日記「扇風機と格闘」

 朝食は7〜8時、生姜紅茶、ブルーベリー、冷凍パイン。
 オヤツは10時〜、美味しい水、ソイプロテイン入りココア豆乳(冷凍イチゴ、ブルーベリー、オリゴ糖、粗塩)。
 昼食は12〜13時、美味しい水、落花生、ミックスナッツ、豆腐餅(黒ねり胡麻入り、きな粉)、ドライデーツ、ドライナツメ、73%チョコ。
 オヤツは15時〜、美味しい水。
 夕食は16〜18時、スイカ。わらび餅風デザート(胡麻きな粉)。茹でモヤシ、アボカド、サラダチキン、雑穀入り玄米ご飯、味噌汁。
 夜食は19〜20時、生姜紅茶。蜂蜜酢ゼリー、豆乳ヨーグルト(蜂蜜、ブルーベリー)。
 
 今日やったこと・出来事メモ。
 潜在意識書換音楽やアファを聞きつつ寝る。
 猫を撫でる。
 8〜15時まで仕事。
 株の様子見。
 YouTubeで耳学。
 愛猫に餌をやる。
 豆乳ヨーグルトを増やす。
 ベランダ菜園の様子を見る。
 脚痩せストレッチ。ドローイン。
 23時に就寝。
 
 
 日曜の夜にセットした水耕栽培のベビーリーフは、昨夜には芽が出ていた。ベランダに出してみた。
 
 
 株は、「タカショー(7590)」の株主優待権利確定日が過ぎていたが。派手な値下がりはしていないように見える。
 今日の「駐車場(2353)」の値動きは、169〜170円と非常に小幅。
 
 
 
 通勤9週目の初心者は、扇風機を自分のいる方へ向けようとして、それをバターンと倒してしまった。その際に前側のカバーは外れ、ガシャンと大きな音を立てて落ちた。
 倒れた扇風機を起こすのは簡単だった。しかし、カバーは元の位置に戻そうと挑戦した数だけ床に落下して、その度にガシャンと金属音が辺りに鳴り響く。
 検品や照合の作業が滞れば、迷惑がかかる。そのことも考え、諦めて仕事に戻った。気づけば、やや油分を含んだ真っ黒い埃で両手が汚れていたが、手を洗いに行く時間も惜しい。この手で触った紙に汚れが移らなければ問題ないだろう。
 
 上記の出来事を報告しなかった奴のところには、お目付け役というか、上司や先輩がまれに様子を見に来る。基本的には何食わぬ顔で黙々と悠々自適にやって(やらかして?)いるが、フォークリフトが必要な作業とか、高い場所の荷物を取ってもらったりとかで、お世話になってる。
 
 扇風機カバーは、昼休憩の前に少々手荒な方法も使い、ギュッと力技でねじ込んでおいた。たぶん、床に落ちてグシャッとなった衝撃で、カバーが変形していたのだと思う。
 
 
 この頃は梱包する荷物が多い。だから、今日の掃除は休み。
 
 製造業の仕事をすると決めた後に、100円ショップで購入した冷感タオル。每日のように愛用していたが、職場のどこかに落としたらしい。
 常に濡らして使うタオルは臭いが気になるし、洗い替えがあっても良いのかも。そんなことを考えていた矢先の出来事である。
 
 
 先週の水曜日は、退勤時間ギリギリにバタバタしてしまって、「電源ボタン1つで冷風を送ってくれるカワイイヤツのタンクに溜まった水を窓から廃棄する」のを日記には廃棄したとメモしたけど、実際はやってなかったことをその日の翌朝に確認した。
 そんなときには、水溜りが発生する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?