日記「モーニングコーヒー」

 朝食は9時〜、コメダのモーニング(たっぷりサイズのホットコーヒー、トースト、エッグペースト)、エッグサンド、クロネージュ(紫芋)。
 昼食12時半〜15時半、ミカンジュース、ミカン、生クルミ、85%チョコ、プロテインバー。
 15時半〜16時、カレーメシ(ビーフ、玄米と麦のおかゆ)。
 夕食は18時半〜21時半、ミカン。焼いた長芋と椎茸、刺身蒟蒻、白菜と長芋の味噌汁、玄米(塩昆布ふりかけ)。紅茶。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 アファを聞きつつ2時半就寝、8時起床。
 アプリゲームで遊ぶ。
 猫を撫でる。
 コメダでモーニング。
 Wi-fiを利用できる場所へ移動。
 ピッコマ読書。
 買い物。
 玄米を炊く。
 ベランダ菜園の水やり。
 旅行に出かける準備。
 寝床でストレッチ。
 
 
 8時過ぎ頃に目を覚まし、アプリゲーム「Whiteout Survival」で少し遊び、隣の寝床に手を突っ込む。そこで茶トラ猫が寝ていたけど、撫でても噛まれることはなかった。余程、眠いらしい。
 
 
 9時過ぎから11時半頃まで、コメダのモーニング。今回は、マーガリンやイチゴジャムがなくても美味しくいただけるよう、エッグペーストを選んでみた。値段は変わらないけど、カロリーの摂取量が少し変わる。
 自分にとってシロノワールは甘すぎるから、ビターな味と表記されているクロネージュを注文。温かい紫芋ソースと冷たいソフトクリームの甘さは、ブラックコーヒーで中和。玄米と黒ゴマのサクサク食感が美味しかった。それから、父が注文したエッグサンドを1切れいただいた。父もクロネージュの味見をしたから、お相子さ。たぶん。
 産で¥
 
 モーニング料金は、立て替えてくれた父にナッツ払い。クルミ1袋が1312円。ついでに、車のスペアキー代(600円)として、ミックスナッツ1袋が約635円。
 
 
 姉と妹は8時半頃に家を出て、神戸の紅葉が奇麗な場所へ観光に出かけたようだ。父が言うには、弟も同行しているらしい。 
 青空と真っ赤な紅葉を背景に、寧々さんの石像がLINEに写真が送られてきた。
 
 ちなみに、母は猫共々留守番だ。寂しくはないとも。
 
 
 
 その後、実家へ移動。Wi-fiを利用しつつ、ピッコマ読書。
 今日は「ハイキュー」、「ぬらりひょんの孫」、「異世界の貧乏農家(以下略)」、「主人公じゃない!」の続きを読んだ。
 中でも今のお気に入りは、「主人公じゃない(以下略)」だが、作者は重度のゲームマニアなのだろうか。設定が小難しくて、全部を理解しきるにはオサライ読みが必要そうだ。
 
 ダウンロードした作品、「僕のかわいい娘(以下略)」は、途中でリタイアしたくなる作品だった。「馬鹿と天才は紙一重」というほどだから、そのどちらも常人には理解できず、見分けられもしないのだろうな。娘2人が迎えに来る話は、見た覚えがある。
 これよりも「俺フラ」が好きだな。主人公の発言が、内心とは裏腹にツンドラな方向へ強制変換されるのは、作品の個性だね。
 
 
 まだメガ割の期間中だし、父がクルミ1kgを食べる気でいるなら、我が家用にもう少し買い足しても良いかな。
 しかし、おからクッキーは、お高いのよね。カビたミカンを箱買いするのも、嫌だし……。
 
 
 
 PCで日記の下書きを編集。PCの電源を点ける度に、「LINE」のログイン画面と、「X‐box」の宣伝画面が表示されるのが、地味に煩わしい。
 しかし、今日はスマホでもMicrosoftアカウントにログインできたし、これからも仲良くやれるはずだ。
 
 
 
 明日の朝は、リンゴを食べようかな。
 
 
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?