見出し画像

あたりまえの日常

「コロナウイルス」がもたらした自粛ありきの毎日。
みんなもう疲弊しきっている頃だと思う。

オリンピック開催も、もう間近に迫っているけど
私たちがして来た自粛自粛の生活の中、緊急事態宣言下で世界中から人々が集まるという事に単純に納得が行かない。

オリンピックを目指して一生懸命練習続けてきた選手の皆さんには何の罪も無いんだけど、こういうゴタゴタの中、国民の半分くらいがオリンピックに反対という中、全力を出し切れるのか、メンタル的に大丈夫なのか、もっと万全な体制で出来たら良かったのになどと勝手に心配している。

一番最初の緊急事態宣言の「StayHome」未知のウイルスへの恐怖、大好きだった志村けんさんや岡江久美子さんがコロナでこの世を去ってしまったり、本当に先の見えない真っ暗なトンネルの中、じっと家にいる、最低限の買い物だけしか行かないような生活…正直息が詰まる苦しい時期だった。

マスクが品薄状態で自宅でミシンで布マスクを量産して寄付する事に夢中になっていたなぁ。

やっぱり人間ってずっと家にいると気が滅入るんだなと実感した日々だった。

私はおひとり様でカラオケ、映画、ランチに行く事と好きなアーティストのライブに行く事、家族でドライブやキャンプやBBQ、ママ友とランチしたりとそういう事が楽しみたい人間なんだけど、コロナ禍でほとんど出来てない。

おひとり様なら別に行ってもいいのかなと考えた事もあったけど、家族がいて…その家族も職場や学校があって…と考えると私がもし外を出歩いて感染した場合どれだけの人に迷惑かけちゃうかと考えるとなかなか実現出来ない。

先日、金曜日の夜からいつもより0.5度ほど高い微熱状態が3日ほど続いたことがあって、月曜日出勤するべきか迷い、職場に連絡して指示を仰いだところ、可能なら受信してPCR検査をしてきて欲しいと言われた。

札幌市内でLINEでのオンライン診療とPCR検査(何か症状が出ている場合は公費)をやってくれる病院があり、先生とオンライン診療(LINEのビデオ通話)をしてもらい、唾液をとって自家用車で届けたりして。この一連の流れを自分が経験することになるとはと不安で頭がいっぱいになった。
毎日気をつけているけど、もし陽性だったらどうしよう…と。結果は翌日LINEで来るとの事で、ドキドキしながら返事を待った。生きた心地がしなかった。

職場にも結果が陰性なら出勤してと言われていたので翌日は結果待ち。

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈結果は「陰性」。
こちらは実際のLINE。本当に緊張した。結局更年期が原因みたいで漢方薬で微熱は落ち着きました。


あたりまえだった色んな事が、本当に楽しかったなぁと思う。ワクチン接種が進んで1日も早く元の生活に近づけたら良いのに。

おしゃべりしてゲラゲラ笑って涙流してお腹痛いお腹痛いって言いながら早くママ友とランチしたい。
家族とキャンプやBBQしたい。

#コロナ  #Stayhome #PCR検査陰性 #自粛 #オリンピック 

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?