見出し画像

独立して手に入れたいもの−その2

ツイッターでも書きましたが
妻の知り合いに、
近所の商店街で鉄板焼き屋さんを営む
少し年上の女性がいます。

その女性をAさんとしましょう笑

そのAさんが3年ほど前に
老後の移住先として購入した別荘が
滋賀県の琵琶湖畔にあります。

現在は、
平日は普通にお店を運営しておられて
2週間おきの週末に
別荘で過ごすという隔週末移住を
実践されていると聞きました。

妻からその別荘の写真を見せてもらうと
玄関を入ってすぐに綺麗な生垣が並んでいて
まだ若い枝垂れ桜が1本植わっていて
その周りにアジサイやその他色々な草花があって
さらにその奥が4畳ほどの
家庭菜園のスペースになっていて
大根や茄子、トマト、大葉、ニラなど
少しずつ植えられています。

先日Aさんから
野菜をおすそ分けしてもらいまいたが
写真を見て、なるほどここで採れたのかと
合点がいった次第です^^

一人で手入れして収穫するには
本当にちょうどいい量で
次はスイカを植えようとか
楽しそうに話されているのを聞いて
羨ましく思いました^^

玄関と反対側の大きめの駐車スペースには
古い小型のトレーラーハウスが置いてあって
時々やってくるお兄さん達が
そこに泊まっていくそうな。

その駐車スペースは
他に4台ほどの車が置けて
Aさんの息子さん娘さん達が
時々お孫さんを連れて遊びに来られるらしいので
遊び場としても重宝する場所らしいです。

徒歩3分ほどで琵琶湖まで行ける距離で
時々浜に出かけて、木陰でぼーっと
琵琶湖の湖面や空を眺めて過ごすそうです。

なんて贅沢な時間の過ごし方!


長い前置きになりましたが苦笑
私も琵琶湖畔にいずれ移住するための
別荘を建てる土地を購入して
週末ごとに自分でコツコツ家を建てる

これを実践したいと思いました。

1年後に独立して、中古物件を購入
(新しく1から自力で新築するのは
ちょっとハードル高そうなので)

ゆっくりと(でも体が元気なうちに)自前で
その中古の家をリノベーションしながら
5年後をめどに移住する
なんてどうでしょうか?

いやー、
めちゃくちゃ楽しみで仕方ないです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?