見出し画像

夫婦会議アンバサダー、はじめます。

「こんなこと、聞いてない!!」

初めての妊娠・出産・育児に、何度この言葉を発しただろう。

とにかくつわりがひどく、1日中吐き気と戦いながらの仕事。買い物中に倒れ救急室に運ばれたこともあった。

痛いのは産む時だけじゃないの…?産後、円座クッションなしでは座れない痛み。おっぱいが張り痛すぎて痛すぎて夜中に病院に駆け込んだことも。

…そして何より、育児。泣き止まない、眠らない、永遠の抱っこ。慢性的な肩こりと腰痛を抱えながら、10秒目を離すと命の危険にさらされそうな我が子。ああ、とにかく眠たい。うんちもれで今日お着替え3回目ですけど。もちろん要手洗いですけど。離乳食がはじまって1日中キッチンにいますけど。せっかく作ったにんじんのすりおろしは全く食べませんでした。。。

画像5

新生児の頃のとにかく眠かった1日のスケジュール。3時間ごとの授乳は、3時間は寝れると思ってました。実際は、授乳(15分)→寝かしつけ(30分)→ベッド置く→泣く→寝かしつけ→泣く(リピート)→あ、そろそろ次の授乳ヽ(;▽;)ノ

画像2

子育てって難しい。家族になるっていろいろ大変。


それでも、それ以上に家族になって良かったと思える瞬間がある

楽しい気持ちや悲しい気持ちを分かち合えたり、我が子の成長はなにものにも変えがたく愛おしい。くだらない話にもつきあってくれる。情けない姿だって受け入れてくれる。家族は無償の愛でお互いを支えあう、一番の理解者だ。

画像6

我が家は夫も育休をとったのですが、夫の育休期間外はぴよログというアプリを共有して息子の睡眠/食事/排泄を管理+私のコメントで日々の様子を夫婦共有していました。私が「疲れたorz」と書き込めば、いつの間にか「お疲れさま」のコメントが入っていたり、ワンオペ時代には重宝していた夫婦コミュニケーションの1つでした。

画像3

画像4


一方で、家族は他人だ、とも思う。

夫、妻、父、母、子供、色々な役割はあるけれど、それぞれの人生は誰のものでもない、自分の人生。

夫だから一家を養わないといけない。母だから育児をしないといけない。どうかそんな呪縛からは解放されて、家族みんなが自分としてのそれぞれの道を歩けるための家族でありたいと思う。


これからの時代の家族や夫婦の在り方を考えたい

人生を共に創ると決めたパートナーとの「対話」を通し、正解のカタチのない「わたしたち」の未来について一緒に考える。

画像7

2020年は大きな社会変化があったタイミングだからこそ、これからの家族の、夫婦のあり方を今一度考えてみたい。

そんな想いで、夫婦会議アンバサダー、はじめます。

画像1

このnoteでは、共働き夫婦の家事と育児の両立、子育て、お金の管理方法、日々のディスカッションなどなどわたしたちが日々悩んでいるトピックスを中心に我が家の夫婦会議についてご紹介したいと思います。

これからどうぞ宜しくお願い致します♪


私がアンバサダーに就任している夫婦会議についての詳細はこちら✨

『夫婦会議』とは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?