見出し画像

何にチャレンジしても、何者にもなれないと感じてしまう原因

私は一体、何がしたいんだろう??

そう思うことはありませんか?

私はあります!(胸を張って笑)

気になることはたくさんあるし、こうなりたいなって自分も何となく見えてきたし、とにかくチャレンジ!と思って色々と手を出しています

***

色んなことに挑戦している、という価値

今までも理学療法士の資格を持ちながら、ケアマネの資格をとったり、大学院で心理学を学んだり、訪問診療所でアシスタントして働いてみたり
あまり、理学療法士の王道を進んできませんでした

これを人に言うと、すごいねー!と言ってもらえることはあります
そうすると、少し落ち着くときもある

でも、よく考えると

私の価値=色んなことにチャレンジすること

で終わってしまっているんですね

本来であれば、色んなことにチャレンジして、その結果を何かしらの形で還元することが必要
それは収入を得る、というだけでなくて、アウトプットするとか、自分の生活に落とし込んで生活の中で実践していくとか

今まで、専門分野がない自分に対してコンプレックスを抱えていました
でも、やはり多様な視野を持つ、というのは価値だと思います
では、なぜコンプレックスが解消しないのか??

それは、

多様な視野を持つ+それを活かす

ができていなかったからなのかな、と思います

自分の中の経験で止まってしまうことが多かったんですね
なので、どんなにチャレンジしても、視野を広げる機会があっても、自分はいつまでも何物にも慣れなかった

***

自分を活かしてみる

じゃあ、どうしたらいいか??
もう・・・

実際に知識・経験を使ってみる!!!

の一択です!笑

ということにようやく気づき始めています・・・
怖いけど・・・

昨日のヨガを教える体験はなかなか多くのことを気づかせてくれました
実際に使ってみると分かります、全然使う知識になってないなって
ヨガもずっと動画は見ていて、なんとなーくわかっているつもりでしたがダメダメでした(汗)

だからといって、ヨガ入門編の本を1から買わなくてもよくて(あるのか分からないけれど)
今の私にはやってみて必要な部分を学習して取り入れていく、の形がいいのかなという感覚です

***

自分は一体何者なのか

固有名詞は見つからないですが、

人の困りごとを解決できる人でありたい

とは思います

そして、その人や場所の持つ可能性を十分に広げられる人でありたい

そのためにどう自分を使うのか、どんな自分が世界で活かせるのか、それを絶賛お試し中の現在、なのだろうと思います

***

自分の現在地が分からなくなった時、私は自分が星読みをしてもらった動画の音声をひたすら聞いています
自分の中にある可能性や今後の星の動きなどを聞くことで、自分が思う一歩を踏み出す背中を押してもらっています

そんなきっかけになればいいなと、星読みのプレサービスを実施中です
このお手頃価格は今だけなので、雰囲気だけでも知りたいかたはぜひぜひお試しを~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?