見出し画像

【考えすぎで悩んでいる方必見!】最近よく聞く”HSP”ってなぁに??



皆様こんにちは♪

HSP現役セラピストの

さくちゃんです(^O^)/



今回は初めての投稿ということで、


私の名前にもある

“HSP“

についてお話します!!


突然ですが、

皆様は以下のような項目について

悩まされた経験はありませんか??


3つ以上当てはまるようなら、

あなたもHSPさんかもしれません。






① 集団の空気を読んで

合わせるような行動をする

②音・匂い・光などの

刺激が気になることが多い

③一人になれる空間が落ち着く

④相手のペースに合わせて疲れることが多い

人ごみにいると心身共に消耗する



⑤他の人が怒られていても

自分が怒られているように感じる




⑥素直な感情を出すのが苦手

⑦ちょっとしたしぐさや表情から

相手のしてほしいことがわかる

⑧物語に感情移入しやすい/涙もろい

⑨小さな変化にもすぐ気が付く




このような項目に当てはまる人のことを

HSPといいます。



HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)


米国の心理学者である

エレイン・N・アーロン博士

が提唱した心理学的概念で、


「生まれつき感受性が強くて

人一倍敏感な気質のある人」

のことです。


病気などではなく、

生まれつきの性質の事で

全人口の15〜20%、

つまり約5人に1人

が当てはまるといわれています。




HSPには、特徴的な4つの性質

「DOES(ダズ)」

があります。




■ D:Depth of Processing/
深く処理をする


簡単に結論の出るような物事であっても、

深くさまざまな思考をめぐらせる


■ O:Overstimulation/
過剰に刺激を受けやすい


刺激に対する反応が強く表れやすく、

疲れやすい


■ E:Emotional response and empathy/全体的に感情の反応が強く、共感力が強い


他人との心の境界線が薄く、

相手の感情の影響を受けやすい


■ S:Sensitivity to Subtleties/
些細な刺激を察知する


他の人が気づかないような

音や光、匂いなど、

些細な刺激にすぐ気づく



HSPさんは

感覚的な刺激に対して

「扁桃体」の機能が

過剰に働きがちで、


HSPではない人と比べて

刺激に強く反応し、

不安や恐怖を感じやすい 

ことが分かっています。



相手の気持ちを察知して行動したり、

物事を深く探究できる半面、



ささいなことで動揺したり、

ストレスをためてしまう

こともあります。



ここまでの文章を読んで

「自分もHSPかも??」

と思った方は… 


ぜひ無理をせず、

私と一緒に上手なストレスの発散方法を

学んでいきましょう!!!



今後もこちらのアカウントではHSPに関する

ブログをたくさん配信していきます! 


最後までお読みいただきありがとうございました♪

今後ともお楽しみに(*^◯^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?