山口県の旅③
広島人の私は山口県はよくウロウロ旅をした場所です。
今回の萩市は3回目です。
しかし前回からは30年以上も過ぎていました。
そりゃー変わるわ。
◆青海島
萩市に行く前にまずは長門市にある青海島へ。
海上アルプスと呼ばれる景勝地です。
自然の作り出した変化に富む美しい景色は、なんとなく覚えていました。
何故か大学の友達と食べた竹輪がおいしかったことをしっかりと覚えていた食いしん坊な私。
若かったからね。許そう。
観光遊覧船乗り場は立派になっていました。
当日は海が荒れていたので観音洞コースという短いコースでしたが、風と波を感じながら迫力ある景色を楽しめました。
陸上からは青海島自然研究路を散策しながら見れるようです。
お天気だともっともっとキレイだと思いますよ。
◆萩城跡指月公園
毛利輝元が指月山麓に築城したので、別名指月城と言うそうです。
現在は石垣と堀の一部が残っています。
広い公園になっていて、天守跡からの眺めが良かったですよ。
でも写真がない。
◆松陰神社
✤松下村塾 (世界遺産)
幕末に吉田松陰が主宰した私塾です。
身分や階級にとらわれず受け入れ、明治維新の原動力になり明治政府で活躍した人を育てたところです。
✤松陰神社宝物殿 至誠館
至誠館では吉田松陰について詳しく学べます。歴史好きの人には良い施設です。
刑死される前日に書き遺された遺書「留魂録」がありました。
第8節は吉田松陰の死生観があらわされていて感動しました。
現代語約なので少し読んでみてください。
このとき30歳なのです。
信じられません。
明日、死ぬとなったら私はどんな気持ちになるのだろう。
【留魂録 吉田松陰の死生観】
松浦 光修さんの本を買って読んでいます。少し読んだだけで感動!
すでに読まれた方おられますか?
◆萩・明倫学舎
藩校の跡地に建っている日本最大級の木造校舎です。
観光インフォメーションセンターと、藩校から旧明倫小学校までの歴史が紹介されたコーナー等があります。
幕末ミュージアムでは幕末維新期の歴史や科学技術史の資料が展示されています。
展示品についてかなり詳しく説明してくださる人(ボランティア?)のお話がとても面白かったのです。
武器だけでなく殿様が遊んだ亀の玩具とか、江戸時代の扇風機、国産顕微鏡や木製の入れ歯など、驚くような品がたくさん展示されています。
時間があればもっと聞きたかったです。
昔、私が行った頃は小学校だったのね。
古い校舎を観光施設に上手く利用されています。
お土産なども買えますよ。
◆山口県立萩美術館・浦上記念館
萩焼が見たかったので、こちらの美術館に行きました。
東洋陶磁、陶芸だけでなく歌川広重や葛飾北斎、歌川国芳らの浮世絵が見れますよ。
本館は丹下健三さんの設計で、モダンな建物がとてもオシャレで素敵です。
萩に行かれたらぜひ立ち寄ってください。立派な美術館です。
◆萩ロイヤルインテリジェントホテル
萩は良い旅館が色々ありますが、今回は節約旅行のためホテルにしました。
萩にはあまりビジネスホテルがないのですが、こちらは東萩駅近くで大浴場やサウナ、無料朝食もあり安く泊まれます。
名前が凄いけどかなり古いホテルのようです。
気にならない人はオススメです。
コンビニになどは少し離れています。
買ってから行くほうがいいですね。
余裕のある人は萩は旅館でゆっくりしましょう。
さて次回は湯田温泉です。
saku旅行社
妄想部適当課saku
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。