいたよね)
家庭の教育方針と合致することをパパっと数か所見つけて
願書をまとめる


という感じではなく!!!!


福沢諭吉先生の教えの
何を願書に書くか、
大切そうな言葉は何か、
教えは何か
メモメモメモメモ・・・・・・・


そのあとに
何が自身の教育方針と合致するかを選ぶのが
すごく大変でした。


願書を進めてる皆さま、どうですか?
どこか合致した??
決まった?
難しくない?


私も去年だれかに相談したかったな。。。。
願書という大切な事の相談は
なかなか周りにはできないですしね。


コツコツ進めることしかできない私は
今回もすごく地道にまとめました。


上記2冊以外にも何冊も読んで
教育に関するところをメモして
その意味をさらに調べて、
願書に使えるところを決めました。


我ながら本当にまじめ!笑
延々とメモですよ。
近道はいつもコツコツ!!!!笑
(真実はいつも1つ!に似てる)


願書に使えるかもなぁ、
使いたいなぁと
「福沢諭吉先生の言葉・考えの考察」が12個です。


うーん
せっかくここまで読んでくれたから
ちょろっと教えるね!


9「動物の愛護を通じて命の尊さを教える」
10「実学」
11「気品の泉源」

これが9,10,11の言葉です。
10だけ本文書いちゃうね♡


10「実学」

実際に役に立つ学問」を学ぶことが重要です。福沢諭吉先生は、日常生活で役立つ実用的な知識を学ぶことを強調していました。これには、自然科学や社会科学などが含まれます。「実学」を学ぶことを『学問のすゝめ』で主張しました。また、「実学」を通じて、個々の人が自立し、社会全体に貢献する能力を育てることを目指していました。これは、自分の力で生計を立て、自己の尊厳や自立を実現するという視点を反映しています。


このように12個まとめました。
考えを考察し、
どんな考えかを理解して
願書に組み込めるかを考えました。
(THEまじめ)


あ!!
「独立自尊」
「先ず獣身を成して後に人心を養う」
の2つは入っていませんよ!!!


私は実際の願書に
この12個の中の1つを選び書きました。
「    」という先生のお考えを受け両親ともに・・・・・
という風に明確にその言葉を書きました。


どのように使うかの例文も5つほど後ほど書きますね。
願書ってこういう書き方するんだ!
と、思ってくださるといいな♡



ますは「福沢諭吉先生の言葉・考えの考察12」を
ご確認ください。

ここから先は
今回もwordのファイル(3700文字)+1100文字があるから
すごいボリュームだよ!


ここから先は

1,182字 / 1ファイル

¥ 1,500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?