見出し画像

やってみたいこと!

最近スタートした私のTwitterでの #羊の伝統工芸散歩 !今日は越前漆器のことを紹介させて頂きましたが、毎回書いてて思うことは文字数制限で
書きたいことほぼ書けない!!🫠ということで、悔しいので続きをココに改めて紹介させて頂きます!


越前漆器の魅力は、漆の落ち着いた光沢や美しく深い色合い!!

越前漆器の歴史は、なんと約1500年前の古墳時代の末期まで遡ります✨
第26代継体天皇が現在の河和田に来られた時に、片山集落の塗り師が壊れた冠(かんむり)の修理を漆で修理したのをきっかけにその出来栄えにとても感動し、産地として奨励したことがきっかけとなっているそう( * °ロ °)

落ちついた光沢と、深い色合いの越前漆器!
土直漆器 さんサーモマグ

越前漆器にはこんなに長い歴史があるんですね✨
そしてタイトルにあったやってみたいこと!ですが
私は絵を描くのも好きなので、
越前漆器の技法の蒔絵をやってみたいんです✨
最近メンバーの 花子 ちゃんが福袋に入れるようのお箸の蒔絵をしているのを見ていいなぁとみていた所です笑

まだ本格的な蒔絵はやったことないのでやってみたいなぁ!

なんなら越前漆器1からつくってみたいけど
工程がたくさんあるから道のりは長そうです😇

私も今年は職人さんに会いに行くぞー!✨

また定期的に羊の伝統工芸散歩投稿していくので楽しみにしていてください!

長くなりましたがよんでくださってありがとうございました!

陽向芽衣でしたぁ!🐑メェー

皆さんの心強い応援、励ましを頂きながら、『日本のトップアイドルになる!』という目標に向けがんばります! いただいたサポートは活動資金として大事に使わせていただきます!