見出し画像

ポケモンGO 2023年 不具合・ミス・話題など まとめ

こんにちは、さきもりです。「ポケモンGO」を日々遊んでいます。
さて、そんなポケモンGOですが、不具合・ミスがとにかく多い位置情報ゲームアプリです。開発は「ナイアンティック」です(アメリカの会社)。リリースされて7年経っていますが、全然安定のあるポケ活をさせてくれません。

今回は「2023年」の不具合・ミス・ゲーム内外の話題などを個人的にまとめて見ました(抜粋しています)。
※漏れや日付のズレは多少あると思います(GBLの情報少なめです)。



【2023年 不具合・ミス・話題など まとめ】

・星の願いシーズン(2022/12/1〜2023/3/1)

■1/7【不具合】
「ハリマロン」のコミュニティデイ終了後に「カクレオン」がサプライズ実装。
ポケストップからカクレオンを落としてもマップに出ない不具合。カクレオンに性別が無い不具合。

■1/10【ミス】
イベントにて「メガボーマンダ」が初登場したが、「ボーマンダ」がメガ進化するために必要なメガエナジーが「200個」になっていた(本来600族は300個テーブル)。イベント後に修正。

https://x.com/niantichelpjp/status/1614086067526803457

■1/17【告知ミス】
1/24に開催する「スポットライトアワー」の公式ページの告知にて対象の「シビシラス」に色違い出現マークが記載していたが、削除された。

■1/21【不具合】
「ヨーギラス」復刻コミュニティデイにて、「有料スペシャルリサーチ」が多くの購入していないトレーナーにも誤配布。回収なし。

■1/28【不具合】アプリアプデにて
下記全てレイドバトルでの不具合(発生率2割程度)

  • タップが反応しない不具合

  • 技2のゲージ技が打てない・チャージされない不具合

  • ポケモンが気絶した際に30秒以上無反応になる不具合

  • レイドログをアップロードするとゲームが落ちる不具合

■2/9【告知ミス】
バレンタインイベントのグローバルチャレンジ達成のボーナスが「転送時アメXL2倍」と事前告知されていたが、実際は「転送時アメXLが獲得できる確率が2倍」だった。

■2/21【告知ミス】
「色違いジラーチ」が手に入る続行リサーチが販売開始。
ゲーム画面の購入画面にて「全てのボーナスを受け取るには、3月21日までに遊び終える必要がある」と記載されていたが、実際は「3月21日まで発売予定」だったと後々判明。


・ライジングヒーローシーズン(3/1〜6/1)

■3/11【不具合】
「レジドラゴ」のエピックレイドにて、討伐後にボーナスタイマーが出現。
しかし、何のボーナスもなかった。タイムチャレンジが配布されない不具合も報告あり。2ヶ月後に全世界で補填イベントが開催。

GMT+13のニュージーランドなどでは以下の不具合が発生。
レイドに参加できない。タイムチャレンジが配布されない。捕獲時のサークルがスマホの機種によっては異常に小さい。翌日に補填イベントが開催されたが、補填イベントでもレイドに参加できない報告あり。

■3/16〜【不具合】
星5レイド(ホウオウ)のレイド報酬が「きんのズリのみ×3、ほしのすな×1000」だけになる不具合。

■3/25話題に 発生は2/27〜5/16頃まで【不具合】
本来ロケット団がいる「ポケストップ」は黒くなっているが、不具合で通常ポケストップの見た目のままに。一度ポケストップをタップすると従来通りに戻る。
この不具合が1ヶ月以上修正されず、ロケット団出現数アップイベント(3/25〜)と被っていたのが良くなかった。

■3/31【話題】
約1週間後から「リモートレイドパス」が大幅値上げ&1日に使用できる回数が制限されることが発表。全世界で大炎上。海外ではボイコット運動がこの後行われていました。

リモパスの値上げ&制限が影響したのか、2023年6月の売上高は過去5年間で最低との報道も。ナイアンティックは否定。

■4/1【話題】エイプリルフールイベント
公式サイト『どこもかしこも「ポッポ」だらけです!』→ 湧き微妙でした。

■4/4【告知ミス?】
4/4の「タマタマ」のスポットライトアワーのボーナスが公式ブログでは「XP2倍」、Twitterでは「アメ2倍」と違っていたが、実際始まってみると「砂2倍&アメ2倍」だった。

