見出し画像

私をデザインする

結夢の名刺が出来ました。
ロゴも一緒に、知り合いの若いデザイナーさんに
作っていただきました。

ロゴとか、初めて作ったので
どうしたら良いものかもわからず。

ピンク系にするのか、グリーン系にするのか
どんなデザイン?
何を表現する?

最初は、自分で適当に作ることも考えましたが
お仲間のデザイナーさんから
日本古来の柄には
意味が込められている、という話を聞いて

それなら、名刺にも
意味を込めてみようじゃないか、
そう、思ったのが、依頼したきっかけです。

鬼滅の刃でも
着物の柄がいろいろありましたけれど
本当に、いろいろ意味があるんですね。
デザイナーさんに、いろいろ説明を受けて
日本の伝統の柄に
なんだか、とても興味を抱くと共に
日本の柄って、素敵な意味が込められているんだなと
さらに、日本の伝統文化が
好きになりました。

以前は、「渋い」「カッコ悪い」
なんて、思っていたんですけど。
それは、全然違っていました。
日本の伝統を愛することは
自分を愛することにもつながります。

ロゴは、叶い結びの形をデザイン。
何種類か、作っていただいた中で
硬いかも知れないけど
やっぱり、四角の「むすびめ」が
とても気に入り
そのデザインに決定。

一つ一つ、決めていく作業は
大変でもあり
でも、一つ一つが
自分の「世界」を作り出すという

新たな「創造」でもあり、
とても素晴らしい時間でもありました。

作ってくださった
若いデザイナーさんに感謝です。
とっても素敵な名刺が出来上がりました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?