見出し画像

最近のできごととごはん(230904-230910)

月曜日

朝、白米とたまご納豆、明太子。
『あまちゃん』、いちばんつらい回。放送当時よりもむしろ今のほうが、記憶が遠のいているぶん揺さぶられる感が強い気がする。

昼、会社近くのお店でまかない丼。ぶつ切りのお刺身ととろろを合わせたもの。漬物と一緒に食べるとすごく美味しいことを発見、とろたくの原理だな。

夜、レモンサワーとローソンの冷凍やきとり、ゆで卵。

火曜日

朝、オートミールと納豆とキムチ。
昼、トマトラーメン。
午後、外で時間をつぶすことになってスタバでモンブラン。
スタバにいる間に急な豪雨が降ってきて、外に出られなくなる。すぐやむタイプの雨かと思ったら数時間呆れるほど降り続き、雨でほとんど前が見えない中を運転することになった。怖かった…。

夜、BさんとLINEのやり取り。
Bさんは現在、関西郊外の実家住まいなのだが、その近くに良いお店を見つけたという。店名を聞いて調べてみると、たしかにオシャレで美味しそう。
時々こうやって地元の飲み屋報告をしてくれるのだが、私が行きたいと言うと「遠いからわざわざ来んでいいで」とか言われる。まあ、確かにわりと辺鄙な場所ではある。
なので今回もダメ元というか、半ば社交辞令っぽく「ええなー、行ってみたい」と送ったら、Bさんから
「ぶっちゃけ二人で行きたい」
と返ってきた。

え、なになに?
二人でイキたい???(混乱)

いや、LINEとはいえこんなふうに誘われることってまずないし(普段どんだけ塩対応やねん)、しかもいつも断られるBさんの地元だし、妙にドキドキしてしまった。
ちなみに真意は
「食いたいもんが多すぎるから」
とのことです。笑

水曜日

終日在宅勤務の日。
朝、白米とたまご納豆、明太子。
昼、豚骨のカップラーメンと明太子ごはん。明太子って、ないと淋しいけど、あると「はやく食べきらなきゃ」と追われてる気持ちになる。でもまた買っちゃう。

雨がやんだので夕方買い物へ行ったら、この1ヶ月ほど(軽井沢以外では)経験したことのない涼しさで驚いた。当たり前だけど、少しずつ季節は移っているんだなあ。
早い時間にねぎとろでごはんを食べて、ついでに(?)残ってたワインをがぶ飲みしたらそのまま寝てしまう。多分19時にもなってなかった。

日付が変わる頃に目が覚めて、しばらくYouTubeなどを見て、レモンサワーを飲んでまた寝る。

木曜日

ゆうべ変な時間に寝たり起きたりしたせいでしっかり寝坊。会社に着いてから、飲むヨーグルトと缶コーヒー、いただきもののお菓子で朝ごはん。

昼、バーガーキングでアボカドワッパーとチリチーズフライ。たまに食べると美味しすぎる…。

夜、日本酒とねぎとろ、ゆで卵、セブンの豚汁。

金曜日

この日も在宅勤務。
朝、オートミールと納豆とキムチ、セブンのモンブランどら焼き。コンビニのモンブラン系は甘すぎて食べきれないと分かっているのに、つい買ってしまう。

昼、ローソンの冷凍のチキンオーバーライス。美味しかった。

夜、大阪へ移動。電車の中でビールとレモンサワー、セブンのスパイスチキン(レジ横にあるホットスナック)と春雨サラダ。
食べながらカズオ・イシグロの『クララとお日さま』を読む。以前『わたしを離さないで』がドラマ化されたのを見たが、本を読むのは初めて。ひりひりした独特の世界観に引き込まれる。

23時過ぎにセカンドルーム着。眠くて眠くて、すぐに寝た。

土曜日

午前中に届く予定の大きな荷物があり、待ちながら甘栗を食べた。
届いた荷物を開梱して組み立てたらもうお昼過ぎ。午後イチでまつエクを予約していたので、急いで家を出る。

まつエクが終わったところで、Bさんから電話がかかった。
きょうはフットサルの飲み会があるかもしれないと言われていたが、なくなったので会えるとのこと。
朝から甘栗しか食べていなくてお腹がぺこぺこだったので、Bさんが車で迎えにきてくれるまでの間に、天満の『わなか』でたこ焼き4個とビールのセットを流し込む。うまい。

Bさんと合流して、セカンドルームの近くにあるスーパー銭湯へ。
昼間はまだまだ暑いけど、夕方になると風も涼しく、うろこ雲を眺めながらの露天風呂はなんとも気持ちがいい。サウナもちょうど良くて私は大満足だったのだが、男性風呂はものすごく混んでいたらしく、Bさんは消化不良の様子だった。それでも私が「ととのったわー」と言うと「ええこっちゃ」と返してくれるBさん、優しい。

セカンドルームに戻って家飲み。
なんと今回、私はねぎとろを持参したのである。近所のスーパーで最近よく売っていて私がハマっている「なめろう風ねぎとろ」を食べてほしくて、でも万が一Bさんにハマらなかった場合を考えて普通のねぎとろも。LOGOSの強力保冷剤のおかげでなんとか冷たいまま持ってこられた。
「ねぎとろ久しぶり!やっぱうまいな!!」と喜んでくれて、なめろう風のほうも気に入ってもらえたので、持ってきた甲斐があった。
ほかにアジフライとイカフライ、しらす豆腐、ローソンの冷凍やきとり、ミーノ。こういう晩酌が久しぶりすぎて嬉しい。

あっという間に酔っ払い、イチャイチャして21時前に就寝。

日曜日

早く寝たのに、起きたのは8時。めっちゃ寝るやん。

Bさんは病院とフットサルがあるのでもう出なくてはならない。
「朝マック食べたい」「せやな」というやり取りがあり、近くのマクドナルドへ車で行った。テイクアウトで買って、セカンドルームまで送ってもらって、Bさんはそのまま(マクドを食べつつ)帰るという流れ。
Bさんを見送って、部屋でひとり朝マック。
いつも通りマフィンかグリドルかで迷って、きょうはソーセージエッグマフィン。サイドメニューをハッシュポテトじゃなくアップルパイにして、甘い要素を足した。マクドのアップルパイ、たまに食べると妙に美味しく感じる。

午後、ネイル。
遅いお昼に、三番街のフードホールで焼小籠包と魯肉飯。魯肉飯、シンプルだけど八角がきいていて好きな味だった。

夜、知り合いのお店のワイン会へ。
今回は結構(品種だけは)当てられた気がする。常連さんのひとりが今年ワインエキスパートを受けたのだけど残念ながら不合格だったとのことで、「ゆいちゃん来年一緒に受けようや!」と言われる。ちょっと興味はあるけど、どうしよう…。

ワイン会に来ていた友人夫婦と、2軒目もワインバーへ。どのワインも美味しく、〆に出していただいたイカ墨のリゾットも絶品。
誕生日プレゼントに、とても素敵なグラスをいただいてしまい恐縮する。大切にしよう。

サポートをご検討くださり、ありがとうございます!月額162円のメンバーシップで「こぼれ日記」を公開しております。もしご興味ありましたらぜひ🍶