■4/6【告知ミス】
次のイベント「智恵のヒーロー」の内容が発表。ボーナスに「全てのルアーが3時間持続」と記載されていたが後日、ボーナスの『全てのルアー』に「おうごんルアー」が含まれないことが判明。

■4/15【不具合】アプリアプデにて不具合

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1647034640132177922

■4/17【不具合】
スペシャルリサーチ「智恵のヒーロー」の3ページ目のタスクの進捗が不具合でリセット。後日無条件クリアに修正。

■4/18【告知ミス】
イベント「サステナビリティウィーク2023」の告知にて、今回色違い初実装となるモグリューなどが産まれるのは「2kmタマゴ」からと公式ブログには記載されていたが「7kmタマゴ」からだったと訂正発表。

■4/20【告知ミス】
イベント「サステナビリティウィーク2023」の告知にて、「相棒からアメがもらえる距離が半分」と記載されていたが、実際イベントが始まってみると「相棒からハートがもらえる距離が半分」だった。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1648883338185170946

■4/22【話題】
連日の「サステナビリティウィーク2023」告知ミスの詫びアイテムがゲーム内で獲得可能。もちろんゲーム内告知なし。SNSでの告知のみなので、気づかなければ貰えない!

■4/23【不具合】「マッギョ」の限定リサーチイベント
イベント始まって30分ほど、「イベント限定フィールドリサーチ」をポケストップから入手した際、タスクに「イベント」マークの記載が無かった。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1650020464939474946

■4/25【告知ミス】
「直感のヒーロー」イベントボーナスのアプリ内告知にて「捕獲時すな2倍」と記載されていたが、「ふか時すな2倍」の間違いであったと発表。

■4/26【不具合】
ファミリーマートの「ジム対象店舗」の入れ替えが実施。ジムに置いていたポケモンが帰ってこない不具合が発生。

■4/27【不具合】アプリアプデにて
Android端末でポケモンGOを遊ぶと頻繁にゲームが落ちる不具合が発生。

ポケモンGOのアプリアプデは不具合が付きもの!自動更新は切り、SNSなどで情報収集してからアップデートすることを強くお勧めします。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1651413097364574208

■4/29【不具合】
購入した「GO Fest 2023グローバル」の有料チケットが不具合で道具BOXから消失(表示上)。しかし「表示上の消失」と告知されたが、再び有料チケットを購入することが可能であった。

公式サイトより「一度購入すると払い戻しはできませんので、ご注意ください」とのこと。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1652017337250324480

■5/2【話題】
タマゴふかのレア度5で「メラルバ」が実装。
「ウルガモス」への進化にはアメ400個必要。

■5/11【ミス】
初登場となる「メガカイロス」の実装が2時間ほど遅れた。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1656467448055382017

■5/11【告知ミス】
イベント開始後にイベントボーナスの記載漏れを発表。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1656489516121636865

■5/13【話題】
イベント「GOバトルデイ:ほしのすな」開催。

有料タイムチャレンジの「GOバトルリーグ対戦を100回する」が、1回でも降参したりバグやフリーズで負け扱いになったりするとクリア不可能になることが話題に(バトルデイ開催日のバトル上限は100回)。

後日、有料タイムチャレンジを購入していたトレーナーにほしのすながもらえるタイムチャレンジが配布。(即クリア達成するパターンで砂25,000も配布してくれた。)

■5/18【不具合】アプリアプデにて
ポケストップを回してもアイテムが貰えない、ギフトしか貰えない、タマゴしか貰えない、フィールドリサーチが貰えない不具合。
大発見受け取り時にフリーズする不具合。

■5/18【話題】
「シャドウレイド」が実装されると発表。
リモートレイドパス使用不可。星3以上のシャドウレイドではボスHPがある時点になると「暴走」して攻撃と防御が上がる仕様。「暴走」は「ライトクリスタル」使用で解除。「ライトクリスタル」は「シャドウのかけら」5つで1つになる。ゲットチャレンジのボール数にジム所属ボーナス乗らない。

