見出し画像

人のいない静かな金刀比羅宮


🌸金刀比羅宮🌸


コロナ禍に訪ねた金刀比羅宮
人のいない静かなこんぴらさんです。

初めて訪れたのは小学校の修学旅行で
二度目は子供達3人を連れて
今回は夫と二人旅です。

左手上腕骨骨折、右膝に3本縦にヒビが入るという怪我をしてまだ半年💧。
膝は手術でなく固定での治療でした。
まだ1時間歩くと痛く💦なるレベルなのです。

痛くなったら途中でやめるという約束で金比羅山に三度目のチャレンジです。
なかなか過激な夫婦です。

大門
ほとんど人がいません
五人百姓さんが加美代飴を売っています
コロナ禍で人が来られないとのこと


まだ世間は笑顔ではありませんでした
きっと今は桜が咲いてみんな笑顔かな☺
社務所門と書院
円山応挙の襖絵が見れました


参道口から御本宮まで785段
奥社まで1368段
がんばれるのかな
賢木門
御本宮
こちらの写真は
ホームページからお借りました

不思議ですね。
まるで後ろから誰かに押してもらったように足取り軽くここまでこれたのです。
普段は散歩もキツイのに。

御本宮の向かって右側から奥社に行きます。
自然の森の中の道を歩きます。
ここからさらに583段
誰かに押してもらえてる💞と信じて
チャレンジします。

霧雨で薄暗く静かな奥社への参道は
すれ違う人も数人で静かで少し怖いくらいです。

岩に天狗と烏天狗が彫ってある

奥社
正式名称は巌魂神社

霧雨の中の参拝も幻想的で異空間です。
浄化の霧雨です。
1368段。
見えない力に応援してもらえました。

下りも誰もいない静かな階段
ゆっくりおります
もう骨折はコリゴリだから

行きは気が付かなかったかわいい犬さん

こんぴら参りと記した袋を首にかけて
飼い主のかわりにお参りするのです
お世話してくれる人々も優しい💞


🌸カフェ•レストラン神椿🌸 

500段目にあります。
銀座資生堂パーラーの料理が食べれます。
頑張ったご褒美に食べちゃおう💞

フルーツたっぷりで、香川の伝統お菓子
おいりののったパフェ☺
かわいくて美味しかったですよ。

森の中のカフェ
小鳥のさえずりが聞こえます。
ヤマガラ?さん
食べに来ちゃうのです
どーぞ💞
おすそ分けしてあげました
体に悪かったかな💦

コロナ禍でほとんどお休みの門前町の通り

今はきっと賑わって笑顔☺がいっぱいの空間が戻っていますね。嬉しいです❤

コロナ禍の3年間
みんなよく耐えました。
春の旅🌸
金刀比羅宮もオススメですよ。

夏になったら暑くてこの階段は辛いですから💦


 
こちらが1番人気のお守り

幸福の黄色いお守り 

こんぴら狗とのセットにしました。
見ると可愛くてつい。

かわいいこんぴら狗

ウコン染め絹糸の織物で作られています。
病気や災いから身を守り
健康と幸せを願います🍀

よーし日常が戻ったから
🌸桜を見にいくぞー
人が多くても
めげないぞー
今やりたいことをやる!
先延ばしにはしない!
みんなもね🌈






この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,700件

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。