ネーションズリーグ2024福岡 その2

今回もその2を書くことになってしまいました😓
今日は福岡の最終戦スロベニア戦についてです。
丁度一週間前。

雨の降る中、前日に引き続き、1時間半並んで入場。
席は1番後ろ。初めての経験です。
でも逆に1番後ろなので思い切って応援できると思っていて、残念感はそれほどでもなく。

まあ、藍ちゃんの活躍が近くで見られないのは寂しかったですが。
遠いので写真もあきらめ、とにかく自分ができる精一杯の応援をしようと。

スロベニア戦といえば去年のOQTで勝って、パリへの切符を手に入れた相手です。
今回、エースのモジッチがいないから弱いのかと思っていたら、ここまで全勝。
オリンピック出場がかかっているので全力で臨んでいるのだと思います。

日本は昨日、一昨日と休養していたいつものスタメン。
関田選手の下腿のケガも大事には至らなかったようだし、健太郎選手ももどってきています。

最後列とはいえ、代々木や東京体育館に比べればはるかに近いと思いました。
そしてボールのインアウトがよくわかり、試合そのものがよくわかる。
と言うことでポジティブ思考で見れたのが良かったです。

試合は1セット目は良かったけれど、石川、藍選手の調子が今一
上がってないように見えて、あれ?と言う感じになり、うーん、大丈夫だろうか?と思い始めてきたところ、西田選手の調子がぐんぐん上がってきて。
わー、西田の完全復活だあ!
と嬉しくなりました。

石川、高橋藍がこのところ脚光を浴びていて、昨年までは
「ゆゆらん」
だったのに…とメディアの対応にちと疑問を感じてもいたので、彼の爆発は待ってました!と言う感じです。
そして、山内選手のブロックとクイック。要所要所で決まり、西田選手と共によく耐えてくれてるなあと思いました。
そのうちに藍ちゃんのスーパーレシーブが出て、ああやっぱり、これを見に私はきたんだよなあと思って。
そうなると藍ちゃんは攻撃の方も良くなることが多いと思っていて。
サーブポイントも出て、リードされていたのに追いつき、そして、まさか打ってこないだろうと思われるところで、素早く入り込んで、打つ。
忍者と言われる藍ちゃんの真骨頂のプレーも見られて会場も大盛り上がり。

私も思い切り声を出して応援。
色々な応援の仕方があるけれど、会場一体になって声を出す応援が私は好きで。OQTの時も声枯らして応援したのですが、いつも誰かが言い出してくれるのを待ってそれに乗っかって声出ししていました。
今回は、最初のうち声出しがなくて、うーん、声出して応援したいのになあと思っていたところ、たまたま、私の前にいたお客さんが声を出し始めてくれて、それにすぐ乗って声出しをするができました。
相手チームがサーブを打つ時に「ニッポン」と大きな声で言うのですが、これ一人で言うのは結構勇気のいることだけれど、それに乗って声が増えてくると会場中が「ニッポン」と言う声になりそのあと👏👏👏という今回はスティックバルーンの音で大きな応援になります。

その最初の始まりにすぐ続くことができ、タイミングが大体わかると私も最初の声出しの人になり、今までやりたくてもできなかったことができたのも嬉しいです。

集団を動かすには、3人必要と言うことを聞いたことがありますが、今回も私たち二人に続けてうちの旦那だったり、前の人の隣りの友達だったりがすぐ続いたのが全部に広がったのだと思います。
最後列なので周りが気にならなかったのも思い切り良くできた要因だったかなと。

そしてとにかく、何度も言いますがこの日は西田!すごかった!
サーブ、スパイク、ブロック。そしてレシーブも良かったし、本当にゾーンに入っていたんだろうなと思われるできでした。

石川、藍の両選手がいない時には自分のことよりみんなをまとめようとみんなに声をかける姿が多く見られたのですが、今回はもう、吠える吠える!
🦍の本領発揮🤣
見ていてとっても楽しかった。

石川選手は乗り切らない感じが見えてちょっと心配だったけれど、彼がすごく活躍しなくても日本は強い!
本当にチームとして強くなったなあと思える試合でした。

スロベニアに3ー1で勝利。
オリンピックで当たるとしても、大きな自信になる試合だったなと思います。

2日間とっても楽しかった。
色々な選手のプレーが見られて、良いプレーもたくさん見られて、思いきり声出して応援できて。

最初、九州なんて無理!お金もたくさんかかるし。と思って諦めようと思っていたけれど思い切って行って良かった!

今年はこれで全日本の観戦は終わり。去年は9日も観戦できたのを考えると寂しい気がしますが…
そして、しばらくはロスになるのだろうなと、帰る前から思っていました。
でもまだまだ試合は続くので今はそれほどでもないかな。

あとはテレビ応援です。
ネーションズリーグのフィリピンラウンドが18日から始まります。

決勝トーナメントにも進んで欲しい。
オリンピックの調整を考えると難しいところもあると思うのですが、なんとか回復力をつけて、頑張って欲しいです。休むところはしっかり休んで。

でも見るのが楽しみで楽しみで。推し活ってやっぱり良いなあって思います。

テレビの前でも全力応援頑張ります💪💪

「ニッポン」👏👏👏

がんばれ〜ニッポン!!


この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,508件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?