■5/21【告知ミス?実装前変更?】
ライトクリスタルはシャドウのかけら「4つ」で1つになると発表。

■5/22【話題】【不具合】
シャドウレイド初日。新たに分かったこと

  • 最低個体値保証は6

  • 「暴走」は「ライトクリスタル」を8個使用すると解除、1人がレイドで使用できるライトクリスタルは最大5個

  • 「ライトクリスタル」使用から発動までの演出までの間にゲージ技を打つと「ライトクリスタル」の使用がキャンセルされることがある(その時はバッグに戻る)

■5/24【不具合?】
ニュージーランドで「ウツロイド」が突如レイドに出現(現地時間20時ごろ)。日本では出なかった。

■5/25【告知ミス】
「速成カップ:ライジングヒーロー」開催日
事前告知では「速成カップ開催中に捕まえたポケモンのみ参加可能」と記載されていたが、実際は「今シーズン中に捕まえたポケモンのみ参加可能」となっていた。

■5/27【不具合】
「シャドウミュウツー」レイドの報酬に「ふしぎなアメXL」が無かった。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1665882365057552385

■5/28【話題】
「シャドウミュウツー」レイド2日目(最終日)。湧きが少なかった。
「レジギガス」はたくさんいた。

■5/31【ミス】
7月と8月のメガレイド情報などが公式ブログに掲載。そこには「メガバンギラス」の文字が。その後メガレイド情報削除。(サプライズオチラ)


・隠された宝石シーズン(6/1〜9/1)

■6/1-6/6【トラブル→不具合】【話題】
伝説レイドに「ユクシー」「エムリット」「アグノム」が各地域ごとに登場。例えば日本だと「ユクシー」しか湧かないので「エムリット」「アグノム」へのリモートレイド参加をする人が多かったが、初日の色違い報告が非常に少なかった。徐々に海外勢からも色違いを見かけないと報告が多数上がり、ナイアンティックに問い合わせた人が多かった。
しかし問い合わせると「色違い出現率が低い不具合は現状発生しておりません。」との返信で更に混乱。

■6/2【不具合】スタイルショップUI変更アップデートにて。
本来購入出来ないアバターが購入可能になる不具合(そのアバターを購入しても着れない)。着用して購入せずショップ出てもそのまま着ている不具合。

■6/7【不具合】
ナイアンティックが「ユクシー」「エムリット」「アグノム」へのリモートレイド参加時の色違い出現率に技術的問題があったことを不具合として認めた。使用したリモパス個数分+1個分を補填配布。後日補填イベントありと告知。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1666287168342437889

■6/10【不具合】
「2023年に進化させたポケモン」を交換すると「特別な交換」としてカウントされる不具合が発生。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1667354656756977665

■6/11【話題】UMAの補填イベント日
ポケモンGOを起動するとほぼ全てのジムから「ユクシー」が待機していた。(11:00〜18:00ごろまではユクシーしか湧かなかった。)補填イベントだったが特に出現地域の入れ替え等は無かった。
また、シャドウレイドでのシャドウフリーザー登場2日目で、シャドウフリーザーをやりたかった人は困っていた。

■6/16【話題】イベント「ナイト&デイ」初日
「夜間」のポケモンへの切り替わりが21時だった。(しかも徐々に切り替わっていったため、22時ごろでも「日中」のポケモンが混ざっていた。)
コレクションチャレンジもあり、21時以降にポケGOしないといけないイベントに不満の声が多数。5日後に18時から「夜」判定に変更された。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1671376925044908033

■6/27【不具合】アプリアプデにて
アップデートをするとポケモンの湧き範囲が半径80メートルに拡張され、野生ポケモンが大量出現(普段は半径50メートルほど)。
多くのトレーナーに好評だったが、不具合と発表。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1673916564242944000

■6/30【話題】
ナイアンティックが組織再編を発表。従業員 約230人解が話題に。

■7/6【不具合】
「おひろめ」が実装。対象ポケモンは「ゼニガメ」。
おひろめに3ヶ所ポケモンを配置するとポケモンを入れ替えできない不具合。

■7/7ごろ【不具合】
野生ポケモンが2重に重なる不具合が発生。

■7/9【不具合】
「ゼニガメ」復刻コミュニティデイの日、ポケモントレーナークラブを使用しているトレーナーにログイン問題が発生。後日復刻の補填のコミュニティデイが開催。

■7/15【話題】【不具合】
「Pokémon GO Plus +」が販売
捕獲時の激しいバイブ!激しい発光!マナーモードにしていないと大音量でピカチュウが鳴くぞ!6,578円!保証なし!

