見出し画像

《夏の甲子園2023感想》富山商業のファインプレー

少し遡りますが、8/9(水)に行われた、鳥栖工業と富山商業の試合。その日の夜、夫が「富山商業の守備がファインプレーでさ、何年かに一回出るんだけど、スーパープレーだったんだよ。見て欲しかったな〜」と興奮しておりました。
残念ながら、その日の熱闘甲子園ではフューチャーされず、わたしは見ることができなかったのですが、今日の夜に「あったよ!」とYouTubeで見つけてきました。それがこちら。

セカンドがキャッチした球をそのままトス、ショートがフォローに入り一塁へ。少し遠いボールをファーストがナイスキャッチしてアウトに。

試合終了後の選手インタビューで、セカンドの白木くんは、練習中は禁止されているトス。最後だからいいか、と思いやっちゃいました、というようなコメントをしたとのこと(夫談)。

富山商業は堅守のチームで、練習中はミスに繋がるから、と、トスでの送球は禁止されていたそうです。
練習外でしていた「ヘイ!」と声を掛けてトスする、という遊びが今回のプレーを産んだ、とのこと。

甲子園の大舞台でそれをやってのける度胸、遊び心がすごいし、なんせプレーがカッコいい!ショートの子、キャッチしながら一回転して送球してるし…漫画みたいな動きだなあ、と何度も見返してしまいました。

高校生ならではの暴投やエラーもたくさんある高校野球だけれど、高校生だからこそ起こせる奇跡みたいなプレーがあるのもまた事実。
それを生で(テレビ越しだけれど)見られた時の感動ってすごいんだよ!鳥肌モンだよ!!と興奮気味に夫は教えてくれました。

たくさんたくさん練習してきたからこそ、素人でも見惚れるようなカッコいいプレーに繋がるのかな。そういう瞬間を味わえるって、すごいことだな。

残念ながらこの試合で富山商業は敗退してしまいましたがら、記憶に残るカッコいいプレー、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#高校野球を語ろう

2,027件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?