見出し画像

EP2:クリエイターのオススメ独学法

みなさん、こんにちは。

映像クリエイターのサクです。

クリメモ第2回は「クリエイターのオススメ独学法」について。



私もそうですが、クリエイターの皆さんは独学で学ばれることが多いのではないでしょうか?

今回は2年間学んできた独学法を3つお伝えします!


①YouTube


言わずと知れた無料で使える独学の最強ツール!

私の場合は海外のチュートリアルを主として学んでいました。



具体的には、映像制作に使うDaVinci Resolveというツールの情報や、カメラ映像制作のノウハウなどを見ていましたね。

様々なジャンルを網羅的に学習していく分には、YouTubeが最強だと思います。



しかし、網羅的に学習できる反面、「痒いところに手が届かないよね」みたいなコンテンツが多いです。

最近では痒いところをピックアップしてくれるコンテンツも出てきていますが、それでもある程度の前提知識が必要だなと感じます。



例えばバナーを作る方法があったとしたら、バナーができるまでの手順は観れるけど、どのツールを使って作るのか、そもそもそのツールが画面にないんだけど…

みたいな状況が多々ありますよね。
ここがYouTubeで学ぶ限界かなと思います。



なので、YouTubeで学ぶのにオススメな人は

・学ぼうとしている分野にある程度の前提知識がある
・ちょっと興味があり、網羅的に学んでみたい

こんは人にはオススメできるかなと思います。


私のブログでは、おすすめのYouTubeチャンネルも解説しています。



②Udemy


2022年最もお世話になった勉強ツールの1つ。

動画で学ぶ時代はもはや当たり前になりましたが、このUdemyは有料の動画プラットフォームサービスです。



先ほど無料で学べる最強のツールがYouTubeだとお伝えしましたが、痒いところに手が届きにくいのがデメリットでした。

このUdemyなら痒いところに手の届く講座が、リーズナブルな値段で学習できます。



講座の種類は多岐にわたっており、私はモーショングラフィックスAdobeCCの使い方などを中心に講座を受けました。

Udemyは月に数回、大幅なセールを行います。



その時までに欲しい講座をまとめてチェックしておき、セール開始時にまとめ買いする方法が一番お得に購入できますよ。

Udemyの講座を受けて思ったことは、講座の作りこみが本当に丁寧で、つまづくところが無く作業を進めていけます。



時折、バージョンの違いなどで思ったような操作ができない部分もありました。ですが、それは講座を購入する前にきちんと最終更新月を確認すれば防ぐことができますね。

また購入前に実際のプレビューが確認できるのも良い点です。
どうせ学ぶなら楽しく、気持ちよく学びたいですよね。



また操作画面がメインの講座では、話し手の声説明の仕方が結構重要だなとも感じますので、

購入前にどんな人が、どんな声で、どんな風に説明するのかをチェックできるのはありがたいです。



なので、独学の流れとしては、

①YouTubeでどんなスキルが学びたいかを探ってみる
②面白そうなスキルが見つかったらUdemyで講座があるか調べる
③YouTubeとUdemyを併用してスキルを磨く

こんな感じですね。
YouTubeは基本操作に慣れている人が見ると、様々なチュートリアルがあるので色々楽しく制作ができると思います。


基礎はUdemyの講座でしっかり身につけましょう!



③番外編:Coloso


2023年はColosoの年になるのでは…
と勝手に予想しておりますが、それくらい革命的なサービスです。

サービス自体はUdemyとあまり変わらず、動画で学ぶスタイルのプラットフォームです。



しかし、違うのは講座を作る方がどの方も、その道のトップクリエイターであるということ。

というのも、講座1つ1つの値段はUdemyの10〜20倍程度するのですが、その分ハイクオリティな作品を学べて、作ることができます。



そのため、講座で作った作品がそのままポートフォリオになります。

値段に関してですが、私は高いとは思いません。
トップクリエイターの技術が2〜3万円ほどで学んで、その後も自分のスキルとして使えるわけですからね。



自己投資としては安い金額なのではないでしょうか。

こちらは番外編なので、Udemyの講座で少し物足りなくなってきたなと思ったら、チェックしてみてください!



今日はここまで。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!


頂いたサポートはコンテンツの拡充に当てさせていただきます。常に「今」より良いコンテンツを目指していきます!