オートスロー設定をオフにしても自動で捕獲する不具合が発生。この不具合を利用して本来自動捕獲には「モンスターボール」しか使用しないが「スーパーボール」「ハイパーボール」も使用可能に。

他にも「プラプラが捕獲やポケストップスピンをしない」「接続がうまくいかない」「カーブボールで投げてくれないため捕獲率が低い」など現在も苦しめられています! でも使用するメリットは多い!

さようなら色違いポッチャマ

■7/17【不具合】
「Pokémon GO Plus +」の諸々の不具合を修正する目的のアプリアプデが配信。しかしアップデートすると、オートスローしなくなる不具合が発生。
設定のボタンをOFF→ONに全てやり直すと復活。

■7/21【話題】
「ルート」が実装。
この頃はルートが全然無かった(特に地方)。またこの頃はゴールが自動で行われるので「ジガルデ セル」がタップ出来ないことも。

■7/22【話題】リオルふかの日
2kmタマゴから高確率で「リオル」が産まれる神イベント!
しかし、ポケストップからたまに落ちる5km・10kmタマゴと2kmから孵る「リオル」では無いポケモン達、酷暑がトレーナーを苦しめた。

■7/30【不具合】
「ニョロモ」コミュニティデイのボーナスの「ポケモン交換時砂半分」「特別な交換+1回」が17時〜22時の間有効になっていなかった。
ニュージーランドのアディショナルレイドに「ニョロゾ」と「コダック」が出現。日本ではコダック出ず。

■8/4【不具合】【話題】 GO Fest 2023:大阪 初日
大阪市・吹田市とその周辺で入手した2kmタマゴ・10kmタマゴのラインナップに「メラルバ」がいなかった。しかし表示されていないだけで実際は生まれた。
レックウザがメガシンカした際、エスパータイプのポケモンにアメボーナスが適用されない不具合。

今年のGOFestでは「ロケーションカード」が実装。例えば大阪GOFestでは「レックウザ」を捕獲すると確率で大阪城が背景になることがある。有料チケット購入者は確定入手で良いと思います。

■8/19【不具合】
事前告知に居なかった「シャドウ ヒスイニューラ」がレイドに出現(告知では「シャドウ ニューラ(原種)」) 。数時間後に出なくなった。

■8/25【話題】 GO Fest 2023:グローバル 前日
事前告知の文では「イベントチケットをお持ちのトレーナーの方は、幻のポケモン「ディアンシー」と出会える」と書いてあったが、「GO Fest 2023:NY、ロンドン、大阪の参加者にはグローバルではディアンシーではなくディアンシーのアメが手に入る」と前日に発表。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1694802131578921183

■8/26【告知ミス】 GO Fest 2023:グローバル 当日
事前告知「マッギョ」が出現 → 実際「ガラル マッギョ」だった。
事前告知に書いてあった「カラナクシ(にしのうみ)」と「カラナクシ(ひがしのうみ)」の出現時間が逆だった。

■8/29〜【不具合】アプリアプデにて

  • (iOS端末にて)アプリを終了していてもポケモンが近くに湧くとiPhoneがバイブ通知する不具合(ゴーストバイブ)

  • 「今日のまとめ」タブの「ジムにいるポケモン」の欄が表示されない不具合

  • ログイン時の文字や、アプリ内ニュースなどが文字化けする不具合

  • アバターや相棒ポケモンが黒塗りになる不具合

  • ルートタブの「近くのルートを見る」を開くと閉じれない不具合

  • 「ルート」を開始出来ない不具合


・冒険の日々シーズン(9/1〜12/1)

■9/1【告知ミス】
「冒険の日々シーズン」中のボーナスに「ギフトが1日40個まで送付可能」と記載されていたが「ギフトが40個まで所持可能」に訂正。

■9/2【不具合】【話題】
「シャドウサンダー」のシャドウレイドにて暴走しない不具合。翌日に修正。
シャドウレイドやロケット団のゲットチャレンジにて威嚇頻度が激減する不具合。

「カミツルギ」や「テッカグヤ」の討伐報酬に「カメックス」のメガエナジーが含まれていることがある。(後日「アクジキング」「ウツロイド」でも確認したのでウルトラビーストの報酬がおかしいのかまたは仕様か)。

