見出し画像

【FX】ドル円微益【株】3156、8306含み損


前回

【概要】

 昨夜のFOMC後、米政策金利は据え置き。
 その後のパウエル議長発言を市場はとりあえずタカ派と見たようで金利上昇、株価下落。
 というか相変わらずアメリカは一喜一憂と言うか、パウパウは3月利下げの可能性は低いと言ったことからの反応だったらしいけど、みんなそんな強力に直近の利下げを織り込んでたのだろうか?
 日本も状況が真逆なだけで中央銀行の判断を勝手に過大な予測をして、そこに着地しないと大騒ぎをする傾向。これ、なんとかしたほうが良くない?アメリカでは早期利下げ、日本では早期利上げ、なんでそんなに早急に答えを求めるのか全然理解不能。

【FX】

 ドル円久しぶりに下げトレンドで5HrEMAまでの戻りで売りを仕掛け、2時間ほどで
 微益利確。現状のやたら神経質な為替相場ではかなり短期で狙えるところを取る程度に留めるほうが無難と考えている。

【株】

 日経平均は下落。米市場の反応をそのまま引っ張った感じで下落したが、終値でぎりぎり36000円を維持。

 保有中の8306三菱UFJは再び含み損、3156レスターは昨日と殆ど変わらず含み損。

【FX ポジション】

USD/JPY

USD/JPY ショート 146.8929→146.7097利確


この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,343件

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?