見出し画像

岐阜県道の駅巡り・お城訪問 2023年3月25日

 朝2時半に起きて、3時過ぎに出発。雨が降っていました。
 雨だとわかっていたので気にもせず、この雨だから岐阜城もそんなに人多くないでしょう。と、気楽に考えていました。勿論、桜もまだ咲いていないと思い込んでいました。開花は長浜より遅いと思っていたからです。


 岐阜市を抜けて5時40分頃に郡上市 道の駅「美並」で休憩しました。まとまった雨が降っていたので車内から撮りました。

 ここで桜が咲いていることから、岐阜でもしっかり咲いていることを理解していれば良かったのですが、そこまで考えが及びませんでした。
 道中も多くの桜が咲いていたのに、運転に集中していて気付いていませんでした。ドライブレコーダーの動画を見ていて気付きました。
(雨もしっかりどころか、土砂降りでした。)


 7時過ぎ辺りに高山清見線(県道73号 せせらぎ街道)に入りました。

 途中後続車をやり過ごすため左に寄り止まりました。その時に雪が残っていることに気付いたのですが、それ以前から動画に雪がしっかり写っていました。寒いはずです。
 もしかしたら雪が残っているかもしれないなぁ…とは思っていたので、タイヤ交換はまだしていませんでした。雨でなければ凍結しているかも知れなかった道です。途中電光掲示板が0度を示していました。雨で良かったです(笑)。

ドライブレコーダーから。
道 両脇に残る雪。

 嬉しいことに、カーナビはバイパス方面に向かってくれていました。高山市街地を抜ける道でありません。中部縦貫自動車道無料区間です。途中トンネルに入った時に車内のガラスが一瞬にして曇り、急いで温度を25℃に設定してファンをきつくしました。結構寒かったのだと思います。

 そこからは比較的広い道を通って、途中は狭かったり入り組んだりしていましたが、無事にたどり着くことができました。
今年の車検時に最後のカーナビ更新で、新しい道の情報が反映されていたことや、効率の良いルートを選んでくれていたこともあると考えています。
 ただ、岐阜は未だに道が新しく造られている最中で、この道あった?ここどうやって通る?こっちでいいの?と言う場面に出くわすことがまれにあります。


 8時半頃に最初の目的地に到着しました。
 ここも雨です。雨のせいか早かったからか、それほど混んでいませんでした。雨でなければこのあたりを散策していたはずです。

 なぜ、雨にもかかわらずこの日に来たのかと言うと、26日は町内の河川清掃があるため来れないから、そして先週あたりに貴重な情報を得たからです。

 その時にこれは行かねば!と言うことで即決しました。本当はタイヤ交換を済ませた4月下旬に行く予定を立てていましたが、一月早めたことになります。

 カミオカラボで2本の動画を観て、展示物をじっくり眺め、少し賢くなったつもりになって、買い物を済ませました。

 帰宅後に「暗黒パン」を買い忘れていたことに気付きました。

 引いたおみくじ(寄付額秘密)は「マヨナラ粒子」。

 宇宙パズル(真っ白パズル)はいずれ、挑戦しようと思っています。

 ラーメンは普通のインスタント塩ラーメンより透明に近くて、あっさりしてておいしかったです(麺を少し茹ですぎてしまったけれど)。

 次は秋ごろに計画しています。
 神岡城と江馬氏館跡のゆっくり散策も計画に入れています。


 9時45分頃、次の目的地を岐阜城としてナビに入力したら、到着時間が15時頃(一般道のみ)となりました。

 途中いぶしに寄ることにしました。記憶から真っ先に浮かんだのが、「いぶし」だっただけのことです。

 10時半ごろに着いて少し休憩。そこでは姪っ子たちが食べるかどうかわからないけどせんべいを買いました。

 ここは県道90号線で周囲は山ばかりの何もない、ひっそりとした集落があるだけです。
 道の駅があるおかげで進んで利用したい道の一つとなりました。


 いぶしを出てからは岐阜城目指して国道158号線をひたすら走っていました。

ドライブレコーダーから。
まだ雪が残る道。

 荘川辺りを走っているときに、道の駅の標識を見てそこでも休憩をすることにしました。

 11時半頃荘川で休憩をしました。

 ここではきのこご飯のもとを買いました。炊き込みご飯結構好きです。

 ここでもずっと雨で、本来なら湯もあるし多くの人で賑わっているはずなのですが、この日は静かなものでした。

 いつかここの地を散策して温泉でのんびり過ごしてみたいのもです。


 ここを出てからはひたすら岐阜城を目指して走り続けました。

 国道158号を北へ向かって走っているときに見える山の稜線には雪が見えていました。白川郷方面の山だと思います。

  国道156号に入ってからもしばらくは雪山がチラチラと見えていました。

 流石岐阜。標高の高い山が多いです。

 長良川鉄道が走っています。

1両編成でした。

 
 午後2時ごろ岐阜城のある金華山付近まで来ました。雨はぱらつく程度まで収まっています。

 そこで下調べなしに来た自分を呪いました。

 目の前に見える山の頂上にお城が見えていました。この時点で「あ、これ、無理なパターンだわ」と思っていました。
 明らかにお城に疎い者の発想なのですが、城下町と山城との関係がわかっていませんでした。私が知るお城って、ほぼ長浜城一択なので、平地にあるものとばかり思っていました。

 戦国の時代、山頂にお城を建てて状況確認していたのですね。

左側、駐車場らしいのですが入口分からず。

 結局ぐるぐる回って最終的に諦めて帰りました。

 いきなり初めて金沢城に行った時(11月紅葉真っ只中)の状況と少し似ているぐるぐる感です。あの時は運よく近くの有料駐車場に止めれましたが、ここはそれすら見つけられませんでした。

2019年11月24日の金沢城訪問

 次回、とても暑い夏に来ることを念頭にしっかり調べます。
(おそらく岐阜市歴史博物館でナビ設定すれば、駐車場にたどり着けたかも知れません。)

 午後4時過ぎに帰宅しました。

 同居親にこの日の収穫を話し、笑われ、大河ドラマが「家康」だからそれに合わせて観光客が多いはずだと言われて(あ…)となりました。あと、今年は桜の開花が早いから、花見の観光でも多いと言われ、結局最初から失敗する要素がたんまりあったことに気付きました。

 お城は観光地だということを、しっかり頭に入れておきます。

 次回が楽しみです。


【カチューシャの歌の日】
 YouTubeで聴いてみました。音だけですが、日本人が作詞作曲したものなのですね。

【ハナニラ】
 ネギ科 ハナニラ属 和名「花韮」
 春に白や青の星形の花を沢山咲かせる球根植物。写真を見ると可愛い花のようです。
(ユリ科で分類される場合もある…・・・「みんなの趣味の園芸」より。
安心した~。雑草図鑑には「ユリ科」ってあったから、あれ?って思ってしまった。)

 花言葉は「悲しい別れ」「耐える愛」
※LOVEGREEN https://lovegreen.net  で調べました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?