■9/8【不具合】アプリアプデにて
図鑑の「パルデア」を選択すると「カントー」に飛ぶ不具合。
「Pokémon GO Plus +」が繋がらない不具合。

■9/10〜【不具合】
相棒に設定していると「パモット」が「パーモット」に進化できない不具合。

■9/16【不具合】
「シャドウサンダー」の色違いが出ない設定になっていた。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1703217800376930518

■9/17【不具合】
「ナゾノクサ」リサーチデイの日
ボーナスの「砂2倍」が「砂+100」になる不具合(即修正)

■9/28【話題】
先日の色違いが出ない「シャドウサンダー」の補填内容発表。
不具合で影響を受けたトレーナーにパス3枚(当日の回数関係なし)。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1707225425720545555

■10/3ごろ【不具合】
一部のトレーナーにて、スペシャルリサーチ「パルデアの冒険」の5ページ目のタスク「ポケモンを14日捕まえる」の進捗がリセットされる不具合。

■10/6【不具合?】
伝説レイドが「アクジキング」に変更される日だったが早朝に「ウツロイド」がレイドボスに出現。10時ごろ修正。

■10/6【話題】
「シャドウサンダー」補填日。
金曜に補填イベントっていかがかと。補填という割に湧き数も少なかった。

■10/7【ミス】【不具合】
イベント「GOバトルウィークエンド:オモダカ」の「有料タイムチャレンジチケット」が購入していない人にも誤配布。回収なし。

コスチュームポケモンやリージョンフォームのポケモンの「おひろめ」で、置く前と置いている時でポイントが違う不具合。

ロケット団とのバトルで、自分のポケモンが相手のゲージ技を打つ不具合。

■10/14【少し話題】マッスルメモリーズチケット

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1713201374765150708

■10/16【不具合】【話題】
「バケッチャ」のおひろめが開催されるはずが、対象が「ミニーブ」だった。
今月は有料月間パス「実りの秋パス」が販売されており、そのパス内でXXLサイズの「バケッチャ」が数体ゲットできていたので、課金者困惑。その後も「バケッチャ」のおひろめが実施されることは無かった。

■10/16【告知ミス?】
「ウパー」コミュニティデイの告知が投稿されたが、「ふか距離1/2」と記載されている時間と「ふか距離1/4」と記載されている時間があり、混乱。
数日後「ふか距離1/4」が正しいとSNSにて発表。

■10/17【不具合】「チームコラボ」機能が実装。

  • チームコラボを遊ぶと、レイドやGBLのバトルパーティーが消える不具合

  • Pokémon GO Plus+などの公式デバイスで「ポケストップを回したり」「ポケモンを捕まえたり」しても、チームチャレンジ内でカウントされない不具合

  • レイドバトル中に、パーティ全員のポケモンがひんしになって再突入してもチームパワーがチャージされない不具合

  • チームコラボ中にルートが出来ない不具合

■10/19【告知ミス】
イベント「ハロウィン2023 パート1」初日。
事前告知では「ナイススロー以上の捕獲で追加でアメXL」とあったが、実際は「ナイススロー以上の捕獲でアメXLの入手確率がアップ」だった。

■10/20【ミス】
Webストアのパンプキンパックに入っている「スーパーふかそうち」の数が事前発表では「10個」だったが、「3個」で販売されていた。当日修正。

■10/21【不具合】
イベント「おこうの日:スコルピ」にて。捕獲したスコルピ・進化したドラピオンに性別が表示されない不具合。HOME転送禁止に。

■10/22【話題】
「シャドウルギア」レイドが今週末に来ると告知。
今来ている「シャドウファイヤー」がどうなるかトレーナーが質問したところ「来週はシャドウルギアしか出ないよ!」との個別返答。この「シャドウファイヤー」はもう出ないという事実を全体告知しないことと、シャドウ三鳥内での開催日数のバランスの悪さが少し炎上。

週末シャドウレイド実装からシャドウルギアまでに降臨した三鳥降臨日数を数えました。シャドウフリーザー(計33日) シャドウサンダー(計9日) シャドウファイヤー(計7日)。

