見出し画像

夏の京都 随心院

最高気温が32度なら大丈夫だねと夫と話した7月3日の朝。

その後、夫はあまり大丈夫ではなかったのです😓。
湿度が高かったのか?京都の夏に夫はうんざりぐったりだんまりになりました。


神社は朝早くから入れますが、お寺は9時からという所が多いですね。9時前でも日差しが強く蒸し暑かったのです。
夫は汗を拭き拭きずっと扇子でパタパタ仰いでいました。
わたしは大丈夫なのですよ☺。
凄いでしょ。

ふ、ふ、ふ、こんな便利な首からかけれる小さな携帯の扇風機を持っていたのです。
以前は手で持つタイプでしたが、日傘も持つので両手が塞がり不便なのです。

じゃじゃ~ん

室外機みたいでしょ
いえいえ携帯より小さいです
こんなふうに起こせるから
首にかけると下から風がきます
三段階に風力調整できます

えーsakuさんこれを首にかけて歩いて恥ずかしくないのですかって?
大丈夫です!。
おばさんですから怖いものなし!✨

夫は嫌がったので買わなかったのです。
意地張っちゃってゼッタイ使いません。
充電が切れるから扇子が一番だと言いはります。

さすがにお寺の中とかは私も扇子ですよ。
ブ~ン♪は迷惑ですからこれは道中に使うのです。
失礼しました。皆さんのようにお金持ちでタクシー横付けの人には必要ありませんね。

私は今回の旅でかなり役立ちました。
シニア(庶民)の京都旅にはオススメですよ。
家でも移動する扇風機がわりに持ち歩いて使っています☺


◆随心院


真言宗善通寺派の大本山
可愛いお地蔵さんとおりんが並んでいます
平安前期の女流歌人の小野小町が
晩年過ごした地のようです

絶世の美女


見たかったのはこちら

🌸極彩色梅匂小野絵図🌸


薄紅色の華やかな襖絵に驚きました。

京都の絵描きユニット[だるま商店]さんによる作品だそうです。



小野小町の生涯が四枚の襖に細かく鮮やかにCGで描かれています。

拡大してみてね。
携帯で写メしてる現代の人達もどこかにいるよ。
猫も烏もいるけど分かるかな?

誕生から
宮仕え
随心院の暮らし
諸国放浪の晩年


以前は撮影禁止だったようですが、解禁されてからSNSでインスタ映えすると女子に人気になったようです。
物語を見ているようでいつまでも見ていられます。

最近はお寺も現代アートなどを取り入れたり、カフェやイベントを楽しんだりとどんどん進化していますね。
受け入れて寄り添って見守ってくれるお寺がこれからは必要とされるのかもしれないですね。




♪音の体験コーナーがありました。

ヘッドホンをつけて音楽を聴きながらお庭を眺めます🍀
横にいる夫は蚊に好かれたのか、かまれて痒いわ暑いわと大変そうでした😂。
私は優雅に庭園を眺める令和の小野小町👩?になりました。


本堂前の緑の苔のお庭が美しい
本堂は改修工事中でした

夏の訪れにふさわしい
中庭の立派なノウゼンカズラ

散っても美しい苔の緑にオレンジの花
花言葉は名声、名誉、華のある人生
小町堂
綺麗ですね
小野小町さんは千通の恋文を
文塚にうめたそうです
かわいいね
かわいいよ

随心院のホームページです。


暑くてヘトヘトなシニアの京都旅
つづく


この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。