【読む映画】『縞模様のパジャマの少年』

無知という罪と その報い

 岩波書店から翻訳刊行されている、ヤングアダルト向け同名小説(千葉茂樹訳 2008年)に基づく作品。小説の映画化にはおびただしい例があるものの、活字と映像の違いをふまえても映画のほうが良いといえる稀有な例だ。

 舞台は第2次世界大戦下のドイツ。
 主人公である8歳の少年ブルーノは、ナチス高級将校である父親の昇進により、ベルリンから殺風景な土地に引っ越す。遊び相手もなく退屈なブルーノはある日、有刺鉄線のフェンスで囲まれた奇妙な“農場”を発見する。
 フェンスの向こう側には、なぜか昼間でも縞模様のパジャマを着ている同い年のシュムエルという少年がいた。ふたりはフェンス越しに秘密の友情を育てていくが――。

 殺す側と殺される側、正反対の立場に置かれたふたりが、高圧電流が流れるフェンスの隔てなしに向き合うシーンがある。互いに抱きつきたくてたまらないが、なんとなくできない。
 そんな彼らが、どちらからともなく初めて手を握りあうとき、どういう状況にあったかを思いかえすと切ない。やがてくるクライマックスには、心臓を撃たれたような衝撃。そのまま一気に終焉に向かい、原作のような後づけがないだけに、インパクトが強く残る。

 本作の狙いのひとつが、世界中になお多く存在する、人と人を隔てる「フェンス」を取りはらおうというものだということは、容易にわかる。
 だが、しばらく反芻していると、原作者や監督は明瞭に述べていないが、もうひとつの重要な示唆があることに気づく。

 全編通じて違和感をぬぐえないのは、ブルーノの状況認識の欠如である。いくら8歳とはいえ、母や姉や家庭教師、父の部下の将校、ひいては医師でありながら下働きに使われているパジャマの老人など、身近な者たちの微妙な所作や言葉の端々に、周囲で行なわれていることの気配ぐらいは嗅ぎとれるヒントが、散りばめられているにもかかわらず。

 彼にはまた、シュムエルとの交流でも、友人づき合いのおいしい部分だけを取ろうとする稚(おさな)さが目立つ。シュムエルの置かれている状況を真摯に理解しようとしないし、中盤では、自分の助けを切実に必要とした彼を、恐怖心と自分かわいさから裏切ってしまうのだ。 

 加えて、原作にない秀逸なシーンの挿入がある。
 ブルーノの父が、自宅の書斎に将校を集めて、記録映画の上映会を開くところだ。それはフェンスの向こう側で娯楽や食事を楽しむパジャマの人びとを描いたでっち上げ、つまりプロパガンダ映像だった。
 しかし、これを盗み見たブルーノは、シュムエルのいるフェンスの内側がこのとおりだと信じこみ、すっかり安堵してしまう。このシーンは、クライマックスへの重要な伏線にもなっている。

 私がブルーノから反射的に連想したのは、たとえば10年前(1999年)、住民基本台帳法案の問題性について識者コメントを求めてきた日本人報道関係者らの姿である。私はそのつど、「いわば『外国人登録制度の日本人仕様』なのだから、外国人登録制度の問題性と抱き合わせで議論する必要がある」と強調したが、まるで反応がなかった(注1)

注1 1999年の通常国会には外国人登録制度の改定案も上程されており、私は先議の参議院法務委員会に参考人招致されていた。2012年に外国人登録法が廃止されるまで、「日本人は戸籍・住民票で、外国人は外国人登録で」という二元管理が行なわれていた。

 国はついに今年(2009年)、まず戦後入管体制の抜本的転換として「在留カード」導入を骨子とする入管法改悪案を成立させ、2年後には「社会保障カード」導入を企図するにいたっている(注2)

注2 私が大学生活を送っていた1980年代前半から、政府が意図する、いわゆる「国民総背番号制度」に反対する市民運動も活発化した。反対運動が全国的に最も激しかったのは、1999年に強行採決された住民基本台帳法改定案が導く、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)に対してだった。その住基ネットに伴う「住基カード」と、現行の「マイナンバーカード」の間で、一時期構想されていたのが「社会保障カード」である。

 本作のブルーノというキャラクターは、たんに悪いおとなにだまされる純真無垢な子どもではない。政治や社会の問題に対して知的怠惰に漬かり、結果的にそれらに荷担なり助長をする、しかもその自覚がほとんどなく、みずからをむしろ善良な市民と考えているような、現実にいる不特定多数のおとなを反映しているのだ。
 ブルーノが行きつく先が象徴しているものは、「無知という罪とその報い」にほかならない。

監督・脚本:マーク・ハーマン
原作:ジョン・ボイン
出演:エイサ・バターフィールド、ジャック・スキャンロン、デヴィッド・シューリス、ヴェラ・ファーミガほか
2008年/英国/95分

初出:『週刊金曜日』2009年8月7日号(762号)、境分万純名義。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?