■10/28【話題】
「シャドウルギア」のシャドウレイドが初開催。
10時から出現と告知されていたが早朝から出現。
ゲットチャレンジにて「ルギアの攻撃モーションの仕様」と「シャドウ特有の高頻度威嚇」の相性が噛み合い、「常にグルグル回転する捕獲難易度ゲキムズ」が誕生。これにはサカキ様もニッコリ。筆者は大量のシャドウルギアを逃し胃が痛くなった。

■10/31【話題】
コスチュームポケモンを捕獲すると「一定確率でふしぎなアメ・ふしぎなアメXL」が落ちると事前告知。実際はかなりの低確率で期待ハズレだった。

ボーナスの適応時間が0時では無く10時からだった(告知に記載が無かった)。

■11/1【ミス】【不具合か告知ミス】
イベント「Día de Muertos」初日。
ラテンアメリカおよびカリブ海地域のユーザー限定ボーナスである「ポケモン転送時アメ2倍」のボーナスが、日本でも適用されるミス。

限定のステッカーが、ポケストップやギフトから入手可能と告知していたが、入手出来なかった。

■11/2【告知ミス?】
伝説レイドとメガレイドの対象ポケモンが切り替わるはずが、切り替わらず。明日からだったと発表。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1719895067698020557

■11/4【話題】
11月の週末に開催されるシャドウ伝説レイドの告知が無かったため、開催されるのか、開催されたら何のポケモンなのか分からないまま土曜日を迎えることになったGOトレーナー。蓋を開けたら「シャドウフリーザー」でした。

■11/5【不具合】
「ウパー」コミュニティデイにて。今回「おひろめ」は開催しないと事前告知。リージョンフォームのポケモンが「おひろめ」でポイントが出す前と後で違う不具合が起きていたことがおそらく原因。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1713965139450319221

しかしコミュニティデイ当日。開催されないはずの「おひろめ」がサプライズ開催!対象ポケモンは「ゼニガメ」であった。

ちなみに「おひろめ」機能初実装時の対象ポケモンは「ゼニガメ」です。

■11/7【話題】
「ふか装置20個」と「スーパーふか装置20個」が入った7000ポケコインのBOXが一部のトレーナーのショップに出たことが話題に。

今年の5月末ごろからトレーナーごとに中身や金額が違うセールBOXが並ぶように。(ナイアン的には「それぞれのトレーナーに適切なBOXを販売できるといいなと思っています」とのこと。)

■11/11【話題】
「メガガブリアス」のレイドデイが開催。
今回は「追加ボーナスが発生する有料チケット」があり、ボーナスで「ふしぎなアメXL がもらえる確率がアップ」していたが、実際はたくさん出た人と全然落ちない人の格差がSNS見ていると多かった。

■11/15【不具合】
イベント「ファッションウィーク2023」初日。
ファストキャッチ(捕獲演出スキップ)を使用して捕獲数を上げていたトレーナーがアカウントロックを受けた。
ナイアンティックは「ファストキャッチは修正しない(多くのトレーナーに認知されているため)」方針であったはずだが、仕様変更か分からず混乱が生まれた。翌日不具合であったと発表。

■11/16〜【不具合】アプリアプデにて
ルートをクリアすると「ぼうけんノート」の記載が全て消える不具合。

■11/22ごろ〜12/21【不具合】アプリアプデにて
「ルート」を選んだ際に、現在位置から近い方がゴールに、遠い方がスタートになる不具合が発生。

ルートの「方向を逆にする」をタップすると「ルート方向を逆転しました」と表示されるが逆転しない不具合(2回目以降のタップでは有効)

■11/25【不具合】
「メリープ」復刻コミュニティデイのおひろめが「ゼニガメ」だった。

https://twitter.com/niantichelpjp/status/1728221265394057550

■11/30【ミス?】シンオウツアー内容発表
告知画像に「オリジンディアルガ」「オリジンパルキア」がいたが、イベント内容にはおらず。そのあとしれっとオリジンディアルガ・オリジンパルキアの画像を削除。こういう後で発表するつもりであったのだろうオチらが多いので今回記載。


・時を超えた旅シーズン(12/1〜)

