見出し画像

食料備蓄について

我が家はなるべく9月1日の防災の日に、非常持ち出し袋の内容や食料の備蓄を点検しています。

以前は小麦粉が食べられたので、長期保存ができる缶詰のパンやお菓子等も用意していました。
小麦粉が食べられなくなり添加物の多い加工食品もお腹を壊してしまうので、備蓄品の内容を少しずつ見直しているところです。

5年持つ長期保存の水や非常食も揃えていますが、気がつくと賞味期限が過ぎて慌てて食べたり処分していました。

ローリングストックという考え方も取り入れていました。
最近は米粉製品をストックしています。


YouTubeでこちらの動画を見て、備蓄品はあまり賞味期限にこだわる必要はないかもしれないと思いました。

長い動画ですが元食品メーカー(グリコ)勤務でさらに元消防士、元自衛官だった防災専門家の人のお話は参考になりました。

チャプターが書いてありましたので時間がない人は必要なところを見てください。
賞味期限をあまり気にしなくて良いとは言え、注意しなくてはいけない事があるので⑤は必ず見てくださいね。

動画のコメント欄も皆さんの実体験など書いてあるので参考になりますよ。

0:00 オープニング

 4:21 ①賞味期限は「本当の期限」より             短く設定されている

19:53 ②実は2種類ある賞味期限

24:13 ③長期備蓄品の賞味期限には意味  がない

35:50 ④ローリングしない食料備蓄 4つの手段

44:43 ⑤賞味期限オーバーに向かない食    品と保管場所

もちろん備蓄品を使うようなことが起きないのが一番です。
恐れや不安、心配の気持ちから必要以上に蓄えるのは良くないと思います。

自分達だけのためでなく、いざとなったら周りの人と助け合っていくために用意しておくという動機で用意しています。

少しの用意でも安心して暮らす事が大切ですね。

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます😊🌈🍀

☕おまけコーナー☕
sakuさんの所の雪が見たいというコメントにお答えしてこちらを

自治会の集まりに出かける途中です
19時の写真で暗いです😅

30センチ超えは久しぶりでした。

雪かきを頑張った皆様
お疲れ様でした。
よくやったねと
自分を褒めてあげてくださいね☺












この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

防災いまできること

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは若いクリエーターのサポートに使わせてもらいます。愛の循環をありがとうございます。