■12/3【トラブル】
「ヒスイ ダイケンキ」のレイドデイ開催中にサーバートラブル。
回線が激重になったり、ログインできなくなったりした。
補填としてイベントが1時間延長とX(Twitter)で発表。ゲーム内告知なし。
レイドパスの補填は全体は無し、個別対応のみ。
イベントが1時間延長ではなく2時間延長されていたエリアもあった。

■12/4【告知ミス】
新キャラ「マテオ」が12/4中に実装と事前告知。
されませんでした(翌日実装)。

■12/5【不具合】 新キャラ「マテオ」が実装。

  • ジムがルートのゴールになっているとマテオが消える不具合(ジムをタップで出現)

  • ポケモンBOXがいっぱいだとマテオとギフト交換出来ない不具合

  • その日1回目のルートを途中で辞めるとその日はマテオが出てこない不具合

■12/6【ミス】
一部のトレーナーに「リモパス3枚」が入った無料BOXがショップに出現。不具合だったと発表され即削除。

■12/7【告知ミス】
有料月間パス「ふかアクセス:12月」内のボーナスとして「一日に贈れるギフト数1.5倍(上限150個)」と記載されていたが、正しくは「ポケストップスピンで一日にもらえる最大のギフト数1.5倍(上限150個)」と発表。
(一日に贈れるギフト数に上限は無いので、この告知ミスでトレーナーが不利益になることは無かった。)

■12/15ごろ【話題】
セールBOXの表示が話題に。
「48%OFF」「1350 2600ポケコイン」の表示で毎年恒例の年末コミュニティデイBOXが販売されており、定価販売が存在しないアイテムを含めて二重価格表示するのは良くないと話題。去年と比べて安くなっていないと話題。

この連日の二重価格表示により、ナイアンティック的には「ハイパーボール1個10ポコイン」「すごいわざマシンスペシャル1個700ポケコイン」で考えていることが判明。

■12/16【告知ミス】【不具合】年末コミュデイ 1日目

伝説などのレイド切り替え日だったが、コミュニティデイ対象ポケモンのみレイドに出現する仕様になっていた為、10時以降も出現せず(告知ミス)。

不具合1つ目。9時のコミュニティデイ開始と共に、GBLやレイドのバトルパーティがリセット。

不具合2つ目。GBLの報酬から「ブラックキュレム」「ホワイトキュレム」が登場。数時間後、これはサプライズではなく不具合と発表、修正され出なくなった。

不具合3つ目。「ヌイコグマ」から「キテルグマ」に進化で「ノーマル技」にドレインパンチを覚えてしまう不具合(本来ゲージ技)。数時間後修正されゲージ技で覚えるようになった。

不具合4つ目。「リングマ」から「ガチグマ」への進化が14時から可能と事前発表されていたが、時間になっても進化出来なかった。数時間後修正され進化可能になった。(再起動が必要な人もいた。)

不具合5つ目。限定ステッカーがポケストップから入手出来ない告知ミスか不具合。

https://x.com/niantichelpjp/status/1735865166850326979

もし"9時からコミュデイ対象ポケモンのみレイドから湧く仕様"になっていなかったら、全国「ブラックキュレム」「ホワイトキュレム」だらけだった…ってコト!? 「今年のナイアン」を1日でギュッと詰め込んだ日でした。

■12/21【話題】
先日のブラックキュレム・ホワイトキュレムの補填発表。
ブラックキュレム・ホワイトキュレムを入手したトレーナーに個別対応。

内容は、同じレベルで同じ個体値の「キュレム」に強制交換
加えて「キュレムのアメ×250」「砂250,000」「ほしのかけら×5」「しあわせタマゴ×5」を受け取れるように。アメXLの補填は無し

https://x.com/niantichelpjp/status/1737664257288728947

■12/23【不具合】
「アヤシシ」のレイドデイにて。チームコラボの「チームパワー」がレイドで使用出来ない不具合(チームパワーを使用するボタンが出ない)。

■12/27【話題】
海外のトレーナーからの情報により「捕獲時、サークルを極小にしてエクセントスローを投げると確定で捕獲クリティカルが発生する(=確定捕獲)」ことが話題に。相棒ポケモンのボールアシストでも可能。おそらくレイド以外の捕獲時にこのテクニックは使用可能とされている(ガラル三鳥を除く)。

結構前から同じナイス・グレート・エクセレントスローでもサークルが小さければ小さいほど捕獲率は上がっていた。
ちなみに捕獲クリティカルは2017年に実装。(情報:ポケモンWikiより)

https://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E6%8D%95%E6%8D%89%E7%8E%87_(GO)#%E6%8D%95%E7%8D%B2%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9

その他:今年ずっとあった不具合など【未修正】

  • ゲンシグラードン、ゲンシカイオーガに回復アイテムを何回でも使用出来る不具合(MAX回復されない不具合)

  • レイド中に自分のポケモンが透明になり相手からの攻撃をずっと食らう不具合(倒れないし交換も出来ない)

  • ロケット団幹部とサカキ様の手持ちが変更になる日は気球からの出現のみ手持ちが変更されている謎仕様(ポケストップから出現すると変更されていない)


その他:GO界隈に激震が走る!あのナイアンが詫び!

ポケモンGOで不具合・ミスが起きても「だんまり」「謝罪投稿のみ」「嬉しくない詫び・補填」ぐらいの信頼のないナイアンティックが、同じくナイアンティックが今年リリースした「モンハンNow」のイベントの開始時間を告知ミスしただけで詫びアイテムを配布したのだ!

この対応にポケモンGO界隈に激震が走った!「同会社のゲームなのに、この対応の早さと落差は何・・・?」

ポケモンGOも不具合が減ったり良い詫びが来たりするようになるかな?と少し期待したが、体感変わりませんでした。(何ならよりひどいかも)

https://x.com/niantichelpjp/status/1711658779421323572

個人的 今年のポケモンGOの感想

リモパス値上げからの不具合・ミスラッシュの4月〜7月は印象的。多分4月は「モンハンNow」のクローズドβテストもあり、ナイアンの意識がポケモンGOに向いていなかったのだろう。9月〜12月の不具合も印象深い。

そして、今年一番の反省点は「浅草ルート八景」。

筆者は「浅草ルート八景」をやるために鹿児島から東京へフライト!
浅草寺周辺のルート散歩・特別装飾・イベント感のある野生湧きは本当に楽しかったのだが、「ルート選択時、最寄りがゴールになる不具合」「ルート逆転されない不具合」「週末、回線激重エリアがあり、遊べない・ログイン出来ない(回線問題)」の3つが良くなかった。

近くのポケモンセンターに行ったら「現在、浅草ルート八景というイベントをポケモンGOで行っていますので、ぜひ!(笑顔)」とセンターのお姉さんにオススメされた。その時は心の中で「不具合があるイベントをオススメさせてしまってうちのナイアンがすみません・・・」と謝った。

結局「浅草ルート八景」の期間中はこの不具合は直らなかった。しかもこの不具合の告知も無かった。(全トレーナーにこの不具合が起きていたのかは不明。筆者は90%ぐらいの確率で起きた。)


良かったもの

最後は明るい話題で締めたいと思いますので、今年のポケモンGOで個人的な良かったものをいくつかピックアップします!

  • ハリマロンコミュデイ後の「カクレオン」サプライズ実装

  • 全ポケモンに「XXL・XXS」実装

  • 「色違いジラーチ」が入手できる有料リサーチ

  • 「ゲンシカイキ」「メガレックウザ」実装

  • 「おうごんルアーモジュール」実装

  • 「Pokémon GO Plus +」の販売(値段は嬉しく無かったが)

  • 「Campfire」実装(遠くのレイドも確認出来る!)

  • レイド前の「準備OKボタン」実装

  • レイドのロビーに20人集まったらすぐ始まるように!

  • 開始前のレイドのロビーに人が居るかリアルタイムで分かるように!

  • GO FEST グローバルの伝説レイド・メガレイドのグラカイレックウザのゲットチャレンジの捕獲率が上がっていたこと

  • リオルふかの日の開催

  • ディアンシーの実装

今年も色々あったポケモンGO。2024年はどんなサプライズが待っているのでしょうか。怖いです 楽しみです。

ここまで見ていただきありがとうございました。

個人的今年一の癒される不具合

ロケットニュース24 P.K.サンジュンさんによるナイアン社員へのインタビュー(3/3の記事、9/6の記事) 不具合にも言及しています。


参考にさせていただいた企業

参考にさせていただいた漫画家 真鍋陽先生のTwitter ポケモンGO漫画

参考にさせていただいた動画投稿者

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?